魚貴とは
魚貴(うおたか)は、高知県須崎市西崎町(こうちけんすさきしにしざきまち)にある居酒屋だ。
![](https://cdn.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_100,h_100/https://niyodogawa.org/wp-content/uploads/2024/12/7219.jpg)
魚貴 須崎本店
〒785-0041 高知県須崎市西崎町43
0889-42-5170
超新鮮な刺身定食を堪能!【高知グルメ】須崎の人気居酒屋『魚貴』でランチ【旅行VLOG、レビュー】絶品お刺身定食は4種盛りで1,200円!ちょっと贅沢な卵かけご飯は980円なのに鯛の刺身がガッツリ!
駐車場
2024年12月22日、この日は車で高知県須崎市(こうちけんすさきし)にある魚貴(うおたか)にやってきた。
駐車場は店の横に6台分ある。
店内
店内はこんな感じ。
靴を脱いで自分で靴箱に入れるシステム。
おばあがお刺身定食にグレードアップしてくれました。
ポイントが入って太っ腹のおばあ。
お刺身定食にはコーヒーが付いていないのでコンビニだが。
魚貴は居酒屋なので刺身が美味しい。
昨日の居酒屋タイムのおすすめメニューがあった。
ランチ
おじいはお刺身定食1,200円。
カツオ、タイ、イカ、ネイリが2切れずつ。
ランチだがニンニクスライスたっぷり。
おばあはちょっと贅沢な卵かけご飯980円。
タイの刺身を載せて食べる。
テーブル上に地元の醤油3種類。
ごはんはお代わりできるみたいだよ。
さすが須崎は刺身がうまい。
ここご飯がおいしいですよね。
高知はニンニクスライスをガッと乗せるのがお約束。
昼間からニンニク臭いのはデフォルト(苦笑)
特におじいは。
あっさりしてますね。
おばあの卵かけご飯を食べてみる。
鯛がおいしい。
藁焼きの香ばしい味が蟠蛇森(ばんだがもり)の風に乗って吹いてきました。
蟠蛇森(ばんだがもり)は須崎を代表する里山。
標高769mなのでよく登山している。
![](https://cdn.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_100,h_100/https://niyodogawa.org/wp-content/uploads/2024/03/e0cfea9c7158cef98884e5e3d14d21bd.jpg)
食事を終え、車で先に進んだ。
![](https://cdn.shortpixel.ai/client/to_auto,q_lossy,ret_img,w_100,h_100/https://niyodogawa.org/wp-content/uploads/2025/02/6165.jpg)