明神丸とは
明神丸 帯屋町店(みょうじんまる おびやまちてん)は、高知県高知市帯屋町(こうちけんこうちしおびやまち)にある食堂だ。
高知市の繁華街「帯屋町アーケード」に店舗を構えています。
ひろめ市場からも徒歩1分。予約も可能ですので、ゆっくり食事をされたい方や大人数で席を確保されたいお客様にはこちらもお勧めです。
帯屋町店 – 明神丸ショップサイト から引用
明神丸 帯屋町店
〒780-0841 高知県高知市帯屋町2丁目1−27
088-824-0001
高知では知らぬ者なし!鰹のタタキ超有名店『明神丸』で絶品タタキを食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】厚切り鰹のタタキはタレと塩!目の前で焼き上げるパフォーマンスが人気!観光客に特にオススメ!
店頭
2024年7月19日、この日は自宅を車で出発し、明神丸 帯屋町店(みょうじんまる おびやまちてん)にやってきた。
カツオのタタキが有名で、外から見えるガラス張りのスペースで焼いている。
店頭にメニューが出されているので、安心して入れる。
明神丸は漁船の名前だ。
「明神水産」は過去、11年連続で漁獲量日本一に輝いた、高知を代表する漁船だ。
過去、11年連続で日本一に輝いた『明神丸船団』が高知県黒潮町の港を出ました。今年も大海原でカツオの一本釣り漁が繰り広げられます。
「日本一奪還を」高知のカツオ漁船が出港 去年は一隻で“6億円超”の水揚げ額も、宮崎の船に“日本一”の座譲る | TBS NEWS DIG から引用
店内
まだ12時前だが、既に行列ができていた。
「これやき」とは土佐弁で「これだから」という意味だ。
待つこと3分、すぐにテーブル席に案内された。
水はセルフサービス。
カツオのタタキ
おじいはタレタタキ定食1,280円。
おばあは「これやき定食」タレ3切れ、塩タタキ3切れ1,280円。
税込みだと1,408円。
ニンニクが入っていないと怒るおばあ。
ニンニク抜きのカツオのタタキなんて、高知の人間は許さない(笑)
おかげでマシマシ(苦笑)
食後は近くのファミリーマートでコーヒーを買って、臭い消し(笑)
先に進んだ。
