
【バス旅8時間】ドイツ・ミュンヘン〜イタリア・ボルツァーノ〜ヴィーゴ・デ・ファッサ【旅行VLOG、レビュー】パトカーが来る大トラブル発生!無事に乗り換えできるのか?世界遺産ドロミーティへの旅
ドイツ・ミュンヘンからイタリアのヴィーゴ・デ・ファッサに向かうバスの旅。途中、パトカーが来るトラブルに巻き込まれたものの、無事に到着。ファッサゲストカードを利用してイタリア国内は無料で利用できることも紹介。カレッツァ湖からの絶景も必見だ。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
ドイツ・ミュンヘンからイタリアのヴィーゴ・デ・ファッサに向かうバスの旅。途中、パトカーが来るトラブルに巻き込まれたものの、無事に到着。ファッサゲストカードを利用してイタリア国内は無料で利用できることも紹介。カレッツァ湖からの絶景も必見だ。
ミュンヘンのホフブロイハウスは、州立の醸造会社が直営する巨大ビアホール。つまみには名物アスパラガスがおすすめ。店内は生演奏もあり、昼間から大変な賑わい。ホフブロイハウスを出たあとは、バイエルン国立歌劇場やホーフガルテンを訪れた後、宿泊しているキングスホテルセンタースーペリアに戻った。
ドイツ・ミュンヘンを観光。フリックスバスが発着するMunich Central Bus Stationに下見に行き、ミュンヘン中央駅まで歩いた。後期ゴシック様式の傑作である聖母教会(フラウエン教会)や、カールス門、市庁舎なども訪れ、現代的な設備と美しい景色を楽しんだ。
キングスホテルセンタースーペリアのに2連泊。ミュンヘン中央駅にほど近い景色のいい部屋で、ヨーロッパとしては割安でwifiも爆速。シャワーのみでバスタブはないが、快適だった。しかし意外な恐怖体験も!
関西国際空港〜ミュンヘン国際空港の南回りエミレーツ航空路線に搭乗。世界最大級の空港ターミナルとして知られているドバイ国際空港での大失敗。搭乗したボーイング777、エアバスA380での機内食などを紹介している。
神戸三宮から空港連絡バスで関西国際空港に移動。KIXカードで30%OFFになったカフェラウンジNODOKAで快適に過ごす。長い待ち時間があるなら、絶対利用した方がいい場所だ。
神戸中心街をウォーキング。東遊園地はリニューアルしたばかりで快適な空間。花時計や神戸税関を見て、メリケンパークまで歩いてきた。帰りは旧居留地を三井ビルディングや海岸ビルを抜けて、三宮のショッピング街を散策して神戸三宮東急REIホテルに戻ってきた。
兵庫県神戸市中央区にある「水軍料理つねさ」は、ランチメニューが全品700円とリーズナブルでボリュームたっぷり。居酒屋としてもメニューが豊富で飲み放題もある。プリプリ新鮮な刺身が自慢の絶品居酒屋だ。
神戸のステーキハウス、ステーキランド神戸館でステーキセット3,200円を食べた。ミネストローネ、サラダ、ステーキ、コーヒーが付く。対面鉄板焼きでじっくり味わえる、リーズナブル価格の店。
神戸三宮東急REIホテルは神戸三宮駅至近。なのに素泊まりプランだと2名で驚愕の7,341円。館内は清潔で、アメニティも充実。神戸の観光やビジネスに超便利。