鬼押出し園とは
鬼押出し園(おにおしだしえん)は、群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原(ぐんまけんあがつまぐんつまごいむらかんばら)にある公園だ。
1783年におきた浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩でできた奇勝を巡回できる。
浅間山には“鬼”が住んでいることになっている。しかも、その鬼の行状が噴火に係わっているとみられることから、おそらく、押出しの奇異な現象を目にした里人によって、自然発生的に名付けられたものであろう。
この爆発の溶岩の規模は山頂火口から北方へ約5.5km、幅は800m~2kmとされ、その面積は6.8平方キロ、容積は0.2立方キロに達すると言われている。
浅間山と鬼押出し園 | 鬼押出し園 から引用
世界三大奇勝の一つとされ、2016年に認定された浅間山北麓ジオパークの中にある。
世界三大奇勝は、アメリカのロッキー山脈、イタリアのチロル地方の土柱、そして徳島県の『阿波の土柱』だと聞いていたのだが(笑)
火山活動が造った大地とその上で暮らす動植物、そしてそれらと共生し活用して暮らす人々の歴史と文化。現在でも過去の痕跡を観察し、体験することができる場所がここにはたくさんあります。 浅間山の過去、そして現在の人々の暮らしは密接に繋がっています。多くの方に浅間山周辺地域の歴史や文化、おいしい食べものや水・美しい景色など、たくさんの『なぜ?』に出会い、見て、感じて楽しめるジオパークを目指し、2016年9月9日に日本ジオパークに認定されました。群馬県の嬬恋村・長野原町の2自治体では、地域住民と連携しながら『日本ジオパーク』としてより一層の活動をおこなっています。
about2 | 浅間山北麓ジオパーク から引用
駐車場
2021年10月4日、この日は北軽井沢アタゴオルでランチを済ませた。
そこから車で、鬼押出し園にやってきた。
最高点の標高: 1415 m
最低点の標高: 1027 m
累積標高(上り): 547 m
累積標高(下り): -319 m
総所要時間: 01:15:44
駐車場はとても広い。
入場
陸橋に上がり、入り口に向かう。
案内看板でルートを確認すると、30分、40分、60分の3コースがあるようだ。
思ったより広そうだ。
上田市から日光市に続く道は「日本ロマンチック街道」として、ドイツのロマンチック街道と姉妹街道になっている。
日本ロマンチック街道とは、日本において最もドイツ的景観を持つ街道として、
長野県上田市より群馬県草津町、沼田市を経て栃木県日光市を結ぶ
全長約320kmの街道です。
日本ロマン詩人達が多くの作品を残した
日本で最もロマンあふれる街道としても知られています。
1988年11月25日、日本ロマンチック街道協会とドイツロマンチック街道協会は
姉妹街道として締結され、文化的交流を図りながら100年先の未来に向けて
価値ある街道づくりを目指しています。
日本ロマンチック街道 から引用
入場料は650円。
インターネット割引で50円引きになってラッキー。
園内には浅間山噴火の犠牲者を弔う目的で1958年に勧請された、東京上野の寛永寺の別院である浅間山観音堂が設置されている。
浅間山登山で登った外輪山の黒斑山(くろふやま)も見えている。
園内
鬼押出し園にやってきた。
今回はせっかくなので表参道から60分コースを歩くことにした。
浅間嶽観音堂惣門には、ジョンレノンの写真が飾ってあった。
ジョンレノンとオノヨーコが来てるみたいよ
鬼押出し溶岩の説明看板。
水盤舎を通過。
浅間山観音堂
朱塗りの橋が、なかなかイイ感じ。
浅間山観音堂の由緒書き。
浅間山噴火の犠牲者を弔う目的で1958年に勧請された。
世界三大奇勝の一つに数えられる「浅間山鬼押出し」の中央に鎮座する、東叡山寛永寺別院浅間山観音堂は、浅間山噴火罹災者への慰霊と自然への畏敬をもって、その平穏を祈願する道場です。
江戸時代の天明3(1783)年、浅間山が大噴火を起こし、多くの方が犠牲になりました。その際に最大の被害を受けたのが鎌原村だったのです。鎌原村には当時寛永寺の末寺として、浅間山明神の別当寺である延命寺という寺がありましたが、このお寺も噴火により埋没してしまいました。そのため、噴火罹災者の救済を時の寬永寺住職である「輪王寺宮(りんのうじのみや)」公延法親王が命じたと言われています。
こうしたことをご縁として、昭和33(1958)年5月に上信越高原国立公園内に位置する「鬼押出し園内」に、寛永寺より聖観世音(しょうかんぜおん)菩薩を迎え、浅間山観音堂が創建されました。以来、あらゆる自然災害罹災者の慰霊と被災地の復興を祈願し続け今日に至ります。
橋を渡る。
本堂。
本尊は観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)
葵のご紋だ。
遊歩道
この日は紅葉が見頃を迎えていた。
奇岩が立ち並ぶ遊歩道はきれいに舗装されており、歩きやすい。
浅間山をバックにした浅間山観音堂。
ヒカリゴケが生えていた。
光っているのがよく分かる。
売店では鬼の置物を売っていた。
向こうに見える四阿山に登ったことを自慢するツレ(苦笑)
浅間山の山頂に見えているのは千トン岩というらしい。
車で先に進んだ。