焼肉天壇
2021年3月29日、この日は自宅を車で出発し、焼肉天壇(やきにくてんだん)にやってきた。
焼肉天壇(やきにくてんだん)は、高知県高知市旭町(こうちしあさひまち)にある焼肉店だ。
この日はアメリカンカルビランチにした。
ダイエット中なのだが、焼肉ならごはんは大を頼むしかない(苦笑)
さっそく焼いていく。
おいしくいただいた。
食後のコーヒー付き。
レギュラーサイズなのが嬉しい。
加納院観音堂
スズキからウォーキングスタート。
新月橋(しんづきばし)近くにある加納院観音堂(かのういんかんのんどう)にやってきた。
この観音堂は、土佐西国三十三観音霊場・第33番にもなっちょりまして、御本尊は、十一面観音菩薩がお祀りされちょります。
本尊は十一面観音だ。
境内には、稲荷神社も鎮座する。
この鏡川(かがみがわ)の土手は、「龍馬居眠りの堤」と呼ばれている。
「龍馬居眠りの堤と観音堂」この鏡川(汐江川)で姉、乙女により水練を教わったという龍馬・・・
時は小高坂楠山塾(現 城西中学校西隣)を退いた後であろうか、水練で疲れた体をこの附近の堤に身を横たえ休んだいるうちにふと軽い眠りにおちたであろう。
維新の夜明け後、標記の伝承が伝えられる。
「龍馬のすべて(平尾道雄著)」より龍馬顕彰会
源 希義公顕彰会【 参考・引用 】 説明板より抜粋
鏡川
鏡川沿いに歩いて行く。
山羊発見!
このあたりの桜並木は見事だ。
山内神社に参拝。
堀川
かるぽーとまで歩いてきた。
ここから続く堀川は桜の名所として知られる。
ボツボツお花見している人がいる。
浮き桟橋に下りてみた。
この日は暑いくらいの気候で、ファミマでガリガリ君を購入。
鏡川大橋で折り返す。
帰路
帰りは対岸を歩いて行く。
花びらが落ちて、可愛そうなくらい。
雑喉場橋(ざこばばし)から鏡川沿いに戻っていく。
ここは近代水泳競技発祥の地だ。
大正から昭和の初期にかけて,まだ学校プールなどほとんどなかった時代,高知市内を流れる鏡川は格好の水泳場であった。単なる子供の遊び場ではなく,雑喉場橋付近は市内の学校共同の水泳練習場であったようで,この橋と上流の潮江橋の間 約500mを往復して練習したという。鏡川の流れはかなり速かったので,流れに逆らって泳ぐのは大変だった。その少年達の中から 昭和7年にロサンゼルスで開催された第10回オリンピック大会自由形1500m競技で,弱冠14歳の市立高知商業学校生徒・北村久寿雄がオリンピック記録を40秒近く縮める「19分12秒4」の記録で優勝した。彼のオリンピック優勝を記念して,昭和11年には高知県初の50mプールが造られた。
さらに先に進み、スズキまで戻った。
最高点の標高: 10 m
最低点の標高: 4 m
累積標高(上り): 84 m
累積標高(下り): -85 m
総所要時間: 02:27:17