春の安曇野!冠雪した北アルプスと満開の桜を満喫する絶景散歩【旅行VLOG、レビュー】桜の名所を歩いてみた!スワンガーデン安曇野〜八幡宮〜安曇野わさび田湧水群公園〜玄蕃稲荷神社〜茶房・結庵〜豊科北中学校

安曇野

スワンガーデン 安曇野

2025年4月9日、この日は長野県松本市(ながのけんまつもとし)にあるナマステカレーハウスでランチを済ませた。

隠れ家インド料理店!巨大ナンがおかわり自由の激辛カレー店に潜入してみた!【旅行VLOG、レビュー】ドリンク付きのセットで940円!リーズナブルプライスがうれしいカレー店!スープ、サラダ、チキンティッカ
松本市のインドネパール料理店「ナマステカレーハウス」を訪問。住宅街にある店内は座敷とテーブル席があり、巨大ナンはおかわり可能。マトンカレー(hot)とエビカレーを注文。辛さは十分あるが、チキンティッカはサッパリした味わい。

そこから車で、国道19号線を走る。

松本の市街地を走って行く。

冠雪した北アルプスがきれいだ。

この日は桜が満開。

奈良井川沿いに走って行く。

スワンガーデン安曇野に到着。

大きなショッピングセンターだ。

スワンガーデン 安曇野
〒399-8201 長野県安曇野市豊科南穂高1115
0263-73-8323

春の安曇野!冠雪した北アルプスと満開の桜を満喫する絶景散歩【旅行VLOG、レビュー】桜の名所を歩いてみた!スワンガーデン安曇野〜八幡宮〜安曇野わさび田湧水群公園〜玄蕃稲荷神社〜茶房・結庵〜豊科北中学校

春の安曇野!冠雪した北アルプスと満開の桜を満喫する絶景散歩【旅行VLOG、レビュー】桜の名所を歩いてみた!スワンガーデン安曇野〜八幡宮〜安曇野わさび田湧水群公園〜玄蕃稲荷神社〜茶房・結庵〜豊科北中学校

安曇野IC(あづみのインターチェンジ)のすぐ近くにある。

まずモンベルで買い物。

戦利品多数(笑)

後立山連峰

ここはICがある通りなんで交通量が凄く多いです。

後立山連峰の真っ白さが凄いわ。

雪山と桜、なかなかいいコントラストですよ。

ちょっと隠れているけど常念岳。

雰囲気のある建物群の中を歩いて行く。

桜が咲いているとうれしいね。

とても個人宅とは思えない門構え。

安曇野は広い平野が広がる。

歌碑があった。

誰かなんかかけるの?

Apple IntelligenceとGoogle Geminiが一緒くたになっているおばあ。

安曇野アートラインは車でよく通っている。

八幡宮

八幡宮にやってきた。

摂社もたくさんある。

安曇野わさび田湧水群公園

安曇野わさび田湧水群公園まで歩いてきた。

安曇野わさび田湧水群公園 (憩いの池)
〒399-8201 長野県安曇野市豊科南穂高
0263-71-2000

この付近からは北アルプスの雪解け水が1日約70万立方メートル湧出している。

万水川の堤防沿いにある。

夏でも水温が15度を超えることがない。

名水百選に選ばれている。

安曇野市は国土交通省の「水の郷百選」にも認定されている。

桜はまだ1分咲き。

1日70万t。

玄蕃稲荷神社

玄蕃稲荷神社まで歩いてきた。

歴史|玄蕃稲荷神社玄蕃稲荷神社は第84代順徳天皇の御代、建保元年(1213年)に鎌倉幕府の御家人であった小笠原民部大輔長忠(信濃守) の一族である安曇玄蕃頭(げんばのかみ)が祭祀したのが起源と伝えられています。

歴史|玄蕃稲荷神社 から引用

玄蕃稲荷神社
〒399-8201 長野県安曇野市豊科南穂高細萱4136
0263-72-2026

建保元年(1213年)に鎌倉幕府の御家人であった小笠原民部大輔長忠(信濃守) の一族である安曇玄蕃頭(げんばのかみ)が祭祀したのが起源と伝えられている。

祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

結庵

桜並木を進む。

工場脇の用水沿いに植えられている。

Googleマップで喫茶店を見つけてやってきたら普通に民家だった(汗;)

行政書士法律事務所の看板があって焦ったが、その奥らしい。

表から入れたんだ。

【安曇野市】のんびりと過ごそう「茶房 結庵」美味しいスイーツも見逃せない(くりとも) - エキスパート - Yahoo!ニュース通りから看板を見つけて、お店があるのか気になっていた「茶房 結庵」に行ってきました。胡蝶庵の近くにある隠れ家的な茶房。

美味しいスイーツと気さくなオーナーさんが待っているので、ぜひ訪れてみてくださいね。

【安曇野市】のんびりと過ごそう「茶房 結庵」美味しいスイーツも見逃せない(くりとも) – エキスパート – Yahoo!ニュース から引用

茶房・結庵
〒399-8205 長野県安曇野市豊科5564−23
090-9660-5701

店内はこんな感じ。

ここでコーヒーとチーズケーキを注文。

イチゴが添えられているのもうれしいポイント。

注文を受けてから豆から挽いていた。

庭では梅と桜とツツジが同時に咲いている。

お店の方が「四季桜」という年に2回咲く種類だと教えてくれた。

凄くチーズっぽい。

いらないと言ってたおばあが食べる。

豊科北中学校

梅の巨木があった。

ところが花びらを見たら切れ目があって桜だった。

豊科北中学校の横は桜並木。

スワンガーデン安曇野に戻ってきた。

無料gpxファイルのダウンロードはこちら /wp-content/uploads/gpx/workout-walking-20250409.gpx
ソウルフード!【長野県民なら誰でも知ってる】みんなのテンホウでランチ!【旅行VLOG、レビュー】リーズナブルプライスがうれしい!ラーメンとソースカツ丼のセットが980円!餃子付き定食890円!
長野県伊那市のラーメン店「テンホウ伊那北店」は国道153号線沿いの店舗。長野県内33店舗展開のローカルチェーン。ラーメンとソースカツ丼セット980円を注文。チャーシューは少なめだが味は安定。