波川木漏れ日公園(高知県いの町) ⇒ 仁淀川河川敷の穴場スポット

波川木漏れ日公園

波川木漏れ日公園とは

波川木漏れ日公園(はかわこもれびこうえん)は、高知県吾川郡いの町(こうちけんあがわぐんいのちょう)にある公園だ。

遊歩道が整備されている。

高知の面白情報・今昔・夜景・等々 波川木漏れ日公園散策道いの町仁淀川橋南西堤防下に約500mの散策道は 車で来て、ちょっこり散歩が出来る。

高知の面白情報・今昔・夜景・等々 波川木漏れ日公園散策道 から引用

波川木漏れ日公園(高知県いの町) ⇒ 日本一の清流仁淀川河川敷の穴場スポット

駐車場

この日はごはん家ハレタでランチを済ませた。

地のもん市場ハレタ⇒産直市場と食堂がある休憩施設
ハレタは仁淀川にほど近い、土佐市のバイパス沿いのお店だ。 地域のいいもの、美味しいものをお届けします 地のもん市場 ハレタ|高知食糧株...

食後、車で波川公園にやってきた。

この日は2020年10月31日の土曜日、仁淀川の河原は家族連れなどで賑わっていた。

ここに車を停め、歩いて行く。

波川木漏れ日公園

しばらく歩いて行くと、波川木漏れ日公園の看板を発見。

長年このあたりを歩いているが、全く知らなかった(汗;)

10月最終日というのに少しうっそうとした雰囲気で、ツレは随分嫌がったがかまわずどんどん進んでみた。

仁淀川の河川敷なのだが、結構立派な杉の木が立っている。

遊歩道の先に、お宮を発見。

参拝する。

生姜栽培発祥の地

さらに進んでいくと、生姜畑に出た。

高知県は生姜栽培日本一、そしていの町は生姜栽培発祥の地だ。

いの生姜焼き街道 | 各エリア詳細情報 | 「リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~」公式サイト | 高知県観光キャンペーンいの町は生姜栽培発祥の地。特産の生姜を使ったグルメを食べ歩き。定番の生姜焼き以外にもメニューいろいろ。

いの生姜焼き街道 | 各エリア詳細情報 | 「リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~」公式サイト | 高知県観光キャンペーン から引用

【TRIP】3度目の高知いの町へ!お土産紹介も

地元出身のツレがよく遊びに来たという秘密スポットにも行ってみた。

仁淀川が蛇行して枝分かれした入江が、美しい。

農業大学校

国道33号線に出て歩いて行き、農業大学校に向かう。

学園祭の時に遊びに来たことがあるのだが、当然この日は立ち入りすることはできない。

農業大学校 ⇒ 学園祭で豚肉の試食に舌鼓
農業大学校とは 農業大学校は、正式には高知県立農業大学校(こうちけんりつのうぎょうだいがっこう)といい、その名の通り高知県が運営する専修学...

坂道を下りて高速道路建設中の田んぼの中を歩いて行く。

月田上神社

月田上神社(つきだかずじんじゃ)に到着。

丸太で作ったベンチが設置されており、少し休憩。

ここは以前はとても風情のある参道が波川駅から続いていたのだが、高速道路に分断されてしまい、面影はまるで無くなってしまった。

月田上神社 ⇒ 玄蕃城に続く神社で昔を懐かしむ
月田上神社とは 月田上神社(つきだかずじんじゃ)は、高知県吾川郡いの町にある神社だ。 祭神は天御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 七彩...

参拝する。

拝殿。

ここは無料でおみくじを引くことができる。

参拝する度におみくじを引くのだが、無料なので悪い占いが出るといい占いが出るまで引き続けることができる《オイ!》

境内社の蟻宮神社にも参拝する。

参拝を終え、高速道路の陸橋をくぐる。

昔の参道がかろうじて残っている。

一の鳥居まで歩いてきた。

ここはJR波川駅前で、銀杏の実が駐輪場の屋根に大量に積もっていた。

ちょうど列車が通過したので、撮影してみた。

波川公園

仁淀川の堤防まで戻ってきた。

テントを張って楽しんでいる人たちもいた。

車に戻り、帰宅した。

感想

地元に25年も住んでいながら、この公園の存在すら知らなかった。

それだけ穴場スポットとも言える。

もっとも土曜日でも他に誰も歩いていないので、少々穴場が過ぎるかも知れないが(笑)

雑草も刈り払われており、それなりに歩きやすい。

仁淀川橋の周辺はザワザワしているので、それが嫌な人はこちらを歩くといいだろう。

合計距離: 5467 m
最高点の標高: 45 m
最低点の標高: 14 m
累積標高(上り): 171 m
累積標高(下り): -168 m
総所要時間: 01:52:43
Download file: 20201031_いの町.gpx