日本一覧

ここは桃源郷!長野県南木曽町の素晴らしいミツバツツジ祭りに行ってみた【旅行VLOG、レビュー】全山が染まるほどの大群落!天白公園〜桃介橋〜JR南木曽駅と中山道41番目の宿場【三留野宿】をウォーキング!

天白公園は長野県南木曽町に位置し、ミツバツツジの名所として知られています。公園ではミツバツツジ祭りが開催され、地元の出店やツツジ苗の販売が行われます。公園内には国の指定重要文化財である桃介橋があり、公園の高台からは美しい景色を楽しむことができます。南木曽駅まで歩き、木曽川の景色を楽しんだ。

記事を読む

三河湾の美しい景色を独占!西浦温泉の海岸をウォーキング/愛知県蒲郡市【旅行VLOG、レビュー】西浦パームビーチ〜橋田鼻遊歩道〜松島遊歩道〜松島地蔵

愛知県蒲郡市西浦町の橋田鼻遊歩道は、美しい景色と歴史を持つ地域である。西浦グランドホテル吉慶に宿泊し、白い砂の西浦パームビーチを散歩した。西浦温泉はマリンスポーツや海釣りのメッカで、遊歩道からは知多半島が見える。松島遊歩道は名古屋城の石垣が切り出された場所で、松島地蔵が祀られている。

記事を読む

白砂の海水浴場とパームツリー!愛知県蒲郡市にある西浦温泉でビーチを散歩!万葉の小径は絶景が楽しめる展望所への遊歩道!【旅行VLOG、レビュー】渥美半島、知多半島を遠望!三河湾の美しさを楽しみ尽くす!

西浦温泉はマリンスポーツと海釣りを楽しむことができ、西浦グランドホテル吉慶の正面にある西浦パームビーチで散歩を楽しんだ。遊歩道「万葉の小径」を通り、稲村神社を訪れ、柿本人麻呂の歌碑を見た。

記事を読む

横穴が並ぶ法皇山を一周してみた!1400年前の遺跡!石川県加賀市の歴史的名所を訪れる【旅行VLOG、レビュー】法皇山横穴古墳群展示館は国の史跡に指定されている法皇山から出土した副葬品を展示!

石川県加賀市にある法皇山横穴古墳群展示館は、国指定の史跡の6世紀後半から7世紀末頃に築造された古墳群から出土した副葬品を展示している。80基以上の古墳が確認され、山頂まで歩くことができる。周辺には広い駐車場と美しい勅使町桜並木がある。

記事を読む

超穴場お花見スポット!絶景を独り占め!1km続く圧巻の桜並木!冠雪した山をバックに咲き誇る勅使町桜並木/石川県加賀市【旅行VLOG、レビュー】無料で利用できる法皇山横穴古墳群展示館駐車場から歩く

石川県加賀市勅使町にある勅使町桜並木は、約1kmにわたり桜が植えられ、幻想的な雰囲気を醸し出しています。動橋川沿いの桜並木を歩き、白山神社に参拝して戻りました。圧巻のお花見スポットなのに、ほとんど人がいない穴場です。

記事を読む

絶景!加賀温泉郷「片山津温泉」を歩く!【旅行VLOG、レビュー】柴山潟に浮かぶ浮御堂〜超近代的な建物の総湯〜足湯のある砂走公園〜芸妓検番「花館」〜どこでもドアがある愛染寺〜源泉を旅館に送る温泉配湯所

湯の元公園から浮御堂、総湯などを歩いた。翌朝、砂走公園から芸妓検番「花館」、愛染寺を訪れた。片山津温泉は白山を一望できる美しい景色と豊かな歴史を持つ場所で、見どころ満載だった。

記事を読む

能登半島地震の爪痕!地割れした柴山潟湖畔公園の春!【旅行VLOG、レビュー】満開の桜のバックには冠雪した白山連峰!風光明媚な加賀三湖のひとつを歩く!世界初の雪の結晶を作った中谷宇吉郎雪の科学館も!

石川県加賀市の柴山潟湖畔公園に訪れた。ここには世界で初めて雪の結晶を作った中谷宇吉郎雪の科学館がある。加賀三湖の一つで遊歩道が整備され、一周約7kmのサイクリングロードもある。桜が満開で美しかったが、能登半島地震の爪痕が残っていた。

記事を読む

2名1泊2食付きで3,000円?!大満足!亀の井ホテル彦根(ひこね)滞在記!【旅行VLOG、レビュー】展望温泉!A5ランク近江牛!鳥人間コンテスト会場にもなっている1kmにおよぶ白砂の松原水泳場!

亀の井ホテル 彦根は滋賀県彦根市にあるホテルで、部屋から琵琶湖の大絶景を楽しめる。大浴場は温泉で、部屋の風呂に入りながら琵琶湖を見られる。近くの松原水泳場は鳥人間コンテスト会場になっている美しい砂浜だ。

記事を読む

【岐阜県観光】中山道44番目の宿場「落合宿」の見どころを紹介!いきなり「門冠の松」がお出迎え!美濃17宿で唯一残る本陣!江戸時代の常夜灯!迷路のような高福寺の庭園!【旅行VLOG、レビュー】

落合宿は岐阜県中津川市にある中山道44番目の宿場で江戸時代の建物が現存しています。本陣などが国の史跡に指定されています。また、高福寺や善昌寺も訪れる価値があります。

記事を読む

宮ノ越宿を歩いてみた【中山道】36番目の宿場!木曽義仲ゆかりの地!【旅行VLOG、レビュー】旗挙八幡宮!居館跡!平家討伐の祈願所!木曽11宿で唯一現存する客殿!歴史好き必見の史跡が多数残る!

宮ノ越宿は長野県木曽郡木曽町にあった中山道36番目の宿場で、木曽義仲ゆかりの地として知られています。宿場の歴史や魅力、観光スポットについて紹介されています。

記事を読む