くるまやラーメンでのランチ体験記!背脂たっぷり「こってり中華」とピリッと「つけ麺醤油味」ランチタイムはプラス180円で餃子や半チャーハンが付く!【旅行VLOG、レビュー】食後はハーモ美術館とプール!

くるまやラーメン下諏訪店

くるまやラーメン

2024年4月24日、前日は王滝村(おうたきむら)に桜を見に行った。

鳳泉寺への旅:350年以上のしだれ桜を訪ねて【旅行VLOG、レビュー】長野県王滝村をドライブ!御嶽湖を作る栃尾ダムは桜とハナモモが美しい公園!ダム湖沿いに王滝村へ!しだれ桜は長野県の天然記念物!
桜の名所として知られる牧尾ダムと御岳湖を訪れた。ダム湖は「御岳湖」と呼ばれ、ハナモモとツツジが見頃。桜は雨で散ってしまっていました。その後、王滝村の鳳泉寺を訪れました。鳳泉寺には樹齢350年以上のしだれ桜があり、長野県の指定天然記念物に指定されています。

この日は、長野県諏訪郡下諏訪町(ながのけんすわぐんしもすわまち)にあるオートバックスにやってきた。この日は、長野県諏訪郡下諏訪町(ながのけんすわぐんしもすわまち)にあるオートバックスにやってきた。

ここでオイル交換をしている間に、隣のくるまやラーメン 下諏訪店でランチにした。ここでオイル交換をしている間に、隣のくるまやラーメン 下諏訪店でランチにした。.

駐車場はとても広い。

くるまやラーメンでのランチ体験記!背脂たっぷり「こってり中華」とピリッと「つけ麺醤油味」ランチタイムはプラス180円で餃子や半チャーハンが付く!【旅行VLOG、レビュー】食後はハーモ美術館とプール!

くるまやラーメンでのランチ体験記!背脂たっぷり「こってり中華」とピリッと「つけ麺醤油味」ランチタイムはプラス180円で餃子や半チャーハンが付く!【旅行VLOG、レビュー】食後はハーモ美術館とプール!

くるまやラーメン 下諏訪店は、長野県諏訪郡下諏訪町西赤砂(ながのけんすわぐんしもすわまちにしあかすな)にあるラーメン店だ。

くるまやラーメン|メニューくるまやラーメンでは、たくさんのラーメンを豊富にとりそろえております。
お好きなスープ別にメニューをお選びいただけます。

くるまやラーメン|メニュー から引用

くるまやラーメン 下諏訪店
〒393-0047 長野県諏訪郡下諏訪町西赤砂4363−6
0266-27-4747

平日はランチセットがある。平日はランチセットがある。

店内はこんな感じ。店内はこんな感じ。

ファミリーレストランタイプの店舗だ。ファミリーレストランタイプの店舗だ。

まだ12時前なので空いていた。

メニューはこんな感じ。メニューはこんな感じ。

トイレは温水便座ではなかった。トイレは温水便座ではなかった。

おじいは「こってり中華」880円にした。おじいは「こってり中華」にした。

Aランチは180円増しで、餃子が付く。Aランチには餃子が付く。

Bランチは180円増しで、半チャーハンが付く。Bランチにはチャーハンが付く。

さらにライス無料。さらにライス無料。

中細のストレート麺。中細のストレート麺。

思ったほど「こってり、ギトギト」ではなかったです。

おばあは「つけ麺醤油味」890円。おばあは「つけ麺醤油味」890円。

つけタレが麻婆豆腐みたい。

なかなかピリッとしてて、でもあっさりしていておいしいです。

餃子すごいボリュームありますね、中身が一杯。餃子すごいボリュームありますね、中身が一杯。

つけ麺は、いわゆる「ひやあつ」だった。

チャーハン。チャーハン。

バターライスみたいなバターの風味がします。

食べ応えありそうですね。

完食(苦笑)完食(苦笑)

炭水化物の量、半端なかったです。

蓼科からの風が吹いてきました。

ハーモ美術館

食事を終え、車で諏訪湖(すわこ)に向かう。食事を終え、車で諏訪湖(すわこ)に向かう。

この日はあいにくのお天気。
この日はあいにくのお天気。

諏訪湖沿いの道は、お天気が良ければ快適そうだ。

ハーモ美術館に到着。ハーモ美術館に到着。

ハーモ美術館は、長野県諏訪郡下諏訪町(ながのけんすわぐんしもすわまち)にある美術館だ。

施設紹介 - ハーモ美術館2階展示室への階段を上がってすぐ、諏訪湖を一望できるウィンドウピクチャが皆様をお迎えします。その景色は、まさに一枚の絵のよう。たゆたう水面を眺めて、しばし時を忘れてみてはいかがでしょう。

施設紹介 – ハーモ美術館 から引用

ハーモ美術館
〒393-0045 長野県諏訪郡下諏訪町10616-540
0266-28-3636

隣接する「みずべ公園」と駐車場は兼用だ。隣接する「みずべ公園」と駐車場は兼用だ。

アンリ・ルソー、ダリ、マティス、ルオー、シャガールなどの作品を収蔵している。アンリ・ルソー、ダリ、マティス、ルオー、シャガールなどの作品を収蔵している。

この日は岩合光昭の作品展を開催していた。この日は岩合光昭の作品展を開催していた。

館内はロビーのみ撮影OK。館内はロビーのみ撮影OK。

岡谷市市民屋内水泳プール

おばあがハーモ美術館を見学している間に、おじいは車で移動。
おばあがハーモ美術館を見学している間に、おじいは車で移動。

岡谷市市民屋内水泳プールにやってきた。
岡谷市市民屋内水泳プールにやってきた。

岡谷市市民屋内水泳プール
〒394-0033 長野県岡谷市南宮3丁目2−1
0266-23-6820

ここは25mプールがある。

なんと温泉付きだった。

使用料は470円。

ライブも無料!八ヶ岳山麓の温泉!横谷温泉旅館に宿泊してみた!【旅行VLOG、レビュー】会席料理と朝食付きで1人7,800円とコスパ最高!含鉄泉と炭酸泉の2種類の露天風呂!天狗岳登山口に至近!
長野県茅野市北山にある横谷温泉旅館は、含鉄泉で知られ、空気に触れると茶褐色に変化することから「金泉」と呼ばれています。二酸化炭酸泉もあります。食事は地元の食材を活かした豪華なもので、夕食後にはライブも楽しめます。1泊2食付きで1人7,800円という価格も魅力的です。