棚田ウォーキング【高知県本山町】本山町役場〜若宮公園〜展望台〜大石展望台〜仁井田神社〜ストーンロード

棚田ウォーク

本山町役場

2021年12月3日、この日はCafeレストしゃくなげでランチを済ませた。

Cafeレストしゃくなげ/高知県本山町【ランチ】700円で油淋鶏をガッツリ。食後は100円コーヒー
Cafeレストしゃくなげは、高知県長岡郡本山町本山にある喫茶店だ。国道439号線沿いにある木造のレトロな建物だ。駐車場は6台ほど停められそうだ。店内は木の香りがしそうな雰囲気で、テーブルも木製。700円という値段で納得の内容だ。プラス100円でコーヒーを頼める。

そこから車で、本山町役場にやってきた。本山町役場にやってきた

前回ここを歩いた時は、十二所神社まで周回した。

十二所神社 ⇒ 本山城跡に隣接する古い神社
十二所神社とは 十二所神社(じゅうにしょじんじゃ)は、高知県長岡郡本山町本山(こうちけんながおかぐんもとやまちょうもとやま)にある神社だ。...

その時も本山町役場に駐車したので、今回もここに車を停めさせてもらって歩いて行く。

中央公民館の前を通過。中央公民館の前を通過

棚田ウォーキング【高知県本山町】本山町役場〜若宮公園〜展望台〜大石展望台〜仁井田神社〜ストーンロード【4K】【旅行VLOG|徳弘効三】中央公民館,山口誓子,歌碑,右城暮石,オンドリ杉,阿弥陀堂,乳銀杏

若宮公園

坂道を上がっていく。坂道を上がっていく

若宮公園に立ち寄った。若宮公園に立ち寄った

山口誓子の歌碑があった。山口誓子の歌碑があった

本山町出身の俳人、右城暮石(うしろぼせき)の師が山口誓子だった。

開館30周年記念企画 俳句の道展『誓子と暮石』 | 大原富枝文学館本山町出身の蛇笏賞受賞俳人「右城暮石」と、暮石の師である「山口誓子」の俳句展。
暮石は、師・松瀬青々没後、山口誓子主宰『天狼』の同人となり、即物具象の句を学んで、
俳意たしかな滑稽・諧謔の俳風をうちたてていく。
本展では、俳句の道展第1弾「青々と暮石」に続き、「誓子と暮石」をとりあげ、
暮石ご遺族より寄贈いただいた山口誓子にまつわる品々(掛軸・色紙・短冊など)
を公開。また、誓子主宰『天狼』の門人たちと町内に建立されている句碑「俳句の道」
を紹介します。

開館30周年記念企画 俳句の道展『誓子と暮石』 | 大原富枝文学館 から引用

この坂道が急で、おばあが「ケが出る」と嫌がった(苦笑)この坂道が急で おばあが ケが出る と嫌がった 苦笑

落ち葉の絨毯を踏みしめながら、先に進んだ。落ち葉の絨毯を踏みしめながら 先に進んだ

展望台

眼下にこの日宿泊予定のモンベルアウトドアビレッジ本山が見えた。

大石留次の頌徳碑。大石留次の頌徳碑

大石式の炭窯を考案したそうだ。

【炭焼きの勉強@梼原町】使用されていた炭窯は、まさかの本山町で生まれた大石式炭窯だった : しゅーへいのBlog【LOHASHU暮らし】(大石式の炭窯は、高知県本山町の大石地区の大石留次さんが創案したもの。大石地区の入り口に石碑が立っています)

【炭焼きの勉強@梼原町】使用されていた炭窯は、まさかの本山町で生まれた大石式炭窯だった : しゅーへいのBlog【LOHASHU暮らし】 から引用

大きく吉野川が蛇行したところにある帰全山公園(きぜんざんこうえん)が見える。大きく吉野川が蛇行したところにある帰全山公園 きぜんざんこうえん が見える

野中兼山を祀った兼山神社が鎮座する。

帰全山公園 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」蛇行する吉野川に囲まれるようにある県指定の自然公園。春には、桜やシャクナゲが咲き誇る。入り口には、藩政時代の政治家で南学者としても知られる野中兼山の像が建ち、園内には兼山の母、秋田夫人の墓がある。通称「シャクナゲ公園」とも呼ばれ、4月中旬頃から5月初旬にかけてシャクナゲが咲き誇り、訪れる人を魅了。

