【イタリア観光】ボルツァーノ必見!世界三大奇勝レノンの土柱/ピラミデ【旅行VLOG、レビュー】可愛いレノン鉄道でのんびり。終点から遊歩道を30分ほど楽しむ。絶品料理を味わえるレストランも紹介!

レノン高原

レノンの土柱とは

レノンの土柱(ピラミデ)は、イタリア・ボルツァーノにある景勝地だ。

土の柱が立ち並ぶ奇観で、世界三大奇勝のひとつとされる。

不思議なレノンの土柱(ピラミデ)に会いに!コッラルボ駅からの行き方 | レノン(リッテン) | イタリア旅行大全レノン地区の観光で、最大の目玉が「レノンの土柱(ピラミデ)」です。

レノン高原鉄道コッラルボ駅から、ピラミデまでの行き方と、ピラミデの展望台からの見え方をご紹介します。

不思議なレノンの土柱(ピラミデ)に会いに!コッラルボ駅からの行き方 | レノン(リッテン) | イタリア旅行大全 から引用

レノンの土柱
Plattl, 7c, 39054 Ritten, Autonome Provinz Bozen – Südtirol, イタリア

【イタリア観光】ボルツァーノ必見!世界三大奇勝レノンの土柱/ピラミデ【旅行VLOG、レビュー】可愛いレノン鉄道でのんびり。終点から遊歩道を30分ほど楽しむ。絶品料理を味わえるレストランも紹介!

【イタリア観光】ボルツァーノ必見!世界三大奇勝レノンの土柱/ピラミデ【旅行VLOG、レビュー】可愛いレノン鉄道でのんびり。終点から遊歩道を30分ほど楽しむ。絶品料理を味わえるレストランも紹介!

レノン鉄道

2023年6月25日、この日はイタリア・ドロミーティからバスでボルツァーノに移動し、ソプラボルツァーノにやってきた。

【無料】イタリア・ボルツァーノで絶対行きたいレノン高原【旅行VLOG、レビュー】ボルツァーノカードで無料で乗れる!全長4,560mの長大なゴンドラ。壮大な世界遺産ドロミーティを展望できるロープウェイ
世界遺産ドロミーティからバスでボルツァーノに移動。市街地からレノン高原に向かうためにボルツァーノカードでロープウェイに無料で乗車。ソプラボルツァーノ駅まで12分の絶景空中散歩を楽しんだ。

ロープウェイのソプラボルツァーノ駅で、レノン鉄道に乗り換える。ロープウェイのソプラボルツァーノ駅で レノン鉄道に乗り換える

レノン鉄道(ドイツ語ではリッテン鉄道)は、1907年に開業した軽便鉄道路線だ。

名物レノン鉄道に乗って!ソプラボルツァーノからコッラルボまでの旅 | レノン(リッテン) | イタリア旅行大全ボルツァーノの上に広がるレノン地区にはレノン鉄道(Il Trenino del Renon)と呼ばれる、名物の高原鉄道が走っています。

このレノン鉄道を使って、レノン地区の玄関口ソプラボルツァーノから、レノン最大の観光名所、コッラルボの「ピラミデ」を見に行くことができます。

名物レノン鉄道に乗って!ソプラボルツァーノからコッラルボまでの旅 | レノン(リッテン) | イタリア旅行大全 から引用

以前はボルツァーノ市街地の路面電車からラック式の鉄道でつながっていた。

これが駅舎のようだ。
これが駅舎のようだ

ホテルでもらったマップで、ルートを確認。
マップで ルートを確認

レノン鉄道で終点のコッラルボ駅まで行く。

そこから徒歩でピラミデに行く予定だ。

ピラミデは世界三大奇勝とされていて、一つは四国にある(笑)

【阿波の土柱】世界三大奇勝!徳島の奇跡を探索!【徳島観光】徳島県阿波市阿波町【旅行VLOG】徳島自動車道阿波PAからそのまま徒歩で行けるハイキングコースを歩く
土柱は、徳島県阿波市阿波町北山にある世界三大奇勝だ。砂礫層の侵蝕によって数十の土の柱を現出した珍しい地形だ。130万年前の地層が風雨で削られたもので、国の天然記念物に指定されている。波濤嶽(はとうがたけ)はスリル満点。

これがレノン鉄道。
これがレノン鉄道

赤い車両で、2両編成だ。

床が木製の古い車両ではなく、新しい方のようだ。
床が木製の古い車両ではなく 新しい方のようだ

ロープウェイ開業によりラック区間は1966年に閉鎖された。

現在はレノン高原のソプラボルツァーノ駅〜コッラルボ駅の路線だけになっている。

ソプラボルツァーノ駅はドイツ語ではオーバーボーツェン駅という。

南チロルは以前オーストリア領だったためドイツ語が70%程度話されていて公用語となっており、ややこしい。

レノン高原を覚えられないおじい。
レノン高原を覚えられないおじい

全長5.5kmの短い路線だ。

ブドウ畑の向こうは、朝までいたドロミーティだ。

道路開通後は廃止される予定だった。

道路の完成が遅れたため環境意識が高まり、観光目的もあって存続した。

終点のコッラルボ駅(ドイツ語ではクロベンシュタイン)に到着。
終点のコッラルボ駅 ドイツ語ではクロベンシュタイン に到着

可愛らしい駅だ。可愛らしい駅だ

遊歩道

向こうに見えている山はドロミーティのガイスラーのようだ。向こうに見えている山はドロミーティのガイスラーのようだ

ガイスラー(Geisler)山群 ⇒ ギザギザの岩場が続く斜面を降りる
ガイスラーとは ガイスラー(Geisler)山群は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州ボルツァーノ自治県にそびえる山脈だ。...

