長者原温泉トライアル温泉郷虎乃湯とは
長者原温泉(ちょうじゃばるおんせん)トライアル温泉郷虎乃湯(とらのゆ)は、大分県玖珠郡九重町田野(おおいたけんくすぐんここのえまちたの)にあるコテージだ。
部屋風呂はないが、貸し切り温泉を利用することができる。
シンプルサービス、シンプルプライス!時間や予算を気にせず、阿蘇・くじゅうの雄大な自然や文化を心ゆくまで味わいたい。 そんな皆さまの期待にお応えすべく、『虎乃湯』は、だれでも気軽に長期滞在できる、驚きの低価格ステイを実現しました。

駐車場
2020年5月17日、この日は原尻の滝(はらじりのたき)を歩いた。

そこから車で、阿蘇のカルデラを走る。
久住山(くじゅうさん)が見えてきた。
外輪山を登る途中の「やまなみハイウェイ展望台」で休憩。
ここからは阿蘇山の大展望が望める。
牧ノ戸峠(まきのととうげ)を通過。
長者原温泉(ちょうじゃばるおんせん)に到着。
トライアル温泉郷虎乃湯(とらのゆ)にやってきた。
駐車場はとても広い。
まず管理棟でチェックイン。
部屋
部屋はメゾネット形式で、入るとロフトに上がる階段がある。
2DKです。
キッチンはないけど(苦笑)
トイレは温水便座。
洗面所はこんな感じ。
奥は寝室で、おばあが一人で使う。
ロフトを俺が寝室として使う。
ここに子供2人、寝室に大人2人を想定しているようだ。
wifiがバリバリなのもうれしい。
窓からの景色はこんな感じ。
ロフトから居間を見下ろすと、こんな感じ。
ハウマッチ??
温泉
まず温泉に入りに行く。
温泉は別棟にあり斜面を50mほど歩いて行くので、雨の日は大変だ。
敷地にはコテージが並ぶ。
正面に見えるのが、温泉棟。
5つの貸し切り風呂があり、先着順。
この日は到着が早く、ガラガラだった。
向かって右から源泉が出ているので、右が熱く左がぬるい。
内部はこんな感じ。
浴槽はこんな感じ。
露天風呂で森を見ながら入ることができる。
泉質は少し濁ったお湯で、臭いはほとんどない。
翌日は大雨で一日中部屋にこもっていた(汗;)
その次の日は、車で出発。

阿蘇を歩いてきた。
散歩
今回は虎乃湯に9連泊(笑)
なんといっても1泊1名1,980円という信じられない料金なので、連泊もラクラク。
周囲を散歩に出かけることにした。
管理棟の前を通っていく。
管理棟ではインスタントラーメンなどを販売している。
坂道を上がると、展望が良くなる。
デッキが設置されている。
ここからこのあと登る三俣山 (みまたやま) が見える。
連泊すると室内清掃をキャンセルできるので、マイホーム的に使える。
敷地内には「こはく食堂」と「料匠KOHAKU」の2つのレストランがある。
どちらも使ったことない(苦笑)
道路からの入口まで歩いてきた。
硫黄山が噴火しているのが見える。
バス停もある。
本数は少ない(苦笑)
虎乃湯に戻ることにした。
展望見晴台への近道。
ツツジが見頃だ。
展望見晴台に到着。
部屋では煮炊きは禁止なので、主にコンビニで買ってきたものを管理棟の電子レンジで温めて食べていた。
この日は小松地獄で作ってきた温泉玉子。
車で先に進んだ。
長者原温泉トライアル温泉郷虎乃湯
大分県玖珠郡九重町田野255−30
0973-73-0065