大堂海岸とは
大堂海岸(おおどうかいがん)は、高知県幡多郡大月町(こうちけんはたぐんおおつきちょう)にある海岸だ。
断崖が続く景観が美しく、足摺宇和海国立公園(あしずりうわかいこくりつこうえん)に指定されていることで知られる。
宿毛湾の南に突き出た大月半島の南側海岸を大堂海岸と呼ぶ。半島の南側は岩が波により侵食された断崖が続く。断崖の岩石は花崗岩と水成岩で構成されている。白く見える岩石が花崗岩である。地殻変動の激しかった白亜紀に水成岩須崎層に裂け目が出来、そこに花崗岩の岩漿が噴き出した結果、現在の姿になった。 高さ120-130mの切り立った断崖はロッククライミングスポットとなっている。 植生はヤブツバキ、ウバメガシ、トベラなどの照葉樹林である。野生のニホンザルが棲息しており「お猿公園」がある。 展望台、観音岩、お万の滝などの観光スポットがある。
大堂海岸 – Wikipedia から引用
駐車場
この日は2021年1月28日、ホテルベルリーフ大月に宿泊していた。
車で、大堂海岸に向かう。
You are using the sgpx shortcode from plugin wp-gpx-maps. wp-gpx-maps and leaflet-map don't work together. See admin settings page.[sgpx gpx = /wp-content/uploads/gpx/20210128_大月町.gpx ]
観音岩(かんのんいわ)駐車場に車を停める。
この日はまず観音岩を見てから、大堂山展望台(おおどうやまてんぼうだい)まで歩くことにした。
観音岩展望台
まずは階段を上がる。
観音岩展望台に到着。
ここから見える断崖の上の道を歩いて行くのだ。
観音岩まで歩いてきた。
さっきまでいた展望台が見える。
見下ろすと、洞門があった。
お猿公園
お万の滝に到着。
滝というのは、崖の方言だ。
お猿公園に到着。
大堂山展望台
大堂山展望台に到着。
展望が素晴らしい場所だ。
しばらく景色を楽しんで、元来た道を戻った。
駐車場まで戻り、ランチに向かう。
感想
この道を通るのは3回目だが、いつ来てもその美しさに目を見張るほどだ。
国内に数ある遊歩道の中でも、屈指の美しさでは無いだろうか。
歩いている人を全く見かけないのが、もったいないくらいだ。
観音岩展望台まで行く人はこの日も見かけたが、ぜひ大堂山展望台まで歩いてみてほしいものだ。
You are using the sgpx shortcode from plugin wp-gpx-maps. wp-gpx-maps and leaflet-map don't work together. See admin settings page.[sgpx gpx = /wp-content/uploads/gpx/20210128_柏島.gpx ]