山頂まで400m!お手軽『高ボッチ高原』のハイキング体験!八ヶ岳、諏訪湖、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスと360度広がる美しい風景【旅行VLOG、レビュー】牧場やキャンプ場もあるよ!

高ボッチ高原

高ボッチ高原とは

高ボッチ高原(たかぼっちこうげん)は、岡谷市と塩尻市にまたがる高原だ。

北アルプスや浅間山、八ヶ岳などの360度の大絶景を見られる。

高ボッチ高原/長野県岡谷市、塩尻市【ウォーキング】八ヶ岳〜日本アルプスを一望できる天空の散歩道
高ボッチ高原は、岡谷市と塩尻市との境に位置する高原だ。八ヶ岳中信高原国定公園にある。標高1,665mで、山頂付近は1.5 kmに渡って岡谷市と塩尻市との境界未定という珍しい場所だ。八ヶ岳〜日本アルプスを一望できる。見晴らしの丘まで2.4kmの周回コースをウォーキングした。

高ボッチ高原オートサイトエリア
長野県塩尻市

山頂まで400m!お手軽『高ボッチ高原』のハイキング体験!八ヶ岳、諏訪湖、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスと360度広がる美しい風景【旅行VLOG、レビュー】牧場やキャンプ場もあるよ!

山頂まで400m!お手軽『高ボッチ高原』のハイキング体験!八ヶ岳、諏訪湖、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスと360度広がる美しい風景【旅行VLOG、レビュー】牧場やキャンプ場もあるよ!

オートサイトエリア

2024年6月27日、前日は多賀SA(たがサービスエリア)でランチを済ませた。

多賀SAの【餃子の王将】で日替わりランチを食べてみた!名神高速道路で車中泊したことがあるサービスエリアだけどホテルもある!【旅行VLOG、レビュー】上り線と下り線が連絡橋で行き来自由!
多賀SA(滋賀県犬上郡多賀町)には広い駐車場、ホテル、吉野家などがあり、快適な車中泊スポットです。上り線と下り線を歩いて行き来でき、フードコートも充実しています。今回は餃子の王将でランチ。

この日は塩尻市の「しののめの道」を車で走る。この日は塩尻市の「しののめの道」を車で走る。

Googleマップの指示に従って右折。Googleマップの指示に従って右折。

しかし最短距離なのだろうが「とんでもない道」だったので、以前高ボッチ高原に来た時に通った道に戻る。

この道は「崖の湯」という温泉を通っていく。この道は「崖の湯」という温泉を通っていく。

すれ違いできないくらい細く舗装も悪い道だが、さっきのダート道よりはましだ(汗;)

以前は通行止めだった国道20号線からの道はずっといいので、そちらから来ることをおすすめする。

高ボッチ高原(たかぼっちこうげん)に到着。高ボッチ高原(たかぼっちこうげん)は、岡谷市と塩尻市にまたがる高原だ。

この日は北アルプスには雲がかかっていた。この日は北アルプスには雲がかかっていた。

オートキャンプ場の駐車場に車を停めた。オートキャンプ場の駐車場に車を停めた。

駐車場はとても広い。

八ヶ岳中信高原国定公園に指定されている。八ヶ岳中信高原国定公園に指定されている。

まず案内看板でルートを確認。まず案内看板でルートを確認。

日本一標高が高い競馬場がある。高ボッチ高原

山頂

山頂に向かう。山頂に向かう。

山頂と言っても400mほど、時間は6〜7分で着くほど近い。山頂と言っても400mほど、時間は6〜7分で着くほど近い。

「日本一のシャッターポイント」のキャッチコピーは嘘くさいが、本当に素晴らしい場所だ。

レンゲツツジには、少し遅かったようだ。レンゲツツジには、少し遅かったようだ。

高ボッチ山の山頂標高1,665m到着です。高ボッチ山の山頂標高1,665m到着です。

諏訪湖がきれいに見えている。諏訪湖がきれいに見えている。

八ヶ岳。

よく分かっていないおじい。

ここでセブンイレブンで買ってきた冷やし中華。ここでセブンイレブンで買ってきた冷やし中華。

おばあはおにぎり。おばあはおにぎり。

これが楽しみで登山しているようなものだ。

牧場

少し下っていく。少し下っていく。

レンゲツツジが残っていた。レンゲツツジが残っていた。

牧場まで歩いてきたが、牛はいない。牧場まで歩いてきたが、牛はいない。

牧草地を交代で使っているのだろう。

でいだらボッチ館

ニッコウキスゲが咲いていた。ニッコウキスゲが咲いていた。

トイレ。トイレ。

水洗できれいだ。水洗できれいだ。

これならキャンプでも安心。

でいだらボッチ館に入ってみた。でいだらボッチ館に入ってみた。

「でいだらボッチ」とは日本の各地で伝承されている巨人のこと。

「高ボッチ」の名称は、「でいだらボッチ」から来たとも言われる。

アイスキャンディーを売っていた。アイスキャンディーを売っていた。

内部は展示スペース。内部は展示スペース。

避難小屋としても使われるそうだ。避難小屋としても使われるそうだ。

日本一標高が高い競馬場は、現在は競馬は行われていない。

高ボッチ高原観光草競馬大会 | 塩尻市観光協会長らく親しまれてきました「高ボッチ高原草競馬大会」は終了となりました。
なお、現在代替イベントを検討中です。詳細につきましては、決まり次第お知らせいたします。

高ボッチ高原観光草競馬大会 | 塩尻市観光協会 から引用

半世紀を超える歴史があったそうなので残念だ。

そんなに甘くなくて、あまおうの香りはしっかりします。

合計距離: 2841 m
最高点の標高: 1667 m
最低点の標高: 1618 m
累積標高(上り): 147 m
累積標高(下り): -156 m
総所要時間: 01:40:13
Download file: workout-hiking-20240627.gpx
宿場町を歩く!中山道、三州街道の小野宿の歴史【旅行VLOG、レビュー】信濃国二之宮の小野神社!なぜか隣接する矢彦神社の謎!この地独特の本棟造り旧小澤家住宅!小野宿問屋!南塩終点の地!みどころを紹介
小野神社、矢彦神社に参拝し、三州街道の小野宿を歴史的背景と共に紹介。旧小野家住宅や旧小澤家住宅など、本棟造りの旧家が残る。江戸時代に塩尻宿経由に付け替えられるまで中山道の宿場でもあった。