駐車場一覧

そば処福住総本店/北海道標津町【ランチ】美しい更科蕎麦とタワーのようなエビ天丼

そば処福住総本店は、北海道標津郡標津町にある蕎麦店だ。昭和26年に創業し、現在では3店舗を営業しているという。おばあは海天丼。おじいは、とじホタテ蕎麦1,300円。蕎麦は更科蕎麦で、きれいだ。

記事を読む

野付半島/北海道別海町【前編】ラムサール条約登録湿地のネイチャーセンターを見学

野付半島は、北海道野付郡別海町野付にある半島だ。延長26kmにわたる日本最大の砂で、ラムサール条約に登録されている。国道244号線〜道道950号線と走り、第二しべつ展望パーキング、ナラワラ展望スペースに立ち寄った。野付半島ネイチャーセンターは、野付半島の自然や歴史についての情報を提供している施設だ

記事を読む

焼山寺/徳島県神山町【四国八十八箇所霊場第12番札所】遍路転がしと恐れられる急勾配の先へ

摩盧山正寿院焼山寺は徳島県名西郡神山町下分字地中にある四国八十八箇所第12番札所だ見ノ越から川井峠に立ち寄り、駐車場に到着。布袋様、鬼子母神に参拝して、仁王門へ。701年ごろ役小が開山し、815年に弘法大師が建立したと伝わる。本尊は虚空蔵菩薩。

記事を読む

道の駅おだいとう/北海道別海町【車中泊】国後島や野付半島を見渡せる絶景スポット

道の駅おだいとうは、北海道野付郡別海町尾岱沼にある道の駅だ。野付崎の対岸にあたり、北方領土の国後島はすぐ近くだ。「叫びの像」が建ち別海北方展望塔がある。トイレにはずっとオリジナルソング(笑)がかかっている。「別海賛歌」という曲で、倍賞千恵子が歌っている。

記事を読む

道の駅スワン44ねむろ/北海道根室市【根室十景】日本最大の白鳥飛来地「風蓮湖」に面する美しい道の駅

道の駅スワン44ねむろは、北海道根室市酪にある道の駅だ。国道44号線沿いの風蓮に面する場所にある。根室十景に選ばれてい風蓮湖は国内最大級のハクチョウの飛来。ラムサール条約にも登録されている。ここで車中泊も検討したが、駐車場に傾斜があって車中泊に向かないそうだ

記事を読む

納沙布岬/北海道根室市【本土最東端】日本の灯台50選納沙布岬灯台〜納沙布岬〜北方館〜四島のかけはし

納沙布岬は、北海道根室市納沙布にあるにある岬だ。離島を除けば日本の本土最東端にあたる。日本の灯台50選になっている納沙布岬灯台〜納沙布岬〜北方館〜四島のかけはしと見て回った。

記事を読む

ラ・フォーレつるぎ山/徳島県つるぎ町【山荘】四国一高いところにある風呂に入ってガッツリ豚鍋を完食

ラ・フォーレつるぎ山は、徳島県美馬郡美馬郡つるぎ町一宇葛籠にある山荘だ。ツインベッドだ。なんと水が出ないため、風呂に入れないそうだ(汗;)wifiは部屋では使えず、ロビーに行って使う形になる。au、docomoともに圏外。夕食は1階のレストランで豚鍋。水は3時ころから出るようになった

記事を読む

レストラン湿原ユートピア/北海道浜中町【ランチ】プリプリの巨大牡蛎が入ったラーメンとカキフライ定食

レストラン湿原ユートピアは、北海道厚岸郡浜中町琵琶瀬にある琵琶瀬展望台に隣接している。ここから霧多布湿原や琵琶瀬湾が美しい。俺は牡蛎ラーメン850円おばあはカキフライ定食1,250円。大きなカキフライが5つもあった。

記事を読む

原生花園あやめヶ原/北海道厚岸町【あやめ祭り】100haに30万株のヒオウギアヤメが咲き誇る

原生花園あやめヶ原は、北海道厚岸郡厚岸町末広にある公園だ。ちょうど「あやめ祭り」開催中で、ヒオウギアヤメが100haの原生花園に約30万株咲いていた。馬を発見。チンベの鼻展望台まで歩いてきた。

記事を読む

ピリカウタ展望台/北海道厚岸町【厚岸霧多布昆布森国定公園】ヒグマ目撃情報で早々に退散

ピリカウタ展望台は、北海道厚岸郡厚岸町床潭にある公園だ。最果て感がハンパない(笑)展望台まで歩いて行くことにしたが、トイレにヒグマ目撃情報の張り紙があり断念。駐車場から見える島は小島、大黒島という。厚岸霧多布昆布森国定公園に指定されている。

記事を読む