乗鞍高原とは
乗鞍高原(のりくらこうげん)は、長野県松本市安曇鈴蘭(ながのけんまつもとしあづみすずらん)にある高原だ。
乗鞍高原
鈴蘭 安曇 松本市 長野県 390-1513
雨の日でも楽しめる!乗鞍高原ハイキング!標高1590m!夏でも涼しい高原散歩!【旅行VLOG、レビュー】乗鞍観光センター〜オルガン橋〜炭焼窯〜あざみ池〜牛留池〜休暇村〜善五郎の滝〜湯けむり館
松本市乗鞍観光センター
2024年7月10日、前日は道の駅 大芝高原(おおしばこうげん)でランチを済ませた。
この日は国道158号線から県道84号線に入る。
乗鞍高原(のりくらこうげん)にやってきた。
松本市乗鞍観光センターに到着。
中部山岳国立公園 松本市乗鞍観光センター
〒390-1513 長野県松本市安曇鈴蘭4306−6
0263-93-2147
残念ながら雨で、乗鞍岳(のりくらだけ)は全く見えていない(汗;)
駐車場はとても広い。
乗鞍岳に登山する時は、ここからシャトルバスに乗り替える。
トイレに大きく「車中泊禁止」と書かれている。
「クマに注意」の張り紙(汗;)
トイレはとてもきれいだ。
シャトルバスは往復4,000円。
KURUMu
松本市乗鞍観光センターを出発し、ハイキングに出かける。
お天気が悪いので乗鞍岳に登山せず、乗鞍高原をハイキングする。
まず案内看板でルートを確認。
野鳥発見。
分岐点があり、帰りは右の道から戻ってくる予定だ。
プチホテル アルピノの前を通過。
閉業したようだ。
雨が降ってきて、おじいはモンベルの傘を差して歩いて行く。
ここで車道はなくなり、遊歩道になる。
オルガン橋を渡る。
小大野川だ。
鹿除け柵があった。
Cafe and Gallery KURUMuまで歩いてきた。
Cafe and Gallery KURUMu
〒390-1520 長野県松本市安曇4307−1
ここに広い駐車場があり、さらに進む。
あざみ池
炭焼窯を通過。
ウツボグサが咲いていた。
あざみ池に到着。
一の瀬の遊歩道脇にあります。
対面には山の斜面が、回りには白樺などの広葉樹が囲みとても静かです。
野鳥が集まり、さえずりが聞こえます。
モリアオガエルの卵塊も枝に見られます。
湿地帯の形がアザミの葉のようにギザギザしていたので『あざみ池』と名前がつけられた。
クマが怖いおばあ。
牛留池
坂道を上がり、東屋まで歩いてきた。
分岐点を牛留池方面に向かう。
木の幹がくるりと一回転していた。
面白がって通る人がいないように「樹根保護のため立ち入らないで下さい」と書かれていた。
牛留池(うしどめいけ)まで歩いてきた。
標高1590mにある針葉樹にかこまれた静かな池。湖面に乗鞍岳が逆さまに映り込む風景が素晴らしく、遊歩道が整備され、起伏の少ないゆるやかなコースでのんびりと森林浴が楽しめます。景色だけでなく、植物や野鳥観察にも適した環境です。
標高1590mにある池だ。
乗鞍岳は見えない(汗;)
ここでランチ。
おじいはセブンイレブンで買ってきたチキンカツサンド。
おばあはおにぎり2個。
20分ほど休憩し、休暇村に向かう。
休暇村
休暇村が見えてきた。
シャトルバスのバス停にもなっている。
休暇村 乗鞍高原
〒390-1520 長野県松本市安曇4307
0263-93-2304
スキー場がある。
温泉ホテルだ。
地下1300mより湧き出す安曇乗鞍温泉「天峰の湯」は、カルシウム、マグネシウムを多く含む無色透明の温泉です。建物は木の素朴な雰囲気を生かしたつくりになっていて、見晴らしのいいガラス張りの内湯と満天の星空を臨む露天風呂。乗鞍高原で唯一の飲泉もあります。
中部山岳国立公園に指定されている。
中に入ってみた。
日帰り温泉も営業中。
レストランはこんな感じ。
意外と普通の値段。
善五郎の滝
善五郎の滝に向かう。
これが善五郎の滝。
標高1525mにあり、落差21.5m、幅8mで、幅いっぱいに平均して水が落ちる端正な滝です。落口の様子に特徴のある滝。東向きであるため、朝日に輝き、虹が現れることも多い。
松本市の特別名勝になっている。
善五郎の滝
〒390-1513 長野県松本市安曇鈴蘭4306−32
0263-93-2147
落差21.5m、幅8m。
善五郎が釣りをしていた時に、イワナに引き込まれそうになったことから名付けられた。
4万3千年前、乗鞍火山の高天が原火山体から流れ出た番所溶岩の中にできた。
びしょ濡れになりながら、マイナスイオンをたっぷり吸い込んだ。
水も滴るいい男(笑)
淵もきれいだ。
柿其渓谷はグリーンだったが、ここはブルーだ。
少し下流側に、ナメ滝がある。
100m程歩いて、滝見台という場所までやってきた。
滝を見下ろすことができる。
湯けむり館
車道が見えてきた。
ゴールのポーズを決めるおばあ。
グリコ?
最高点の標高: 1603 m
最低点の標高: 1439 m
累積標高(上り): 567 m
累積標高(下り): -566 m
総所要時間: 02:52:36
お金かからないのがよかった。
乗鞍岳の山頂には長野県側の奥社と岐阜県側の奥社の2つある。
車で移動する。
湯けむり館にやってきた。
乗鞍高原温泉 湯けむり館は、平成25年4月に場所も装いも新たな施設として生まれ変わりました。 乳白色の湯はそのままに、内湯外湯共に乗鞍岳が見渡せる、開放感いっぱいの明るい温泉になりました。 湯けむり館の湯は、武田信玄によって開拓された大樋銀山から自然湧出した乳白色の温泉です。信玄が開拓当時からその疲れを癒したとも言われる湯で、その源泉は今もなお訪れる人を癒し続けています。 体と心の癒しと共に、信玄の面影にも浸ってください。
入湯料は730円だが、ニフティ温泉で100円クーポンをゲットしておいた。
乗鞍高原温泉 湯けむり館
〒390-1513 長野県松本市安曇鈴蘭4306−4
0263-93-2589
武田信玄によって開拓されたそうだ。
前回は無料の温泉に入った。
内部はこんな感じ。
レストランメニューはこんな感じ。
乳白色のすばらしい温泉だった。
※公式HPより
乗鞍岳は見えなかった(汗;)
風呂上がりはやっぱり牛乳だ。