王子が岳/岡山県玉野市【登山】標高234mの低山ながら眺望抜群のおすすめハイキングコース

王子が岳

王子が岳とは

王子が岳(おうじがたけ)は、岡山県玉野市渋川(おかやまけんたまのししぶかわ)にある標高234mの山だ。

瀬戸内海国立公園を構成しており、おかやまの自然百選にも選ばれている。

昨年も歩いた。

王子が岳(岡山県玉野市) ⇒ 奇岩がそびえる瀬戸内海が一望の景勝地をウォーキング
王子が岳とは 王子が岳(おうじがたけ)は、岡山県玉野市渋川(おかやまけんたまのししぶかわ)にある標高235mの山だ。 瀬戸内海を見渡すロ...

この時は車で山頂の駐車場まで行ったので、今回は海岸から歩いて上がることにした。

王子が岳/岡山県玉野市【登山】標高234mの低山ながら眺望抜群のおすすめハイキングコース【旅行VLOG/4K】瀬戸内海国立公園,おかやまの自然百選,倉敷市,行者道,belk,ニコニコ岩,渋川海岸

行者道登山口

2022年2月24日、この日は渋川海岸(しぶかわかいがん)に車を停め、海岸線を歩いた。この日は渋川海岸 しぶかわかいがん に車を停め 海岸線を歩いた

王子ヶ岳登山口(おうじがたけとざんぐち)に到着。王子ヶ岳登山口 おうじがたけとざんぐち に到着

王子ヶ岳登山口
岡山県倉敷市児島唐琴町

この登山道は「行者道」と呼ばれる急登だ。この登山道は 行者道 と呼ばれる急登だ

王子権現の石碑。王子権現の石碑

いかにも修験の道、という感じだ。

「御嶽山」行者窟だろうね(汗;)御嶽山 行者窟だろうね 汗

今にも転がり落ちてきそうな巨岩がある。今にも転がり落ちてきそうな巨岩がある

五鈷の石碑からは、絶景が広がる。五鈷の石碑からは 絶景が広がる

岩壁の下に、祠を発見。岩壁の下に 祠を発見

内部はこんな感じ。内部はこんな感じ

行者が使うと思われる鉄ばしごがあった。行者が使うと思われる鉄ばしごがあった

どうぞ、挑戦してみてください。

ゴールかと思ったら、まだまだ先だった(汗;)ゴールかと思ったら まだまだ先だった 汗

まだ2月だというのに、暑い。

鬼の顔の石碑。鬼の顔の石碑

belk

遊歩道に到着。遊歩道に到着

山頂のカフェで休憩することにした。

既にお客さんが入っているようだ。既にお客さんが入っているようだ

belk
岡山県倉敷市児島唐琴町7
086-477-6988

コーヒーを頼んで、砂糖やミルクセルフはセルフで利用するシステム。
コーヒーを頼んで 砂糖やミルクセルフはセルフで利用するシステム

現金でしか利用できず、おばあが怒っています。現金でしか利用できず おばあが怒っています

俺はチーズテリーヌ、おばあはパウンドケーキ。俺はチーズテリーヌ おばあはパウンドケーキ

ガクッ!

ものすごく濃厚だが、俺にはちょっと甘すぎる。ものすごく濃厚だが 俺にはちょっと甘すぎる

切れないおじい。
切れないおじい

リンゴとクルミのパウンドケーキ。

王子が岳山頂

休憩を終え、外に出るとパラグライダーの体験フライトがあった。休憩を終え 外に出るとパラグライダーの体験フライトがあった

王子が岳山頂に向かう。王子が岳山頂に向かう

廃墟と化したホテルが見える。廃墟と化したホテルが見える

王子が岳(新割山)山頂、標高234mに到着。王子が岳 新割山 山頂 標高234mに到着

王子が岳の名前は、8人の王子の伝説からつけられたという。王子が岳の名前は 8人の王子の伝説からつけられたという

二等三角点が設置されている。二等三角点が設置されている

ニコニコ岩

瀬戸内海国立公園を構成しており、おかやまの自然百選にも選ばれている。瀬戸内海国立公園を構成しており、おかやまの自然百選にも選ばれている。

ニコニコ岩に向かう。
ニコニコ岩に向かう

笑った横顔のように見えることから、ニコニコ岩と名付けられた。

その海側の岩が絶景ポイントで、だれか上がっているのが見える。

ニコニコ岩に到着。ニコニコ岩に到着

絶景ポイントは順番待ち。絶景ポイントは順番待ち

順番が来て、おじいがチャレンジ。順番が来て おじいがチャレンジ

これが限界(苦笑)これが限界 苦笑

おばあも挑戦。おばあも挑戦

既に悲鳴を上げているおばあ(笑)

腰が引けています。
腰が引けています

帰路

渋川海岸に下りていくことにした。
渋川海岸に下りていくことにした

王子が岳は花崗岩でできている。
王子が岳は花崗岩でできている

なだらかで気持ちのいい道、だと思っていたが・・・なだらかで気持ちのいい道 だと思っていたが

だんだん斜度がきつくなってきた。だんだん斜度がきつくなってきた

渋川港まで歩いてきた。渋川港まで歩いてきた

ここには駐車場がありトイレもあるので、ここに車を停めて王子が岳に歩いて行くのもよさそうだ。

ゲートは手で開けて通るシステム。
ゲートは手で開けて通るシステム

ここからずっと砂浜歩き、と思っていたら、潮が満ちて通れない(汗;)ここからずっと砂浜歩き と思っていたら 潮が満ちて通れない 汗

ようやく砂浜に下りられた。ようやく砂浜に下りられた

ゴツッ!

車で先に進んだ。

合計距離: 4762 m
最高点の標高: 229 m
最低点の標高: 1 m
累積標高(上り): 293 m
累積標高(下り): -289 m
総所要時間: 02:51:23
Download file: 20220224_王子が岳.gpx