
映画「八つ墓村」のロケ地で知られる満奇洞【鍾乳洞/岡山県新見市】を歩いて完全レポート!ライトアップされた恋人の聖地は幻想的!岡山県指定天然記念物、岡山県高梁川上流県立自然公園特別地域【旅行VLOG】
岡山県新見市の満奇洞は、総延長450m、最大幅25mの美しい鍾乳洞。映画「八つ墓村」のロケ地として知られ、恋人の聖地でもある幻想的な風景がお勧め。イオンカードを使うと割引が受けられる特典もある。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
岡山県新見市の満奇洞は、総延長450m、最大幅25mの美しい鍾乳洞。映画「八つ墓村」のロケ地として知られ、恋人の聖地でもある幻想的な風景がお勧め。イオンカードを使うと割引が受けられる特典もある。
岡山県真庭市にあるレストラン「ほたる庵」でランチ。海の幸、山の幸が満載の釜飯の美味しさ、200年の歴史を持つ古民家の内部などを紹介。洒落た古民家で個室ランチを楽しめて、コスパが良かった。
岡山県総社市にある国の名勝「豪渓」は、美しい渓流や豪渓寺が魅力。自然散策やパワースポットとしても人気。桜が美しく、秋には紅葉狩りも楽しめる。また、日本五大名峡の一つにも選ばれている。高さ330mの岩峰に刻まれた「天柱」は必見。
最上稲荷は、岡山市北区高松稲荷にある日蓮宗の寺で、日本三大稲荷の一つとされている。家内安全や商売繁盛などの御利益があるとされる。本殿は国の登録有形文化財に指定され、最上位経王大菩薩や水の神さま「八大龍王尊」、開運を招く「三面大黒尊天」が祀られている。また、八畳岩や桜のある七十七末社なども見所の一つだ。
塩元帥は行列ができるほどの人気店だ。スペシャルに餃子とチャーハンがつくセットもあり、塩ラーメンは柚子が入っていてチャーシューは大きめ。ニンニクがガツンと効いた味わいで、おばあさんのお気に入りは塩つけ麺。
備中国總社宮〜総社市まちかど郷土館〜旧堀和平邸〜頼山陽来遊の元戎屋跡〜田町小公園〜総社市役所〜市民会館〜文化センター〜郵便局〜東総社駅までウォーキング。レトロな街並みをたっぷり楽しんだ。
備中国總社宮は、岡山県総社市総社にある備中国総鎮守だ。もとは野俣神社として鎮座していたが、大化の改新後に総社として創建された。庭園は後楽園が築造される際に参考とされた。境内は総社市指定史跡に指定されている。
井山宝福寺は、岡山県総社市井尻野にある臨済宗東福寺派の寺だ。本尊は虚空蔵菩薩。雪舟が修行した寺として有名だ。日輪によって開かれたとされ、元来は天台宗の寺院であった。室町末期の備中兵乱で三重塔を残して消失した。
そうじゃお試し住宅から踏切を渡り、清音地区を歩いた。公民館〜郵便局〜幼稚園〜コンビニまで歩いてきた。高梁川に近い清音駅は『本陣殺人事件』で金田一耕助が初登場した場所だ。駅には『本陣殺人事件』ウォーキングマップが掲示されていた。
そうじゃお試し住宅は、岡山県総社市が運営する、移住希望者向けの施設だ。移住希望者が総社市での生活を体験できるように整備された施設だ。ここで1週間生活してみる。7日間で14,000円と格安だ。洗濯用の洗剤まで完備されている。ここに一生住めそうですね。