案内表示に従って、路地に入る。案内表示に従って 路地に入る

聖アントニオ教会まで歩いてきた。
聖アントニオ教会まで歩いてきた

Church of St. Anthony
39054 Klobenstein, Autonomous Province of Bolzano – South Tyrol, イタリア

教会を左折し、駐車場を通過。教会を左折し 駐車場を通過

雰囲気のいいレストランがあるが、ピラミデの方で食べたい。

24番のルートを歩いて行く。24番のルートを歩いて行く

ハスの花がきれいに咲いていた。ハスの花がきれいに咲いていた

道路にはイヌの糞を捨てるボックスがある。道路にはイヌの糞を捨てるボックスがある

ピラミデ

バイクが停まっている場所から、ピラミデが見えていた。バイクが停まっている場所から ピラミデが見えていた

ピラミデはレノンの土柱(どちゅう)とも言い、世界三大奇勝のひとつに数えられている。ピラミデはレノンの土柱 どちゅう とも言い 世界三大奇勝のひとつに数えられている

あんまり徳島と変わらないね。

24番のルートは、ここから車道を離れて遊歩道になる。24番のルートは ここから車道を離れて遊歩道になる

説明看板。説明看板

固い岩で蓋をされた部分だけが浸食されずに残って、この景観となった。固い岩で蓋をされた部分だけが風化せず残って この景観となった

展望台に到着。展望台に到着

イタリアにも顔出し看板があった!イタリアにも顔出し看板があった

強要するおじい。

眺めはこんな感じ。眺めはこんな感じ

まるで土柱でしたね(笑)

背後がガイスラーというところが、かなり違っている。

この展望台がある場所の土壌も、同じようなに崩壊しやすそうだ。この展望台がある場所の土壌も 同じような崩壊しやすそうな土壌だ

モレーン(氷堆土)というそうだ。

氷河が後退した時に取り残された土壌だそうだ。

さらに先にも、展望台があった。さらに先にも 展望台があった

眺望はあまり変わらない。眺望はあまり変わらない

車道が見えた。車道が見えた

そちらには行かず、屋根付き橋を渡る。そちらには行かず 屋根付き橋を渡る

ヴェネツィアのリアルト橋を思い出した。

ここはかなり切れ落ちた渓谷になっている。ここはかなり切れ落ちた渓谷になっている

レストラン

道路と合流した。道路と合流した

ここにバス停がある。ここにバス停がある

Maria Saalというバス停で、残念ながら時間が合わない(汗;)Maria Saalというバス停で 残念ながら時間が合わない 汗

合計距離: 3315 m
最高点の標高: 1199 m
最低点の標高: 1135 m
累積標高(上り): 125 m
累積標高(下り): -133 m
総所要時間: 00:58:46
Download file: 20230625_レノン.gpx

1時間おきに来るようなので、近くのレストランで食事することにした。1時間おきに来るようなので 近くのレストランで食事することにした

ホテル マリア ザールという。
ホテル マリア ザールという

Albergo Maria Saal
Maria Saal, 1, 39054 Renon BZ, イタリア
+390471356351

日差しが強いので、パラソルがありがたい。

メニューはこんな感じ。メニューはこんな感じ

おばあはスマホでメニューを翻訳するのに必死(苦笑)

子牛の煮込みライス添え。子牛の煮込みライス添え

おばあとシェアして20ユーロ。

凄く柔らかくて、メッチャおいしいです。

おいしい!

そのくらいとるだろうな、という味がします。

久々にライスを食べました。

食後に、アメリカーノを頼んだ。食後に アメリカーノを頼んだ

この日は日曜日で続々とお客が来た。この日は日曜日で続々とお客が来た

バスの時間までまだ少しあったが、店を出ることにした。

雰囲気もバッチリ、景色も最高。雰囲気もバッチリ 景色も最高

当初はボルツァーノ市街地でランチの予定だったが、ここにして正解だった。

帰路

帰りはバスでボルツァーノ市街地に向かう。帰りはバスでボルツァーノ市街地に向かう

斜度7〜9度のヘアピンカーブが連続する道だ。

ボルツァーノ市街地に戻ってきた。

合計距離: 15238 m
最高点の標高: 1201 m
最低点の標高: 268 m
累積標高(上り): 55 m
累積標高(下り): -973 m
総所要時間: 00:43:51
Download file: 20230625_帰路.gpx

旧市街地に向かう。

【イタリア観光】ボルツァーノ旧市街地ウォーキング【旅行VLOG、レビュー】市庁舎〜ポルティチ通り〜ヴァルター広場〜ドゥオーモ【アイスマンの謎】考古学博物館で紀元前3300年のミイラを見る!
イタリアのボルツァーノ旧市街地を歩く。市庁舎やドゥオーモ、考古学博物館などを訪れた。特にアイスマンと呼ばれる紀元前3300年のミイラが展示されている考古学博物館が印象的だった。