大町名店街
2022年10月5日、この日は木崎湖を歩いた。
そこから車で、大町市営東町駐車場にやってきた。
駐車場はとても広い。
大町市営東町駐車場
長野県大町市大町1058−32
最高点の標高: 766 m
最低点の標高: 719 m
累積標高(上り): 3 m
累積標高(下り): -48 m
総所要時間: 00:14:11
商店街に近い駐車場なのに無料で駐車できるのは、うれしい。
市街地等とJR信濃大町駅・南大町駅・信濃常盤駅・安曇沓掛駅の各駅に駐車場が整備されています。
どの駐車場も24時間利用可能です。
※仁科町(定期利用を除く)・下仲町及び東町駐車場は、買い物等の短時間の利用とし、車庫代わり等の長時間駐車は、他のお客様のご利用に支障となりますのでおやめください。
なお、登山等で長時間の駐車をする場合には、駅前駐車場をご利用ください。
大町市営駐車場 | 大町市公式サイト から引用
大町名店街というアーケード街に向かう。
おばあがネットで見つけたレストランを探して歩く。
しかしレストランは見当たらず、飲み屋街のようだ。
目的のシェルパというレストランに着いたが、閉店しているようだ(汗;)
再開時期は未定だという。
他にお店がないか、さらに先に進んでみた。
お昼時だが、営業しているお店はなさそうだ。
開いている洋食店を見つけたが、そういう気分ではない。
すき家
再び車で走り、すき家にやってきた。
最高点の標高: 719 m
最低点の標高: 706 m
累積標高(上り): 1 m
累積標高(下り): -13 m
総所要時間: 00:08:20
ここに入ることにした。
すき家 147号大町店
長野県大町市大町6759
0120-498-007
おじいは並ランチ。
おばあはすき焼き牛丼のミニ。
食事を終え、車で先に進んだ。
スワンガーデン安曇野に到着。
とても大きなショッピングセンターだ。
スワンガーデン 安曇野
長野県安曇野市豊科南穂高1115
0263-73-8323
最高点の標高: 710 m
最低点の標高: 519 m
累積標高(上り): 30 m
累積標高(下り): -194 m
総所要時間: 00:35:00
モンベルを見るために立ち寄った。
枇杷の湯
買い物を済ませ、車で松本市を目指す。
浅間温泉の枇杷の湯(びわのゆ)にやってきた。
初代松本城主石川氏が浅間に湯御殿を造営し、湯殿を整備したことに始まるという由緒ある場所だ。
信州・松本の奥座敷、浅間温泉に佇む伝統の湯。
「湯々庵 枇杷の湯」の歴史は、今を遡ること400年の昔、初代松本城主 石川氏が浅間に湯御殿を造営し、湯殿を整備したことから始まりました。
初代の湯守である先祖の「石川晶光(改易後 小口楽斎)」は、石川数正公の三男康次の子であり、戦で負傷し歩行困難の身となったことで御殿守の役職をあずかるに至りました。時に文禄三年(1594年)のお話です。
以後、小口家は代々御殿湯の湯守を勤め、松本藩の最藩政資料となる「信府統記」にも、「湯守小口治庵と云う者代々之を務む」とあります。
歴史|湯々庵 枇杷の湯 から引用
湯々庵 枇杷の湯
長野県松本市浅間温泉3丁目26−1
0263-46-1977
駐車場は舗装されていないがとても広い。
最高点の標高: 719 m
最低点の標高: 543 m
累積標高(上り): 207 m
累積標高(下り): -74 m
総所要時間: 00:42:31
現在は日帰り温泉として開放されている。
由緒書き。
それ以来、小口家は代々御殿湯の湯守を勤めてきたという
9時から9時までの営業で、800円。
内部はこんな感じ。
車で先に進んだ。