駐車場
2025年7月11日、この日は長野県伊那市(ながのけんいなし)にある長野県伊那文化会館で伊那美術展をを鑑賞してきた。

そこから車で道の駅大芝高原にやってきた。

敷地内に道路が真っ直ぐ伸びるとても広い道の駅だ。
今回は入って右側の「大芝の湯」という温浴施設の駐車場に車を停めた。
大芝の湯 駐車場
〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村大芝
道の駅の建物はさっき通ってきた道の反対側と非常に遠い。
道の駅で【ランチ】1,080円の絶品ステーキ食べてみた!森林浴もできる広大な道の駅【旅行VLOG、レビュー】ゴルフ場やキャンプ場もある!食後は温泉でまったり!プリンソフトクリームも食べてみた!
焼肉ハウス
こちら側にはキャンプ場があって、そこの焼肉ハウスでランチだ。

ステーキランチが1,080円から食べられるコスパのいい店だ。
これなかなかコスパが良くてお気に入りです。
タレがおいしい。
チケットを受付で購入して店内へ。
いかにもキャンプ場のBBQ場という吹きっさらし。
おじいはステーキランチ150g1,280円。
サービスで牛スジがついている。
ひとり1台のコンロで別々に焼く。
結構忙しい。
牛スジから食べてみる。
スジなので固いけどおいしいです。
ステーキも食べてみる。
ナイフフォークがあるんですがお箸で食べられます。
おいしいです。
おばあのは1,080円です、ちゃんとご飯も付いています。
あと100gくらい食べたいくらいです。
セラピーロード
お風呂に入る前に散歩することにした。
セラピーロードにやってきた。
1周35分。
おばあに怒られるおじい。
素直に従うおじい。
道路から少し入った遊歩道を歩いて行く。
ただ熊が出るというのが要注意。
焼肉ハウスの人は「今年は>まだ<出ていません」と話していた。
微妙に怖い。
林望台は景色ではなく林を見るための展望台。
分岐点まで歩いてきた。
隣はゴルフ場。
道路に出てきた。
道路の向かい側には海鮮丼のお店がある。
セラピーロードを一周してきた。
大芝の湯
散歩を終え大芝の湯に入りに行く。
入場料は500円だがLINEのお友達割引で50円引き。
アルカリ性単純温泉でミルキーバスや、露天風呂、サウナなどがある広い温浴施設だ。
ミルキーバスに15分くらい入ってきた。
レストランは広くて温泉を利用しなくても入れる。
ソフトクリームを購入。