4月一覧

三春滝桜/福島県三春町【4K】日本三大桜が満開。国の天然記念物に指定されている巨木〜1万本の桜が咲くさくら湖へドライブ

三春滝桜は、福島県田村郡三春町滝字桜久保にある桜の木だ。日本三大桜の一つとされ、国の天然記念物に指定されている。樹齢は1000年以上、高さ13.5m、根回り11.3m、枝張りは幹から北へ5.5m、東へ11.0m、南へ14.5m、西へ14.0mの巨木だ。さらにさくら湖の桜も見た。

記事を読む

花見山公園/福島県福島市【4K】福島に桃源郷ありと言われるほどの花の名所を2.8kmウォーキング

花見山公園は、福島県福島市渡利にある公園だ。開花シーズン中は臨時駐車場からバスで移動する形式を取っている。今回は臨時駐車場に車を停めて送迎バスで花見山公園に移動。バス停から花見山公園入り口まで、ウォーキングトレイルを歩く。そこから山頂までの2.8km、標高差107mの周回コースを歩く。

記事を読む

玉子湯(福島県福島市) ⇒ 奥州三高湯とされる名湯で400年前から続く温泉に入る

玉子湯は、福島県福島市町庭坂高湯の高湯温泉にある温泉旅館だ。高湯温泉は奥州三高湯とされる名湯だ。その中でも玉子湯は400年前から続き、明治元年に建てられた萱葺き屋根の露天風呂が現存する伝統旅館だ。泉質は素晴らしく、過去最高かも知れないほど。

記事を読む

御崎神社/宮城県気仙沼市【4K】1000年の歴史がある神社〜鯨塚〜陸前御崎岬灯台〜道の駅大谷海岸〜菅生PA

御崎神社は、宮城県気仙沼市唐桑町崎浜にある神社だ。1000年以上の歴史があり、縁結びや大漁祈願などにご利益があると言われている。「おさきさん」の名で地元の人に親しまれている。祭神は、大海津見神。参拝後、御崎岬灯台まで周回ウォーキング。そこから車で、道の駅大谷海岸に立ち寄る。

記事を読む

巨釜半造(宮城県気仙沼市) ⇒ 隕石が作った奇岩群が透明な海に立ち並ぶ絶景地をウォーキング

巨釜半造とは 巨釜半造(おがまはんぞう)は、宮城県気仙沼市唐桑町小長根(みやぎけんけせんぬましからくわちょうこながね)にある景勝地だ。 ...

記事を読む

潮吹穴(岩手県宮古市) ⇒ 30mもの波しぶきを立てる自然の驚異を体験

潮吹穴とは 潮吹穴(しおふきあな)は、岩手県宮古市崎鍬ヶ崎(いわてけんみやこしさきくわがさき)にある海岸だ。 波が打ち寄せる力で、岩に開...

記事を読む

浄土ヶ浜パークホテル(岩手県宮古市) ⇒ 浄土ヶ浜を見下ろす景観抜群のホテルに宿泊

浄土ヶ浜パークホテルとは 浄土ヶ浜パークホテル(じょうどがはまぱーくほてる)は、岩手県宮古市日立浜町(いわてけんみやこしひたちはまちょう)...

記事を読む

浄土ヶ浜(岩手県宮古市) ⇒ 白い流紋岩の奇岩が立ち並ぶ異世界の景色

浄土ヶ浜とは 浄土ヶ浜(じょうどがはま)は、岩手県宮古市日立浜町(いわてけんみやこしひたちはまちょう)にある観光地だ。 白い流紋岩の奇岩...

記事を読む

青の洞窟さっぱ船遊覧(岩手県宮古市) ⇒ 小舟で浄土ヶ浜を会場から見学。さらに青の洞窟に入り迫力ある体験。

青の洞窟さっぱ船遊覧とは 青の洞窟さっぱ船遊覧(あおのどうくつさっぱせんゆうらん)は、岩手県宮古市日立浜町(いわてけんみやこしひたちはまち...

記事を読む

浄土ヶ浜宮古湾一望コース(岩手県宮古市) ⇒ 浄土ヶ浜ビジターセンター〜館ヶ崎展望所〜竜神崎展望所

浄土ヶ浜宮古湾一望コースとは 浄土ヶ浜宮古湾一望コースは、岩手県宮古市日立浜町(いわてけんみやこしひたちはまちょう)にある浄土ヶ浜に設けら...

記事を読む