立山駅
2024年10月10日、この日は富山県富山市本宮(とやまけんとやましほんぐう)にあるペンション愛花夢(あいかむ)で宿泊していた。
チェックアウトして、車で立山駅にやってきた。
立山駅
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺
立山黒部アルペンルート完全攻略①【立山駅〜室堂編】早朝から長蛇の列!ケーブルカーとバスの旅【旅行VLOG、レビュー】紅葉の弥陀ヶ原を走る!北アルプスの眺望!標高2450mからの大絶景!
6時34分だが、駅前には行列ができていた。
ここまで車でやってきたが、このあとケーブルカーなどを乗り継いで大町に抜けるので、この店の車の回送サービスを利用する。
宿泊していたペンション愛花夢(あいかむ)とセット料金で、割安になった。
Webチケットを購入して昨日チケット交換を済ませているので、行列に並ばずそのまま駅舎に入る。
ケーブルカーの臨時便を出してくれた。
改札が始まった。
1954年に千寿ヶ原〜美女平間が開業した。
1970年に千寿ヶ原駅を立山駅に改称した。
最前部は貨車のようだ。
平均勾配24度の坂を2台のケーブルカーがつるべ式で上り下りする。
立山駅と美女平間1.3km、標高差およそ500mを7分かけて一気にのぼり、低山帯の森林から山地帯の森林への変化がダイナミックに車窓に展開します。平均勾配24度の坂を2台のケーブルカーがつるべ式で上り下りする仕組みになっています。途中、岩が柱のようになっている材木石(柱状節理)が見られる箇所があります。
最前列をゲット。
運転席のすぐ横のベストポジション。
路線距離1.3 km。
高低差は487m。
美女平
所要時間7分。
美女平(びじょだいら)に到着。
美女平の標高は977m。
ここで立山高原バスに乗り換える。
我々は室堂まで行くので、右の列に並ぶ。
バスの台数もかなりのものだ。
大きなザックは貨物室に入れる。
おじいとおばあは30Lのザックなので、座席に持ち込むことにした。
車内の気温16度。
昨日見てきた称名滝が見える場所まで走ってきた。
みどころは全て左側なので、左の列に座ることをお勧めする。
右側の席からも少し見えた。
昨日は下から見上げたが、ここからは見下ろす形になる。
薬師岳が間近に見える。
北アルプスで最も美しい山と言われています。
弘法を通過。
ここから七曲がりと呼ばれるカーブが連続する区間となる。
湿原が広がっています。
国民宿舎 天望立山荘を通過。
国民宿舎とは思えないようなオシャレな外観だ。
登山も観光も・・・安心してご利用いただける国民宿舎です.
大日台も左側(汗;)
室堂
室堂(むろどう)に到着。
室堂駅
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺
ここはバス停だけでなく大町側へのトロリーバス乗り場でもある。
立山は701年に佐伯有頼(さえき の ありより、慈興上人)が開山したと伝わる。
父の白鷹をもって狩りに出かけた際に、洞窟で阿弥陀如来と不動明王が現れ、立山を開山するよう導いた。
有頼は「慈興(じこう)」上人と名のり立山を開山した。
富士山、白山と共に日本三霊山のひとつとされる。
日本百名山に選定されている。
3000m峰だが簡単に室堂までアクセスできるため、登山者に人気がある。
熊が出るのは困ったものだ。
ここから剱岳などに縦走する人も多い。
外に出てきた。
こちらが富山市から能登半島方面。
正面に見えるのが立山。
3つのピークがあり、最高峰は中央の大汝山(おおなんじやま)で標高3015m。
さらに左に稜線が別山に続いている。
立山登山編につづく。