コーヒー一覧

波介川上流域お花見【ウォーキング】岩戸天満宮〜魚貴【ランチ】〜カンナ街道〜琴弾八幡宮〜ユリ街道

土佐市岩戸の天満宮の桜を見て車で須崎市の魚貴にやってきた。この日の日替わりランチは、魚の照り焼きだ。食事を終え、カンナ街道〜西平神社〜妙法苑〜琴弾八幡宮〜ユリ街道を歩いた。桜が満開で、存分に堪能した。

記事を読む

居食屋かどた/高知県越知町【ランチ】ローソン〜柴尾の一本杉〜仁淀川〜本村〜宮の前公園【越知町お花見ウォーク】

居食屋かどたでランチ。ローソン〜柴尾の一本杉〜仁淀川〜本村〜宮の前公園と、越知町の仁淀川沿いをお花見ウォーキング。暑いくらいの気候で、桜も満開になっていた。

記事を読む

きっさびぃはうす/高知市上町【ランチ】鏡川〜観音堂〜枝川公園〜宇治川【桜ウォーキング】

きっさびぃはうすは、高知県高知市上町にある喫茶店だ。高知県高知市上町4丁目6−4088-822-5070店頭に車2台停められそうだ。店頭は、いかにも昭和な喫茶店だ(笑)日替わり定食はスモールコーヒー付きで750円。この日は、揚げ出し豆腐だった。鏡川を歩いてから、車でいの町の枝川公園にやってきた。ここは既に桜が咲いている。見事なしだれ桜は三春の滝桜の子供のようだ。

記事を読む

釜あげうどん七福/香川県三豊市【ランチ】350円の激安釜あげうどんが絶品の店

釜あげうどん七福は、香川県三豊市詫間町松崎にあるうどん店だ。駐車場は18台分あるという。俺は肉ぶっかけうどんの小と鯛ちく天。ツレは釜あげうどんと鶏天。鶏天がムッチャでかい。食後にバニラコーヒーおかし付きでくつろぐ。

記事を読む

九州で一番の海水浴場【ウォーキング】道の駅北浦/宮崎県延岡市〜下阿蘇海水浴場〜塩田資料館〜SHIMOASO CAFE〜海鮮館

道の駅北浦は、宮崎県延岡市北浦町古江にある道の駅だ。国道388号沿いにあり、隣接する「下阿蘇海水浴場」は九州No1に選ばれたことがある美しい浜だ。敷地内には「下阿蘇ビーチリゾートはまゆう村」があり、キャンプ場やテニスコートなどのレジャー施設がある。この海水浴場は砂が白くて、白良浜のようだ。SHIMOASO CAFEでワッフル、ツレはプチケーキセットを頼んだ。

記事を読む

魚貴/高知県須崎市【ランチ】〜桑田山【雪割桜】〜蟠蛇森【登山】

魚貴は、高知県須崎市西崎町にある居酒屋だ。この日の日替わりランチは、鶏の唐揚げと小鉢、刺身だ。コーヒー付きは日替わりランチだけで、他は100円の別売りとなる。食事を終え、桑田山神社の駐車場に車を停める。ここから大師堂〜雪割桜〜蟠蛇森公園と歩き、蟠蛇森山頂へ。とても眺望のいい山だ。

記事を読む

コーヒールームアーデン/高知県土佐市【ランチ】仁淀川大橋〜樟神社〜八幡宮〜行当のきりぬき〜地蔵堂〜新川大師堂〜水分神社【ウォーキング】

コーヒールームアーデンは、高知県土佐市蓮池にある喫茶店だ。この日の日替わりランチは、「スパグラミートソース」食事を終え、車で仁淀川大橋の堤防にやってきた。仁淀川大橋〜樟神社〜八幡宮〜行当のきりぬき〜地蔵堂〜新川大師堂〜水分神社とウォーキングした。

記事を読む

才谷龍馬公園/高知県南国市【ウォーキング】坂本龍馬の初代が定住した地にある公園は梅の名所

才谷龍馬公園とは 才谷龍馬公園(さいたにりょうまこうえん)は、高知県南国市才谷(こうちけんなんこくしさいだに)にある公園だ。 坂本龍馬の...

記事を読む

道の駅なち/和歌山県那智勝浦町【道の駅】〜ビストロ・ボヌール〜那智駅〜smart cafe【ランチ】

道の駅なちは、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮にある道の駅だ。ビストロ・ボヌールはまだ営業していなかったのでsmart cafeでモーニングプレートを頼む。びっくりするくらいのボリューム感でオムレツはふわふわ。コーヒーが巨大でびっくり。

記事を読む

道の駅伊勢志摩/三重県志摩市【道の駅】みやげ処忠楊本店で【ランチ】

道の駅伊勢志摩は、三重県志摩市磯部町穴川にある道の駅だ。『じゃらん』全国道の駅グランプリ2020」で3位となったそうだ。店内では牡蠣を売っていて、さすが伊勢志摩という雰囲気。少し車で走り、みやげ処忠楊本店にで刺身定食と貝焼きでランチ。

記事を読む