
黒潮うどん/高知県土佐市【ランチ】370円のぶっかけうどんとジャコ天、ちらし寿司を完食
黒潮うどんは、高知県土佐市高岡町丁甲にあるうどん店だ。おじいは、ぶっかけうどんの中、おばあは釜揚げうどんの中。それと、ちくわ天、ジャコ天、ちらし寿司。シコシコのアツアツです。完食だ。釜揚げうどんは、少ししょっぱかった。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
黒潮うどんは、高知県土佐市高岡町丁甲にあるうどん店だ。おじいは、ぶっかけうどんの中、おばあは釜揚げうどんの中。それと、ちくわ天、ジャコ天、ちらし寿司。シコシコのアツアツです。完食だ。釜揚げうどんは、少ししょっぱかった。
うどん処楓は、高知県高知市朝倉南町にあるうどん店だ。冷たいうどんは、コシが強くて食べ応えがある。この日の日替わりランチは、イカの天ぷらチリソース。結構辛くて、ご飯がすすむ。食後のコーヒーはレギュラーサイズなのがうれしい。
口之津港から車で原城を通る。島原の乱の地として世界遺産に指定されており、国の史跡にもなっている。長崎県南島原市深江町丁にある千里食堂でランチ。おばあはマグロ丼とうどんのセット。俺は刺身定食。
セルフうどんおかだは、香川県丸亀市飯野町東二にあるうどん店だ。駐車場はとても広い。店内はセルフうどんなので、こんな感じ。俺は、かけうどんの並とおにぎり、卵の天ぷらと蓮根の天ぷら。ツレは湯だめうどんの小とちくわ天。いりこと昆布を無料でトッピングできるのは珍しい。
喫茶&中華和泉は、高知県高知市朝倉己にある喫茶店だ。安い上にメニューはビックリするくらい豊富。食事を終え、車で潮江天満宮へ。筆山駐車場から南嶺ハイキングコースで高見山(皿ヶ峰)〜鷲尾山へ。帰りは土佐高校を通って天神橋まで戻ってきた。
うどん処繁じは、高知県土佐郡土佐町田井にあるうどん店だ。駐車場は店頭に数台分あるが、店の裏側にも大きな駐車場がある。俺は土日祝日限定メニューの土佐あかうし釜バターうどんにしてみた。牛肉でうどんが見えない(笑)バターでコッテリ。普通の釜玉とはずいぶん感じが違う。ツレは肉ごぼ天うどん。
華屋与兵衛三鷹つつじヶ丘店とは 華屋与兵衛三鷹つつじヶ丘店(はなやよへいみたかつついがおかてん)は、東京都三鷹市中原(とうきょうとみたかし...
八栗寺とは 五剣山観自在院八栗寺(ごけんざんかんじざいいんやくりじ)は、香川県高松市牟礼町牟礼(かがわけんたかまつしむれちょうむれ)にある...
舩本うどん(ふなもとうどん)は、徳島県鳴門市大麻町桧字野神ノ北にあるうどん店だ。4店舗を運営する、人気のうどん店だ。なかなかおいしかった。ランチが500円とお得だったので、より嬉しかった。コシがないのが特徴の鳴門うどんだが、結構楽しめた。
どんどん亭は、高知県高知市若草町にあるファミリーレストランだ。うどんを中心にしたセットメニューが人気がある。味はそれなりだが、ボリュームがあって値段が手頃。駐車場も広いので、車でも安心だ。最近はうどんだけでなくそばのセットメニューも増えたので、飽きることはないだろう。