熊谷寺/徳島県阿波市【四国八十八箇所霊場第8番札所】四国八十八箇所霊場最大の山門を持つ美しい寺
普明山真光院熊谷寺は、徳島県阿波市土成町土成字前田にある高野山真言宗の寺だ。四国八十八箇所霊場第8番札所で、本尊は千手観世音菩。ここの山門は高さ13mと四国霊場最大で、高速道路からよく見える。815年、弘法大師が開基したと伝えられている。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
普明山真光院熊谷寺は、徳島県阿波市土成町土成字前田にある高野山真言宗の寺だ。四国八十八箇所霊場第8番札所で、本尊は千手観世音菩。ここの山門は高さ13mと四国霊場最大で、高速道路からよく見える。815年、弘法大師が開基したと伝えられている。
正覚山菩提院法輪寺は、徳島県阿波市土成町土成字田中にある高野山真言宗の寺だ。四国八十八箇所霊場第9番札所で、本尊は涅槃釈迦如。田んぼの中にあるため、「田中法輪寺」と呼ばれている。1582年に長宗我部元親の兵火により焼失したため、現在地に移転して再興された。
とく乃屋は、高知県高岡郡日高村岩目地にあるレストランだ。9月28日オープンなのだが、この日はプレオープンしていた。メニューはうどんやカツ丼、鶏の唐揚げなどの単品とセット。日替わりランチもあり、この日はアジのフライと揚げ餃子だそうだ。おじいは油淋鶏定食950円にした。油淋鶏にうどん、ごはんというセットだ。おばあはザルうどんの単品500円。コシがあっておいしいですよ。
金剛山一乗院藤井寺は、徳島県吉野川市鴨島町飯尾にある臨済宗妙心寺派の寺だ。四国八十八箇所霊場第11番札所で、本尊は薬師如。壇の大クスを見てから、駐車場。ここから12番札所の焼山寺までが「遍路転がし」と呼ばれる難所になっている。
東明山童学寺は、徳島県名西郡石井町石井城ノ内にある真言宗善通寺派別格本山の寺だ。本尊は薬師如来。四国別格二十霊場二番札所で四国三十六不動尊霊場十一番札所。空海が幼少期にここで学び、『いろは四十八文字』を創作したと伝わる。2017年の火災で本堂と庫裡が全焼し、現在は歓喜天堂が仮の本堂を兼ねている。
農村ふれあい公園は、徳島県名西郡神山町神領本上角にある公園だ。宿泊している神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯〜ふれあい橋〜水車〜コットンフィールド〜KAMIYAMA BEER〜コテージ〜上一宮大粟神社と散歩した。
神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯は、徳島県名西郡神山町神領本上角にあるホテルだ。隣の温浴施設を無料で利用できる。wifiはバッチリ。これで1泊2食付きで1名が10,340円。しかも「徳島割」を活用して、1万円につき5,000円が返金され、さらに周遊クーポンが1名につき2,000円分出た
道の駅温泉の里神山は、徳島県名西郡神山町神領西上角にある道の駅だ。ちらし寿司とアメゴの姿寿司でランチ。近くの上一宮大粟神社と神宮寺に参拝した。
ピラオロ展望台は、北海道常呂郡佐呂間町にある展望台だ。サロマ湖を見渡せる。「ピラオロ」とはアイヌ語の「ピラ・オロ=草の生えない崖・あるところ」を意味するという。ただ眺望はサロマ湖展望台の方が標高がある分よかった。
道の駅サロマ湖は、北海道常呂郡佐呂間町浪速にある道の駅だ。おじいはホタテカレー。ホタテの刺身。サロマ湖は、北海道ホタテ養殖発祥の地だ。ルーはよくある普通の味なんですが、やっぱりホタテの味が利いてますね。道の駅を出て、上の公園を歩いた。