日本一覧

戸隠神社(長野県長野市) ⇒ 宝光社〜火之御子社〜中社と三社巡り【信州旅行9日目その2】

戸隠神社とは 戸隠神社(とがくしじんじゃ)は、長野県長野市戸隠(ながのけんながのしとがくし)にある神社だ。 戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に...

記事を読む

戸隠鏡池(長野県長野市) ⇒ 紅葉の戸隠連峰を映すフォトジェニックな場所【信州旅行9日目その1】

鏡池とは 鏡池(かがみいけ)は、長野県長野市戸隠(ながのけんながのしとがくし)にある池だ。 標高1,200mにあり、四季それぞれの戸隠連...

記事を読む

大王わさび園(長野県安曇野市) ⇒ 日本一のわさび田を歩いた後、穂高神社に参拝【信州旅行8日目その3】

大王わさび園とは 大王わさび園(だいおうわさびえん)は、長野県安曇野市穂高(ながのけんあづみのしほたか)にある観光施設だ。 日本一広大な...

記事を読む

松本城(長野県松本市) ⇒ 松本城〜なわて通り商店街〜四柱神社〜中町通り〜バーデンバーデン【信州旅行8日目その2】

松本城とは 松本城(まつもとじょう)は、長野県松本市丸の内(ながのけんまつもとしまるのうち)にある城だ。 国宝に指定されている。 松本...

記事を読む

開智学校(長野県松本市) ⇒ 村上神社〜松本神社〜陽谷水神と歩き40年ぶりに訪問【信州旅行8日目その1】

開智学校とは 開智学校(かいちがっこう)は、長野県松本市開智(ながのけんまつもとしかいち)にある歴史的建造物だ。 国宝に指定されている。...

記事を読む

新穂高ロープウェイ(岐阜県高山市) ⇒ 一気に標高2,200mに立ち絶景を楽しめる【信州旅行6日目、7日目その1】

新穂高ロープウェイとは 新穂高ロープウェイは、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂(ぎふけんたかやましおくひだおんせんごうかんさか)にあるロープウ...

記事を読む

上高地(長野県松本市) ⇒ 大正池から明神橋まで17kmウォーキング【信州旅行5日目】

上高地とは 上高地(かみこうち)は、長野県松本市(ながのけんまつもとし)にある観光地だ。 現在では年間120万人もの人々が訪れる山岳景勝...

記事を読む

飛騨古川まち歩き(岐阜県飛驒市) ⇒ 白壁土蔵街を三寺まいり【信州旅行4日目その3】

飛騨古川は、岐阜県飛驒市古川町にある白壁土蔵街が有名だ。JR飛騨古川駅は映画「君の名は。」の聖地巡礼の地としても人気。瀬戸川沿いに三寺まいり(円光寺〜真宗寺〜本光寺)、さらに飛騨古川まつり会館などを楽しんだ。街並みが美しいのは当然として、きれいに掃除が行き届いていて気持ちがいい。

記事を読む

飛騨民俗村飛騨の里(岐阜県高山市) ⇒ 30棟以上の古民家が移築されたテーマパーク【信州旅行4日目その1】

飛騨民俗村飛騨の里は、岐阜県高山市上岡本町にあるテーマパークだ。合掌造りの古民家などが移築されていて、歴史風俗を学ぶことができる。なかなか充実した施設だ。合掌造りの古民家を見るなら、白川郷よりいいかもしれない。修学旅行らしき学生も見かけたが、そうしたニーズにピッタリの場所だ。

記事を読む

青葉城(宮城県仙台市) ⇒ 日本フィギュアスケート発祥の地【2020年北海道旅行3日目その5】

青葉城は、宮城県仙台市青葉区川内にある城趾だ。仙台国際センターの駐車場に車を停め、五色沼にやってきた。ここは日本フィギュアスケート発祥の地だ。本丸まで歩き、伊達政宗公の銅像、宮城県護国神社、仙台市博物館と歩き、青葉城を堪能した。

記事を読む