大平山/高知市十津【登山】自膳工房れお【ランチ】〜仁井田神社〜仁井田公園〜愛宕山観音堂〜大平山展望台
大平山は、高知県高知市十津にある山だ。標高155mという、低山の里山だが太平洋に面しているため展望が良い。自膳工房れおでランチを終え、車で仁井田神社にやってきた。参拝後、仁井田公園〜愛宕山観音堂〜大平山展望台と周回した。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
大平山は、高知県高知市十津にある山だ。標高155mという、低山の里山だが太平洋に面しているため展望が良い。自膳工房れおでランチを終え、車で仁井田神社にやってきた。参拝後、仁井田公園〜愛宕山観音堂〜大平山展望台と周回した。
2022年2月4日、チポッラで日替わりランチ。食事を終え、車で佐川町の加茂の里へ。ここからバイカオウレン自生地まで上がる。とても小さな花だ。日下川沿いに歩いて海津見神社に参拝する。
喫茶&中華和泉は、高知県高知市朝倉己にある喫茶店だ。安い上にメニューはビックリするくらい豊富。食事を終え、車で潮江天満宮へ。筆山駐車場から南嶺ハイキングコースで高見山(皿ヶ峰)〜鷲尾山へ。帰りは土佐高校を通って天神橋まで戻ってきた。
キスゲ平園地は、栃木県日光市所野の霧降高原にある観光施設だ。レストハウスと、そこから小丸山展望台まで1,445段の階段が整備されている。雲が晴れると、富士山も見えるそうだ。車で、六方沢展望台にやってきた。六方沢橋は標高1,434mの場所にかかっており、徒歩で六方沢橋を渡ってみた。
虚空蔵山は、高知県須崎市、土佐市、高岡郡佐川町にまたがる標高675mの里山だ。わんぱく広場の駐車場から山崎記念天文台を通り、展望所へ。山頂へは車道も続いているが、登山道を通る。この登山道は結構な急登。山頂からは浦ノ内湾がきれいに見える。
双龍の辻は磐梯吾妻スカイライン途中の絶景スポットで、磐梯山と安達太良山の双竜を眺望できることから命名された。吾妻八景のひとつとされる。道の駅つちゆでお土産を購入。福島県須賀川市諏訪町の神炊館神社に参拝し、二階堂神社〜長松院〜諏訪の小径と須賀川城跡を歩いた。
吾妻小富士は、福島県福島市にある山だ。吾妻連峰のひとつで、標高は1,707m。磐梯吾妻スカイラインで手軽に登れるため、人気がある。猛烈な風が吹いてきた。あえなく撤収することにした(汗;)浄土平に下りてきて、湿原歩き。レストハウスでランチ。
吾妻山は、福島県耶麻郡北塩原村と山形県米沢市の県境に沿って東西に伸びる火山群だ。最高峰の西吾妻山は標高2,035mで、日本百名山。天元台ロープウェイとリフト3基を乗り継いで、標高1,820mまで上がる。湿原でランチ。西吾妻山の山頂は展望もなく、山頂らしからぬ山頂だ。
那須岳は、栃木県那須塩原市板室にある日本百名山だ。三本槍岳、朝日岳、茶臼岳の総称だ。最高峰は標高1,917mの三本槍岳だが、一般的に那須岳というと標高1,915mの茶臼岳を指す。今回は那須ロープウェイで山頂駅まで上がり、茶臼岳を周回することにした。強風に体を持っていかれるツレ。
榛名山は、群馬県高崎市榛名湖町にある日本二百名山だ。上毛三山の一つであり、最高峰は標高1,449mの掃部ヶ岳。今回は最高峰の掃部ヶ岳には行かず、榛名富士にロープウェイで登ることにした。高根展望台に立ち寄ってから榛名山ロープウェイ乗り場までやってきた。榛名富士は標高1,391m。