2022年02月一覧

成山和紙の里公園/高知県いの町【ハイキング】フライパンで【ランチ】〜椙本神社〜成山和紙の里公園〜新之丞の碑〜村次地蔵堂〜うば屋敷跡

成山和紙の里公園は、高知県吾川郡いの町成山にある公園だ。土佐七色紙の発祥の地で、仁淀川が太平洋に流れ出す絶景を見下ろすことができる。フライパンでらんちを終え、椙本神社〜成山和紙の里公園〜新之丞の碑〜村次地蔵堂〜うば屋敷跡と歩いた。

記事を読む

トマト&オニオン奈良榛原店/奈良県宇陀市【ランチ】ロースカツランチにカレーをかけてガッツリ

トマト&オニオン奈良榛原店は、奈良県宇陀市榛原長峯にあるファミリーレストランだ。駐車場はとても広い。ツレは鶏と野菜の黒酢炒めランチ。俺は、ロースカツランチ。思ったより肉厚で、ジューシー。柔らかいです。

記事を読む

八咫烏神社/奈良県宇陀市【神社】705年に創祀した日本最古の八咫烏を祀る勝利の神

八咫烏神社は、奈良県宇陀市榛原高塚にある神社だ。『続日本紀』に705年に八咫烏社を祭るとの記述があり、これが当社の創祀とされている。日本で初めて八咫烏を神として祀った神社だ。祭神は八咫烏、つまり賀茂建角身命。必勝の祈願に御利益があるとされる。

記事を読む

湖月飯店/高知県佐川町【ランチ】四川料理を食べて初春の佐川町をウォーキング【佐川町地場産センター〜牧野公園〜うえまち駅〜牧野富太郎ふるさと館〜金峰神社〜旧浜口家住宅】

湖月飯店は、高知県高岡郡佐川町甲にある四川料理店だ。この日の日替わりランチは、小エビの天ぷら甘酢かけ。食後、佐川町地場産センター〜牧野公園〜うえまち駅〜牧野富太郎ふるさと館〜金峰神社〜旧浜口家住宅と歩いた。

記事を読む

長谷寺/奈良県桜井市【国宝】長い登廊が続く真言宗豊山派の総本山

豊山神楽院長谷寺は、奈良県桜井市初瀬にある真言宗豊山派の総本山だ。西国三十三所第8番札所で、本尊は十一面観世音菩薩686年に道明上人が三重塔を建立したことに始まり、『枕草子』『源氏物語』『更級日記』など多くの古典文学に登場する古刹だ。

記事を読む

道の駅柿の郷くどやま/和歌山県九度山町【車中泊】富有柿で日本一の里で柿パン、柿の葉寿司、干し柿に舌鼓

道の駅柿の郷くどやまは、和歌山県伊都郡九度山町入郷にある。トイレはとても広く、きれいだ。館内には高野地域世界遺産情報センターが併設されている。産直市場で買い物を済ませ、車中泊。柿の葉寿司、柿パン、干し柿と柿づくしの食事になった。

記事を読む

天下味土佐道路店/高知市若草南町【ランチ】1,620円の大盛り焼肉ランチ〜波介川菜の花ウォーキング

天下味土佐道路店で焼肉ランチ。車で宇佐八幡宮に移動し、波介川沿いの菜の花を見に行く。しかし堤防には、まるっきり菜の花がない。戸波川橋まで歩いて、やっと菜の花の道を歩けた。

記事を読む

真田の道/和歌山県九度山町【ウォーキング】極楽橋駅〜九度山駅〜対面石〜真幸地主大神〜真田古墳〜真田庵〜真田ミュージアム〜丹生橋

高野山ケーブルカーと南海電鉄の駅の乗換駅の極楽橋駅から電車で九度山駅に移動。そこから真田の道を対面石〜真幸地主大神〜真田古墳〜真田庵〜真田ミュージアム〜丹生橋と歩いた。

記事を読む

京大坂道不動坂/和歌山県高野町【世界遺産】女人堂〜清不動堂〜極楽橋駅の雪道を歩く

真言宗総本山の高野山は「一山境内地」で、明治5年まで女人禁制とされてきた。そのため女性は女人堂に参拝して下山するしかなかった。正式には高野山別格本山西南院。ここから女人道という道が続く。女人堂から南海電鉄の極楽橋駅まで歩く。京大坂道不動坂といい世界遺産に指定されている。

記事を読む

甘党喫茶きく/和歌山県高野町【ランチ】世界遺産の町にある「街で噂のうまいカレー」を食べたあと南院の波切不動尊に参拝する

高野山奥の院に参拝したあと甘党喫茶きくでランチ。自家製カレーライスとぜんざい。食事を終え、総持院〜徳川家霊台〜南院〜女人堂まと歩いた。南院の本尊の波切不動尊は、弘法大師の作だと伝わる。

記事を読む