チポッラで【ランチ】そこから仁淀川河畔の【道の駅】水辺の駅あいの里/高知県いの町
水辺の駅あいの里は、高知県吾川郡いの町柳瀬本村にある道の駅だ。わざわざ『水辺の駅』と称しているところに、仁淀川へのこだわりがある。2021年8月23日、この日は自宅を車で出発し、チポッラでランチ。そこから車で、水辺の駅あいの里へ。アイスクリームを食べ、鮎の塩焼きや豆腐を買った。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
水辺の駅あいの里は、高知県吾川郡いの町柳瀬本村にある道の駅だ。わざわざ『水辺の駅』と称しているところに、仁淀川へのこだわりがある。2021年8月23日、この日は自宅を車で出発し、チポッラでランチ。そこから車で、水辺の駅あいの里へ。アイスクリームを食べ、鮎の塩焼きや豆腐を買った。
道の駅あさひかわは、北海道旭川市神楽にある道の駅だ。大規模展示会場や貸し会議室がある、都市型道の駅だ。旭川市博物館でアイヌの展示を見る。ランチはあさひかわラーメン村にある旭川ラーメンさいじょう。チャーシュー麺と塩ラーメンにした。食後はラーメン神社に参拝(笑)
道の駅四万十とおわとは 道の駅四万十とおわは、高知県高岡郡四万十町十和川口(こうちけんたかおかぐんしまんとちょうとおわかわぐち)にある道の...
浄土ヶ浜ビジターセンターとは 浄土ヶ浜ビジターセンター(じょうどがはまびじたーせんたー)は、岩手県宮古市日立浜町(いわてけんみやこしひたち...
サンロード吉備路とは 国民宿舎サンロード吉備路(きびじ)は、岡山県総社市三須(おかやまけんそうじゃしみす)にあるホテルだ。 温泉があり、...
道の駅あぐり窪川とは 道の駅あぐり窪川(みちのえきあぐりくぼかわ)は、高知県高岡郡四万十町平串(こうちけんたかおかぐんしまんとちょうひらぐ...
聖通寺山山頂展望台 2020年11月12日、この日は古街の家に宿泊していた。 チェックインを済ませ、車で常盤公園(ときわこうえん)の...
きっちんなかとよやは、高知県長岡郡大豊町大久保にあるレストランだ。小便小僧の銅像〜West-West〜赤川橋〜JR小歩危駅とウォーキングしたあと、ここでランチ。とてもおいしかった。ボリューム満点で、おすすめできる。駐車場も広いので、国道32号線を走る時はランチ候補に入れたい。
ドラゴン広場の龍食堂でランチ。その後、おみろく様に参拝した後、波介川堰〜ラジコン飛行場〜南風〜仁淀川河口大橋〜河川敷〜新川大師堂と歩いた。気持ちのいいウォーキングとなった。冠雪した石鎚山も見え、ラジコン飛行機も面白かった。南風は心配していた三密もなく、ゆっくり休むことができた。
土佐加茂は高知県高岡郡佐川町加茂にあるJRの駅だ。苑でランチを済ませ、加茂の里〜JR土佐加茂駅〜加茂神社〜大師堂〜海津見神社〜六所神社〜若宮神社と歩いた。久しぶりにこのあたりを歩いたが、初冬で日差しが暖かく、気持ちのいい散歩になった。花も思った以上に咲いていて、周辺の住民に感謝だ。