能取岬/北海道網走市【網走国定公園】オホーツク海を見渡す映画ロケに使われる絶景ポイント

能取岬

能取岬とは

能取岬(のとろみさき)は、北海道網走市美岬(ほっかいっどうあばしりしみさき)にある岬だ。

能取岬(北海道網走市) ⇒ 映画のロケ地になる絶景が広がる八角形の灯台を周回【北海道旅行14日目その1】
能取岬とは 能取岬(のとろみさき)は、北海道網走市美岬(ほっかいっどうあばしりしみさき)にある岬だ。 オホーツク海に突き出た岬で...
能取岬 | 観る | おいしいまち 網走 -網走市観光協会-オホーツク海に突き出た岬で、突端には灯台と管理事務所があるだけ。ここから西方は能取湖と常呂町の海岸、北方はすべてオホーツク海、東方は遠く知床連山が眺められます。眺望は最高です。

能取岬 | 観る | おいしいまち 網走 -網走市観光協会- から引用

能取岬
北海道網走市美岬

能取岬/北海道網走市【網走国定公園】オホーツク海を見渡す映画ロケに使われる絶景ポイント【旅行VLOG】道道76号線,網走公園線,網走国定公園,ロケ地,遊歩道,オホーツク海,オホーツクの塔,能取岬灯台

駐車場

2022年7月3日、この日は小清水原生花園(こしみずげんせいかえん)を歩いた。

小清水原生花園/北海道小清水町【網走国定公園】ラムサール条約登録湿地濤沸湖に木道ができていた
小清水原生花園は、北海道斜里郡小清水町にある原生花園だ。JRの原生花園駅が可愛い。エゾカンゾウが少し咲いているが、思ったより花が少ない。海岸の砂は「鳴き砂」で、日本最北だという。濤沸湖に突き出た木道を歩いた。

そこから車で、網走市内を走る。そこから車で 網走市内を走る

道道76号線を海沿いに北上。道道76号線を海沿いに北上

この道は網走公園線と呼ばれている。この道は網走公園線と呼ばれている

能取岬(のとろみさき)に向けて右折。

能取岬は牧場があり、馬が放牧されている。能取岬は牧場があり 馬が放牧されている

駐車場はとても広い。駐車場はとても広い

合計距離: 27718 m
最高点の標高: 84 m
最低点の標高: 1 m
累積標高(上り): 153 m
累積標高(下り): -122 m
総所要時間: 00:38:05
Download file: 20220703_小清水町移動.gpx

遊歩道

網走国定公園に属する。網走国定公園に属する

ここは映画のロケ地として、多くの映画に登場している。
ここは映画のロケ地として 多くの映画に登場している

周回できるように遊歩道が続いている。
周回できるように遊歩道が続いている

前回来た時に変なポーズをしたことを覚えているわ。

「のとろ」という読み方は、アイヌ語で「岬のところ」を意味する「ノッ・オロ」に由来する。

こちらがサロマ湖方面。こちらがサロマ湖方面

オホーツク海がきれいに見える。オホーツク海がきれいに見える

暑い。

気温22度なのだが、日差しが厳しい。

オホーツクの塔

「オホーツクの塔」に到着。オホーツクの塔 に到着

能取岬(能取岬灯台) | 北海道Style高さ10mのコンクリート製による二本の柱と、3mの漁民の像、そしてその上の鮭との構成で、昭和53年に建立。

碑文には、「百余年の苦難をこえて培われたオホーツク沿岸漁業は、海洋法の制定など国際情勢の変化に伴って、新しい時代を迎えるに至った。ここに開拓先人の業績を讃えると共に、その霊を慰め、水産日本の発展を希求し、この塔を建立する。」とあります。

能取岬(能取岬灯台) | 北海道Style から引用

真似するおばあ。真似するおばあ

何しに来たのよ、ここへ。

前回来た時は快適だった道が、雑草が生い茂っていた。前回来た時は快適だった道が 雑草が生い茂っていた

「ケ」が出るおばあ。ケ が出るおばあ

能取岬灯台

能取岬灯台まで歩いてきた。能取岬灯台まで歩いてきた

1917年に完成した八角形の灯台だそうだ。

車で先に進んだ。

卯原内サンゴ草群落地/北海道網走市【網走国定公園】日本一のサンゴ草群落地
卯原内サンゴ草群落地は、北海道網走市卯原内にある公園だ。網走国定公園にあり、日本最大とされるサンゴ草(アッケシソウ)の群落がある。ヒユ科に属する一年性草本で、北海道の厚岸で発見されたことからこの名がついた。前回来た時はちょうど赤く染まった時期で、サンゴ草を楽しめた。
合計距離: 1369 m
最高点の標高: 37 m
最低点の標高: 28 m
累積標高(上り): 29 m
累積標高(下り): -26 m
総所要時間: 00:26:50
Download file: 20220703_能取岬.gpx