中ノ島 ⇒ 中の島大橋からコバルトブルーの海を望む

中ノ島

中ノ島とは

中ノ島(なかのしま)は、高知県須崎市大谷(こうちけんすさきしおおたに)にある島だ。

野見湾(のみわん)に臨み、釣りのポイントとして地元の人に親しまれている。

中ノ島漁港 - 海の釣り場情報野見湾の南端の中ノ島にある漁港です。中ノ島大橋を渡ってすぐに短い波止があり、西側に長波止があります。メインポイントは西側の波止で、エギングなどでアオリイカが狙えます。サビキ釣りでは木っ端グレがよく釣れ、季節によっては回遊魚も釣れるようです。

中ノ島漁港 – 海の釣り場情報から引用

駐車場

この日は須賀神社に参拝した。

須賀神社 ⇒ 樹齢2000年の大谷の樟の洞に入ってジブリ体験
須賀神社とは 須賀神社(すがじんじゃ)は、高知県須崎市大谷(すさきしおおたに)にある神社だ。 祭神は、建速須佐之男命(たけはやすさのおの...

その後、車で中ノ島を目指した。

道中は、ところどころで野見湾の美しい景色が楽しめる。

中ノ島大橋を通過。

中ノ島漁港に到着だ。

駐車場はないが、漁港は空いているので困ることはない。

トイレもある。

トイレの前に、バス停。

1日7本しかない。

以前ここを散策した時は、疲れてこのバスに乗って車まで戻った。

野見湾

中ノ島大橋

さっき渡ってきた中ノ島大橋がきれいに見える。

橋まで歩いていくことにした。

なにやら工事中。

橋の欄干。

昭和57年完成と書いている。

道幅は車のすれ違いが厳しいくらい狭い。

しかし車はほとんど通らないので、歩いても安心だ。

橋からは、外洋がきれいに見える。

いかにも高知の海という景色。

海の色は素晴らしい。

太平洋なので、波も高め。

船が航行していた。

こちらは野見湾。

半島側の欄干には、中ノ島小瀨戸と書かれている。

感想

釣りをしないとなんてことはない場所ではある。

しかし景色は素晴らしいので、足を伸ばしてみる価値はある。