自宅〜道の駅清流の里ひじかわ〜瀬戸展望休憩所〜三崎港〜佐田岬はなはな〜九四フェリー

佐田岬はなはな

道の駅清流の里ひじかわ

2020年5月17日、この日は自宅を車で出発し、道の駅清流の里ひじかわにやってきた。
この日は自宅を車で出発し 道の駅清流の里ひじかわにやってきた

道の駅 清流の里ひじかわ地域密着型の道の駅らしく、生活に便利な店舗も併設しています。

道の駅 清流の里ひじかわ から引用

道の駅清流の里ひじかわ
愛媛県大洲市肱川町宇和川3030
0893-34-2700

自宅〜道の駅清流の里ひじかわ〜瀬戸展望休憩所〜三崎港〜佐田岬はなはな〜九四フェリー【旅行VLOG】愛媛県大洲市肱川町,八幡浜市,佐田岬半島,伊方町,中村修二,三崎港,じゃこ天,サザエ,佐田岬はなはな

瀬戸展望休憩所

八幡浜市(やわたはまし)市内に入る。大洲 おおず 市内に入る

佐田岬半島(さだみさきはんとう)を走る。佐田岬半島に入る

瀬戸展望休憩所にやってきた。瀬戸展望休憩所にやってきた

瀬戸展望休憩所
愛媛県西宇和郡伊方町大久2370

佐田岬半島は日本列島で最も細長い半島として知られる。佐田岬半島は日本列島で最も細長い半島として知られる

青色発光ダイオードを発明してノーベル賞を受賞した、中村修二博士生誕の地の碑。ノーベル賞を受賞した中村修二博士の生誕の地の碑

中村 修二 - 伊方町公式ホームページ|四国最西端・愛媛・南予・佐田岬高輝度青色発光ダイオード並び紫色半導体レーザーの開発により、
ノーベル物理学賞受賞という世界的偉業を成し遂げた
旧瀬戸町出身の科学者・中村修二さんを紹介します。

中村 修二 – 伊方町公式ホームページ|四国最西端・愛媛・南予・佐田岬 から引用

三崎港

三崎港(みさきこう)に到着。三崎港 みさきこう に到着

ハレタ/高知県土佐市【モーニング】〜三崎港/愛媛県伊方町〜国道九四フェリー〜佐賀関/大分県大分市
2021年11月10日、この日は自宅を車で出発し、ハレタで朝食。国道197号線で佐田岬半島に入る。三崎港のフェリー乗り場から国道九四フェリーに乗船。佐賀関で九州に上陸して、先に進んだ。

ここで名物の「じゃこ天」を買う。ここで名物の じゃこ天 を買う

サザエ弁当の看板にひかれて(笑)サザエ弁当も購入。

佐田岬はなはな

三崎港のすぐ横に、佐田岬はなはながある。三崎港のすぐ横に 佐田岬はなはながある

佐田岬はなはな
愛媛県西宇和郡伊方町三崎1700−11
0894-21-3340

2020年5月に完成したばかりの真新しい施設だった。立ち寄った時は完成したばかりの真新しい施設だった

伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな|佐田岬メロディーライン サイクリングパラダイス☆令和2年5月に、新たにレストランやカフェを導入しリニューアルオープン!
建物内外には佐田岬の文化である「石垣」を随所に取り入れ、佐田岬半島の独特な地形や景観美に触れることのできる施設です。人と物との交流の輪が広がる、佐田岬の魅力がぎゅっと詰まった施設です。令和2年5月30日に「みなとオアシス」に登録されました。

伊方町観光交流拠点施設 佐田岬はなはな|佐田岬メロディーライン サイクリングパラダイス☆ から引用

レストランや直売所、観光案内所がある。

まだできたばかりで、植栽も貧弱だ。
まだできたばかりで 植栽も貧弱だ

店内はこんな感じ。店内はこんな感じ

車に戻り、買ってきたじゃこ天とサザエ弁当でランチ。車に戻り 買ってきたじゃこ天とアワビ飯でランチ

いよいよ九四フェリーに乗船だ。

九四フェリー/愛媛県三崎港〜大分県佐賀関港に乗船
九四フェリーは四国愛媛県三崎と九州大分県佐賀関を結んでいるフェリーだ。三崎港から乗船。甲板に出てみた。船内には展望室があり、こんな感じ。日本一細長い佐田岬半島に沿って航行していく。いよいよ佐賀関港に上陸だ。
合計距離: 321072 m
最高点の標高: 1332 m
最低点の標高: -4 m
累積標高(上り): 4544 m
累積標高(下り): -3523 m
総所要時間: 09:57:12
Download file: 20200517_三崎.gpx