東日本と西日本の境目/新潟県糸魚川市【大断層】糸魚川フォッサマグナミュージアム〜フォッサマグナパーク
糸魚川フォッサマグナミュージアムは、新潟県糸魚川市一ノ宮にある博物館だ。大地の裂け目「フォッサマグナ」の解説、特産のヒスイの展示がある。ここを見学した後、フォッサマグナパークを歩く。ジオパーク発祥の地であり、東日本と西日本の境目となるフォッサマグナに触れることができる貴重な場所だ。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
糸魚川フォッサマグナミュージアムは、新潟県糸魚川市一ノ宮にある博物館だ。大地の裂け目「フォッサマグナ」の解説、特産のヒスイの展示がある。ここを見学した後、フォッサマグナパークを歩く。ジオパーク発祥の地であり、東日本と西日本の境目となるフォッサマグナに触れることができる貴重な場所だ。
雄冬岬展望台から車で、雄冬岬にやってきた。白銀の滝が見える。再び車で先に進む。石狩川を渡り生振運河(おやふるうんが)河口駐車場へ。マクンベツ湿原の入り口まで歩いたが、雑草が生い茂っていて湿原を歩くのは断念。車ではまなすの丘公園に移動し、灯台周辺の木道をウォーキングした。
雄冬岬展望台は、北海道増毛郡増毛町雄冬(ほっかいどうましけぐんましけちょうおふゆ)にある観光地だ。断崖絶壁が続き「陸の孤島」と呼ばれていた海岸線を一望できる。駐車場はとても広い。駐車場から、とても長い階段が続く(汗;)展望台は標高135mのところにあるそうだ。
黄金岬は、北海道留萌市大町にある公園だ。黄金岬は、日本一の夕日が見える場所として知られる。留萌港を通過。黄金岬に到着だ。駐車場はとても広い。留萌市出身の佐藤勝が作曲した「若者たち」の楽譜や波濤の門という石碑が建っていた。遊歩道があり橋が架かっていて、岩礁に渡ることができる。
神居古潭は北海道旭川市神居町神居古潭にある景勝地。アイヌ語で「カムイ(神)コタン(集落)」と呼ばれる美しく稀な景観で、旭川八景の一つ。神居大橋の対岸に以前は函館本線の駅だった神居古潭駅がある。ここに、蒸気機関車が3両展示されている。以前の線路はサイクリングロードになっている。
CONCIERGE FURANOは、北海道富良野市本町にある複合施設だ。ここでお土産物を見たりカフェを覗いたりした。車で富良野ジンギスカンひつじの丘に移動し、ランチ。ミシュラン掲載は伊達じゃない味。さらに新栄の丘展望公園でソフトクリームを購入。
ジェットコースターの路は、約4kmの直線道路がアップダウンを繰り返す。パノラマロード江花は直線道路と広がる農園、富良野岳の大展望を楽しめ「かみふらの八景」に選定されている。ファーム富田はラベンダー畑を始め、季節の花が咲き誇る花畑や香水製造施設などを無料で見学できる。
2020年7月5日マイルドセブンの丘〜カフェレストランバーチ〜四季彩の丘〜道の駅びえい「丘のくら」とドライブ。昨年にも四季彩の丘には立ち寄ったが、素晴らしい景観を楽しめて大満足。どこも新型コロナウイルスのせいで大変そうだが、頑張ってもらいたいものだ。
ぜるぶの丘は、北海道上川郡美瑛町大三(ほっかいどうかみかわぐんびえいちょうだいさん)にある観光農園だ。無料で美しい花畑を楽しむことができる。今回はここに車を停め、ケンとメリーの木〜かしわ公園〜セブンスターの木〜親子の木〜北西の丘展望公園とウォーキングした。
三国峠は、北海道上川郡上川町と北海道河東郡上士幌町の境にある国道273号線の峠だ。北海道の国道で一番標高の高い峠で、標高は1,139m。車で国道39号線を走り、石狩川に架かる唯一のダムの大雪ダムの大雪湖を通過。国道273号線に入り、三国峠展望台のカフェへ。大樹海や松見大橋などを見た。