激辛&濃厚ベトナムコーヒーが最高【ランチ】本場ベトナム料理ミンチョウでブンボーセット!【旅行VLOG、レビュー】本格フォー&生春巻を食べてみた!リーズナブル価格がうれしい!駅前商店街で駐車場も完備!

ベトナム料理店ミンチョウ

ミンチョウ ベトナム料理とは

ミンチョウは、長野県駒ヶ根市(ながのけんこまがねし)にあるベトナム料理店だ。

本格的ベトナム料理【激辛注意】牛肉牛ハムフォーを食べてみた【旅行VLOG、レビュー】バインミー、生春巻き、サラダ、デザート付きで1,155円!コスパ最高のエスニック料理店!JR駒ヶ根駅前で駐車場も完備
【長野県駒ヶ根市】ミンチョウ(ベトナム料理店)の訪問記。駅前通りで駐車場完備(3台)。牛肉牛ハムフォーのランチセット(935円~)を注文。バインミー、生春巻き付き。辛い調味料で本格的な味わい。アクセス良好で手頃な価格のベトナム料理が楽しめる。

ミンチョウ ベトナム料理
〒399-4115 長野県駒ヶ根市上穂栄町2−12
090-2043-6868

激辛&濃厚ベトナムコーヒーが最高【ランチ】本場ベトナム料理ミンチョウでブンボーセット!【旅行VLOG、レビュー】本格フォー&生春巻を食べてみた!リーズナブル価格がうれしい!駅前商店街で駐車場も完備!

激辛&濃厚ベトナムコーヒーが最高【ランチ】本場ベトナム料理ミンチョウでブンボーセット!【旅行VLOG、レビュー】本格フォー&生春巻を食べてみた!リーズナブル価格がうれしい!駅前商店街で駐車場も完備!

駐車場

2025年10月6日、前回は岐阜県中津川市(ぎふけんなかつがわし)にある「たから」でランチを済ませた。

高速道路ロングドライブ【高知〜岐阜】大雨の瀬戸大橋を渡る!中津川の名店「たから」で味噌煮込みうどん!八丁味噌のこってり感が最高【旅行VLOG、レビュー】三木SAにも立ち寄ってみた!
高知から瀬戸大橋を渡り三木SAで休憩。中津川ICで下り、手打ちうどんたからで味噌煮込みうどんを堪能。モチモチの麺と八丁味噌のこってり感が絶品。土曜日で混雑していたが、すぐに座れた。

この日は車で国道153号線を走る。

駒ヶ根市の商店街にやってきた。

ミンチョウに到着。

駐車場は3台分ある。

商店街のアーケードにありすぐ先がJR駒ヶ根駅だ。

店内

お店は2軒隣にある。

店頭にメニューが貼られているので安心だ。

店内はこんな感じ。

前回来た時とメニューが変わっていて戸惑った。

どうやらメニューの配置が変わって写真が増えたようだ。

「ブンボー」とはベトナム料理の「ブン(細い米麺)」と「ボー(牛肉)」を組み合わせた料理のこと。

値段が上がったと思ったらディナーメニューを見ていた。

ベトナムコーヒー付きのセットもある。

ランチ

おじいはブンボーセットのCセット1,150円。

ハムみたいなのが「ボー(牛肉)」のようだ。

おばあは鶏肉フォーセットのCセット1,080円。

バインミーはフランスパンのサンドイッチのこと。

ベトナムがフランスの植民地だった名残だ。

カメラを倒したおばあ。

気を取り直して生春巻きを食べてみる。

ここのバインミーはなかなかおいしい。

高知で食べたバインミーはパサパサで食べる先から分解していた。

ベトナム料理【ランチ】フォンバインミー/高知県佐川町〜牧野富太郎博士ゆかりの地【ウォーキング】名教館〜岸屋〜ふるさと館〜スケッチルート〜室原横倉神社〜猿丸太夫伝説の墓【旅行VLOG、レビュー】
高知県佐川町のフォンバインミーでのベトナム料理ランチ、牧野富太郎の生家「岸屋」見学、室原横倉神社と猿丸太夫伝説、深尾氏居城跡の深尾神社などを歩いた。

本場はどうなのか知らないが食べやすくて美味しい方がいいに決まっている。

テーブル上にある薬味を投入。

ニンニクでした。

おじいのには既にこれが入っているんじゃないかと思うの。

おじいのフォーは最初から辛かった。

バインミーは玉子入りです。

サラダはごまドレッシングというのがウケますね。

これは日本風でした。

完食。

ブンボーは凄く辛かった。

いい奴で食欲がメチャ進みました。

ベトナムコーヒーを飲んでみます。

練乳のようなものが入ったカップに移し替えて飲む。

100円ではお得だね。

メチャ濃いんですけど。

メチャ濃いしドロッとした感じ。

おじいはベトナムコーヒーを飲むのは初めてだ。

混ぜるのを忘れてまして。

甘ぁ〜い。

コーヒー成分が多いカフェオレみたい。

辛い料理の後にはいいんじゃない。

食事を終え、車で先に進んだ。