
旅好き必見!Saruhachi/サルハチの料理で世界を旅する気分!【高知県越知町でランチ】世界50カ国以上を旅した夫婦が作る無国籍料理を喰らう!【旅行VLOG、レビュー】小洒落た店内も必見!
高知県越知町にあるレストラン「Travel Kitchen Saruhachi(サルハチ)」は、オーナー夫婦が50カ国以上を旅した経験を生かした料理を提。店内は小洒落たバーのような雰囲気。この日はスパムおにぎりとキューバサンドを食べた。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
高知県越知町にあるレストラン「Travel Kitchen Saruhachi(サルハチ)」は、オーナー夫婦が50カ国以上を旅した経験を生かした料理を提。店内は小洒落たバーのような雰囲気。この日はスパムおにぎりとキューバサンドを食べた。
スイス・ルツェルンにあるバラバス ルツェルンは、以前は監獄だった場所を改装してホテルとして利用している。窓には鉄格子がはまり、重い扉が何重にも掛けられて、塀の中の体験ができる。朝食はバイキングだった。
スイス・エンガディン地方にあるピッツ・ネイル山は、標高3,057m。サンモリッツからチャンタレッラ、コルヴィリアと2本のケーブルカーを乗り継ぎ、ロープウェイで山頂へ。山頂駅にはアイベックスの銅像がある。レストランPiz Nair 10'000 feetでカプチーノ。
高知県佐川町にオープンしたばかり。まきのさんの道の駅にある西村商店は行列ができる店。旬のメジカもある、魚にうるさい高知でも大人気店。注文はタブレット、配膳はロボットが行うハイテクぶりは、さすが新しい店ならでは。
チベットヒュッテはイタリアのステルヴィオ峠にあるレストラン。抜群の眺望を見られ「世界最高のドライビングロード」と称されるステルヴィオ峠には高級バイクやポルシェが!ボルミオまでバスからの景色もレポートする。
イタリアのステルヴィオ峠にあるホテル、Hotel Pirovano Quartoに宿泊。美しい景色、ログハウスのような部屋、バイキング形式の朝食。部屋は景色が抜群で、水洗トイレ、シャワー付き。127.2ユーロだった。
イタリア・ボルツァーノにあるホテル・ファイヒターは、ボルツァーノカードがもらえる。部屋はツインルームで、コンセントや有線LAN、wifiがある。朝食はバイキングで種類が豊富で大人気。ボルツァーノ観光にも便利な場所だ。
イタリア・ボルツァーノにあるレノンの土柱は、世界三大奇勝。レノン鉄道を利用してコッラルボ駅まで行き、徒歩でピラミデに。展望台からは土柱とドロミーティの景観を楽しむ。レストランで子牛の煮込みライス添えを食べ大満足。
イタリアのドロミーティにあるポルドイ峠は、標高2,950mのサス・ポルドイの麓にあり、ロープウェイで山頂まで手軽に行くことができる。ドロミーティ最高峰マルモラーダやサッソ・ルンゴが見え、美味しい食事も楽しめる。
「ドロミテの宝石」と称されるカレッツァ湖は、イタリアの世界遺産にふさわしい美しさ。周囲を一周できるハイキングコースが整備され、湖畔にはレストランもある。名物のヴァイスブリュストや巨大なハンバーガー、ビールを楽しんだ。