室津PA
2025年6月21日、前回は高知県香南市(こうちけんこうなんし)にある野市あじさい街道(のいちあじさいかいどう)を歩いた。

この日は車で高知自動車道から神戸淡路鳴門自動車道に入る。
大鳴門橋を渡る。
眼下に渦潮が見える絶景ロードだ。
室津PA(むろつパーキングエリア)に入る。
ファミリーマート 室津PA上り店
〒656-1606 兵庫県淡路市室津 字叩石2223
0799-84-1119
ここは忍者屋敷?!【高速道路グルメ】味噌カツVS和風ラーメン!食べ比べてみた!【旅行VLOG、レビュー】高知IC〜室津PA〜甲南PAロングドライブ!パーキングエリアなのに忍者がいっぱい!
ここは眺望がいい。

土曜日なので早い時間帯でも混み合っている。
甲南パーキングエリア (上り)
再び神戸淡路鳴門自動車道で明石海峡大橋を渡る。

新名神高速道路を進み甲南PA (こうなんパーキングエリア)にやってきた。
甲南 パーキングエリア (上り)
〒520-3314 滋賀県甲賀市甲南町杉谷2281
0748-86-8188
ここは滋賀県甲賀市(しがけんこうかし)にあるため「忍者」をテーマにしている。
スナックコーナーは「忍術茶屋」という名前だ。
店内では信楽焼を売っていた。
展望台
2階に展望台があるそうなので行ってみる。
確かに眺望がいい。
忍者がいましたよ。
×こうが
〇こうか
甲南PAの
忍者資料館
展示中!
2020年に甲賀流忍術屋敷(こうかりゅうにんじゅつやしき)に行った。

ここだけでお勉強できそうな感じだ。
おばあはくノ一だな。
顔出し看板があったら必ずやるのがおじいとおばあの掟。
ランチ
1階のフードコートでランチにした。
券売機の説明文は忍者言葉だ。
忍者豆知識まである(笑)
天井が高くて見上げたら手裏剣とかですね。
あそこの窓の所に忍者がいました。
新名神高速道路のSAはいつも混んでいるイメージがあったので空いていてビックリ。

おじいは味噌カツ定食1,120円。
セルフサービスで漬物を山盛りに。
おばあは和風ラーメン900円。
メンマが異常に長いが写真でも長かった。
こういう仕様のようだ。
これで900円っていったら今値上がりしているから、まあこんなもんじゃないでしょうか。
厚みはいかにもないですね。
味噌カツと言えば名古屋だが。
厚みないね。
こんなもんじゃないでしょうか。
食事を終え、車で先に進んだ。