長野県一覧

横河川400本の桜アーチを巡る!諏訪湖でお花見の穴場スポット発見!絶景の桜と花筏に癒される春の散策!【旅行VLOG、レビュー】鉢伏山から流れる水源の森百選に選ばれた清冽な水!ほとんど人が歩いていない!

諏訪湖で桜満開の湖畔公園を散策し、横河川の桜アーチ(約400本)を見学。川には花筏が流れ景観を楽しむ。晴れていれば富士山や霧ヶ峰も見えるがこの日は曇っていた。D51蒸気機関車も展示。

記事を読む

樹齢600年のしだれ桜が織りなす花筏〜長野県松本市安養寺の春景色〜【旅行VLOG、レビュー】散り際の美!池を覆い尽くす花びらの絨毯!多くのカメラマンが集うフォトスポット!本堂にも入ってみた!

【長野県松本市の安養寺】浄土真宗本願寺派の寺院。樹齢500~600年のしだれ桜が名所だが、訪問時には散りかけていた。国道158号線(野麦街道)沿いにあり、もとは真言宗で、親鸞聖人の教化により浄土真宗の道場となった。本堂は1969年の火災後に再建された。

記事を読む

北アルプスを望む絶景と2000本の桜!【松本で一番の桜名所】弘法山古墳を歩いてみた!【旅行VLOG、レビュー】東日本最古級の前方後方墳は国の史跡!圧巻の桜の帯を抜けると松本の市街地を一望!

弘法山古墳は長野県松本市にある3世紀末〜4世紀中頃築造の前方後方墳で、東日本最古級。墳丘長66m。現在は2,000本の桜が植えられた名所となっており、北アルプスと松本市街を一望できる。国の史跡に指定。

記事を読む

雪化粧の北アルプスと桜が満開の弘法山!【絶景ランチ】松本出川のすき家は安心安定の味!【旅行VLOG、レビュー】安曇野から松本市にドライブ!リーズナブルプライスがうれしい定番の牛丼でランチ!

【すき家 松本出川店】長野県松本市の牛丼店。拾ヶ堰散策後に訪問。北アルプスと桜満開の弘法山が見える。駐車場はMUSASHIと共用。お新香セットを注文。安心の味で完食。帰りは弘法山散策。

記事を読む

世界かんがい施設遺産を歩いてみた!桜と北アルプスの絶景スポットを紹介します!【旅行VLOG、レビュー】道の駅アルプス安曇野ほりがねの里からじてんしゃひろばまでウォーキング!桜、芝桜、菜の花が満開!

長野県安曇野市の拾ヶ堰(じっかせぎ)は世界かんがい施設遺産に登録された灌漑用水路。道の駅アルプス安曇野ほりがねの里からじてんしゃひろばまで徒歩で訪れ、桜と常念岳の美しい景観を楽んだ。

記事を読む

知る人ぞ知る!長野県の隠れ桜名所に行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】岩原の大しだれ桜、田多井の大枝垂れ桜を歩く!安曇野の景色を背景に立つ巨木の圧倒的迫力!多くの花を付けた満開の桜を堪能!

長野県安曇野市の国営アルプスあづみの公園の駐車場にある岩原の大しだれ桜を見学。その後、田多井観音堂の枝垂れ桜を訪問。巨木の満開の桜と歴史的な観音寺跡を堪能した。

記事を読む

【安曇野さんぽ】青原寺の魅力!あじさいとハスの花が美しい古刹に桜の季節に行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】凛とした参道を抜けると禅寺らしい掃き清められた境内!しだれ桜の巨木!レンギョウの黄色も!

長野県安曇野市にある曹洞宗の寺「青原寺」を訪問。参道は雰囲気があり、桜・ハス・アジサイで有名。1528年頃創建、小岩盛親の菩提寺。明治時代に一度廃寺となるも再興。鳳凰と龍の彫刻が見事。本尊は聖観世音菩薩。

記事を読む

日本100名城!小諸城を歩いてみた!【長野県観光】日本桜100選!満開の桜を見逃すな!【旅行VLOG、レビュー】千曲川の天然の要害!浅間山を見渡すロケーション!見どころ満載の城内を徹底紹介!

小諸城は長野県小諸市の城跡で「日本100名城」に選定。城内には懐古園や島崎藤村ゆかりの藤村記念館、小諸義塾記念館もある。天守台からは桜や千曲川の眺めが美しく、天然の要害が感じられる。

記事を読む

下道で行く!【車載動画】群馬県高崎市〜長野県佐久市ドライブ!中山道から富岡街道を通ってみた!【旅行VLOG、レビュー】桜名所!さくラさく小径で春の花を満喫!妙義山や荒船山を見ながら内山峠越え!

【さくラさく小径散策】群馬の芝桜公園を出発後、妙義山と荒船山を通過し、長野県佐久市へ。千曲川沿いの桜並木(120本)を1.5km散策。浅間山を望みながら、ソメイヨシノ、レンギョウ、スイセン、梅を観賞。野の鳥の丘公園(東京電力小諸発電所第一調整池)まで歩き、四阿山も眺望。

記事を読む

木曽義仲お手植えの桜が満開!【長野県観光】木曽三大寺!墓がある興禅寺と巴御前ゆかりの長福寺に参拝してきた!【旅行VLOG、レビュー】中山道木曽福島宿!木曽谷最古の洋風建築である御料館にも行ってきた!

木曽義仲ゆかりの興禅寺を訪問。木曽町の文化交流センターから大手橋(1936年建造の世界初の鉄筋コンクリートローゼ桁橋)、長福寺を経て参拝。時雨桜、看雲庭、義仲の墓など見どころ多数。隣接する御料館(旧帝室林野局木曽支局庁舎)も訪問。

記事を読む