日本一覧

高知空港〜羽田空港〜成田空港 ⇒ ニュージーランド-day1-

初めてのニュージーランド旅行 2019年11月29日、ニュージーランド旅行に出発。 ニュージーランドに行くのは初めてだ。 ニュージーラ...

記事を読む

北海道旅行【4日目】 ⇒ 過去最高の標高差を登りきり空木岳の山頂に立つ

空木岳への2,000mの登り 前日は、恵那山登山で疲れた体を休めるために陣馬形山キャンプ場でくつろぎ、古城公園で車中泊した。 北海道旅...

記事を読む

北海道旅行【3日目】 ⇒ 天空のキャンプ場でまったりしたあとは漆黒の公園で車中泊

道の駅での車中泊の掟 前日は、恵那山登山で極端に消耗した。 そのあと、 道の駅南信州とよおかマルシェで車中泊をしていた。

記事を読む

塩釜冷泉 ⇒ 蒜山登山の後、冷たい湧水に舌鼓

塩釜冷泉とは 塩釜冷泉(しおがまれいせん)は、岡山県真庭市(まにわし)の蒜山高原(ひるぜんこうげん)にある湧水だ。 昭和60年に日本名水...

記事を読む

赤目四十八滝 ⇒ 忍者の里で渓谷歩きを楽しむ

赤目四十八滝とは 赤目四十八滝(あかめしじゅうはちたき)は、三重県名張市赤目町にある渓谷だ。 実際には48個の滝があるわけではなく、比較...

記事を読む

慈恩寺 ⇒ かつて東北随一と謳われた寺で至宝の仏像鑑賞

慈恩寺とは 瑞宝山本山慈恩寺(じおんじ)は、山形県寒河江市の寺だ。 行基が724年に創建を提唱し、746年に完成したと伝わる。 平安時...

記事を読む

八幡平 ⇒ ラクラクと山頂へ。その後湿原を散歩する(日本百名山32座目)

八幡平とは 八幡平(はちまんたい)は、岩手県、秋田県にまたがる日本百名山だ。 標高は1,613m。 紅葉の名所として知られ、また湿地帯...

記事を読む

八甲田山 ⇒ 雄大な火山を周遊して湿原を楽しむ(日本百名山30座目)

八甲田山とは 八甲田山(はっこうださん)は、青森県青森市の山だ。 日本百名山で、最高峰は大岳(おおたけ) (1,584m)、コースタイム...

記事を読む

青森市内観光 ⇒ ねぶたの迫力にやられた

青森市とは 青森県青森市は、青森県の県庁所在地。 人口は28万人で、高知市より少し少ない。 本州と北海道をつなぐ要衝で、青函連絡船が有...

記事を読む

恐山地獄巡り ⇒ 荒涼とした地獄を歩きエメラルドの火口湖へ

恐山地獄巡りとは 恐山地獄巡り(おそれざんじごくめぐり)は、青森県むつ市にある恐山菩提寺の境内を巡礼する事だ。 菩提寺に入山すると渡され...

記事を読む