帰全山公園 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」 から引用

展望台に到着。展望台に到着

大石展望台

目的の大石展望台まであと2.9km。目的の大石展望台まであと2 9km

季節外れのテッポウユリが咲いていた。季節外れのテッポウユリが咲いていた

車のすれ違いがままならない細い道に入る。車のすれ違いがままならない細い道に入る

大石展望台に到着。大石展望台に到着

ここから棚田が一望できる。ここから棚田が一望できる

このあたりはコンテストで優勝した、日本一おいしいお米が収穫されている。

標高が約300mあり、朝晩の寒暖差が大きいためおいしくなるという。

安全なお米。EMを使い無農薬で育てたこだわりの米です。おんちゃんのEM栽培米≪白米≫【約5kg】土佐嶺北地方は標高約300mもあり、朝晩寒暖の差が大きく、米作りには大変良いところです。

激しい寒暖差と水がきれいない嶺北は、うまい米がとれる米どころとして高知の中では有名です。

2010年に高知の本山町のお米が「お米日本一コンテスト」で日本一に輝いたほど、自他共に認めるおいしさなのです。

本山の𠮷延、土佐町の相川、溜井などの美しい棚田は、観光スポットとしても人気があります。

安全なお米。EMを使い無農薬で育てたこだわりの米です。おんちゃんのEM栽培米≪白米≫【約5kg】 から引用

少し休憩して、道を戻る。少し休憩して 道を戻る

仁井田神社

橋の下はきれいな渓流だ。橋の下はきれいな渓流だ

「巨木あり」という看板。

銀杏の木なので、さすがに全部散っているのが残念。銀杏の木なので さすがに全部散っているのが残念

オンドリ杉というご神木で、高さ43m、樹齢1200年だという。
ご神木

阿弥陀堂に参拝。阿弥陀堂に参拝

乳銀杏は、お乳が垂れているように見えるから名付けられた。乳銀杏は お乳が垂れているように見えるから名付けられた

おばあのお乳のようだ

仁井田神社(にいだじんじゃ)に向かう。仁井田神社 にいだじんじゃ に向かう

参拝する。

ストーンロード

先に進むと、何か栽培していた。

ストーンロードにやってきた。ストーンロードにやってきた

住民の橋本さんが手作りで運営している芸術村だそうだ。

とさのさと巡り|とさのさと【公式】製作者の橋本さんが孫のためにと作りはじめたこの空間は、今やちょっとした名物になっていて、見学自由。遊びに行く前に連絡すれば、対応可能な日に限り、別ポイントにある動くロボットやツリーハウスの案内もしてくれる。

とさのさと巡り|とさのさと【公式】 から引用

芸術家のツレとしては、刺激されるんじゃないの?芸術家のツレとしては 刺激されるんじゃないの

県展の立体部門に出品できそう

この山全体がモイヤ橋本先生のアトリエになっている。この山全体がモイワ橋本先生の作品になっている

水車小屋もある。水車小屋もある

帰路

国道439号線まで戻ってきた。国道439号線まで戻ってきた

宿泊地に移動する。

モンベルアウトドアヴィレッジ本山/高知県本山町【コテージ】新時代のアウトドアスペースに宿泊して完全レポート
モンベルアウトドアヴィレッジ本山は、高知県長岡郡本山町本山にあるアウトドア施設。mont-bellが運営している。今回はコテージに宿泊してみた。内部は階段があるメゾネットタイプ。寝室はツインルーム。ロフトに上がってみると、ここにも2つのベッドがある。これで一人12,000円だ。
合計距離: 9741 m
最高点の標高: 475 m
最低点の標高: 241 m
累積標高(上り): 627 m
累積標高(下り): -624 m
総所要時間: 02:45:35
Download file: 20211203_本山.gpx