11月一覧

地元密着の穴場!600円でコーヒー付きという驚愕のプライス【ランチ】食堂ひろみの店【旅行VLOG、レビュー】伊氣神社〜青竜寺〜奥の院〜ヴィラサントリーニ〜五色の浜〜蟹が池まで紅葉ウォーキング!

食堂ひろみの店でのランチ体験。コーヒー付きで600円と驚異の安さ。青龍寺から奥の院までの山道散策、リゾートホテル「ヴィラサントリーニ」〜五色の浜〜蟹が池と紅葉ウォーキングも楽しんだ。

記事を読む

新川大師堂〜種間寺【四国八十八ヶ所霊場第34番札所】甲殿川をたどる土佐市ウォーキング【旅行VLOG、レビュー】コスパ最高!ラピュタンで【ランチ】森山八幡宮、六條八幡宮にも参拝!歴史と信仰の道を歩く!

ラピュタンで日替わりランチ750円。新川大師堂から種間寺まで歩いてきた。鷲尾山、烏帽子山を眺め、森山八幡宮や甲殿川を歩いて六條八幡宮まで歩いてきた。紅葉を探す土佐市ウォーキングとなった。

記事を読む

名勝!もみじの寺【西山興隆寺】愛媛県西条市【旅行VLOG、レビュー】愛媛県屈指の紅葉の名所を歩く6.6kmウォーキング!丹原総合公園〜久妙寺〜貴布禰神社〜六角堂〜西山興隆寺〜扇望景〜止呂峡!

西山興隆寺は愛媛県西条市丹原町古田にある寺で、もみじの寺として名勝に指定されている。丹原総合公園に駐車し、久妙寺、貴布禰神社と参拝しながら西山興隆寺まで歩いた。紅葉は今ひとつだったが、気持ちの良いウォーキングとなった。

記事を読む

絶品【ランチ】みなたけ/愛媛県西条市【旅行VLOG、レビュー】ガッツリ食べるなら最高!ボリューム満点のランチメニュー多数!味もどれもおいしい!駐車場完備!国道11号線沿い!お兄さんの威勢が良い!

みなたけは愛媛県西条市氷見乙にある食堂で、ハンバーグ定食や週替わりランチが人気です。店内はきれいで手作り感があり、トイレは温水便座。国道11号線沿いで周辺には四国八十八ヶ所霊場もあります。

記事を読む

清瀧寺【四国八十八ヶ所霊場35番札所】への遍路道を歩く旅!土佐市周回コース!きよたき【ランチ】さぬきうどん400円!【旅行VLOG、レビュー】紅葉の境内を歩く!琴平神社、打出神社、日吉神社にも参拝!

高知県土佐市高岡町にあるきよたきは、セルフサービスのうどん店。大根葉のトッピングがボリュームがあり、アジフライもおいしい。食事後は四国八十八ヶ所霊場35番札所の清瀧寺まで歩き、さらに打出神社、日吉神社にも参拝した。

記事を読む

高知市の穴場喫茶店!和泉のガッツリランチをご紹介!【旅行VLOG、レビュー】スモールコーヒー付きで700円とコスパ最高!しかも「スモール」じゃない!?すぐに満席になるので12時前に行くのがオススメ!

和泉(いずみ)は高知県高知市朝倉己にある喫茶店で、日替わりランチがスモールコーヒー付きで700円とコスパが良い。味も良くボリューム満点なので、穴場として注目。スモールコーヒーはスモールじゃない!?

記事を読む

厚切り刺身【ランチ】が950円!高知県須崎市の魚河岸『魚貴』の日替わり弁当が絶品!【旅行VLOG、レビュー】桜川沿いに天満宮までウォーキング1188年創建の歴史を感じる!!参道を横切る線路!観光列車!

高知県須崎市にある居酒屋「魚貴」での食事記録と日替わり弁当の絶品さ、桜川での散策と天満宮参拝、レアな観光列車「時代の夜明けのものがたり」の捉え方、そして古い神社「吾桑天満宮」の美しい参道を歩いた体験についての記事があります。

記事を読む

ウッディーな店内で特別なひととき!カフェラボ(CAFE|LABO)【ランチ】高知大学至近!駐車場完備で便利!【旅行VLOG、レビュー】手の込んだ料理を手早く提供してくれる驚異的な手さばきに感激!

カフェラボは高知県高知市鵜来巣にある喫茶店で、この日の日替わりランチはタンドリー風チキンだった。温かい料理とコスパの良さが魅力で、特別なひとときを過ごせます。手際の良さは驚異的。

記事を読む

高知の魅力満載!地場産品てんこ盛り!レストパークいの【ランチ】今シーズン初!さんまの塩焼き!【旅行VLOG、レビュー】仁淀川ウォーキング/紙の博物館〜仁淀川橋〜にこにこ館〜亀の井ホテル〜いの大橋

高知県いの町のレストパークいのでの美味しい食事と散策、仁淀川の自然と歴史を楽しむ一日旅行、高知の魅力満載!レストパークいののおすすめスポット、にこにこ館でのほっこりソフトクリーム体験!、紙の博物館と美しい風景が織りなす癒しの旅についての記事です。

記事を読む

土佐市グルメ!ラピュタン【ランチ】がコスパ良すぎる件【旅行VLOG、レビュー】4種類から選べる日替わりランチはコーヒー付きで750円!食後はおみろく様に参拝し、波介川沿いに散歩したよ!

2023年11月5日、土佐市のラピュタンで絶品のチキンカツランチを楽しみ、その後おみろく様を訪れました。土佐市の隠れた名店や仁淀川の美しい自然と信仰の地を紹介する記事があります。

記事を読む