【高速道路ドライブ】高知から岐阜へ!絶景の大鳴門橋や明石海峡大橋を通る旅【旅行VLOG、レビュー】鈴鹿PAの巨大キツネうどんと名物味噌カツを食べてみた!レースの町らしくレーサーのつなぎが展示されていた

鈴鹿PA

鈴鹿PAとは

鈴鹿PA(すずかパーキングエリア)は、三重県鈴鹿市山本町(みえけんすずかしやまもとちょう)にある新名神高速道路のパーキングエリアだ。

サービスエリア巡り【ランチ、ディナー、モーニング】足柄SA〜岡崎SA〜鈴鹿SA〜吉備SA
足柄SAでランチ。ツレは牛タン丼、俺はロースカツ定食。岡崎SAはかなり大きいSAだ。鈴鹿SAで車中泊。すが鈴鹿で、レーサーウエアが展示されている。素晴らしいSAだ。朝食は、レストランの朝定食。吉備SAでランチ。テイクアウトコーナーでケバブを食べた。

鈴鹿 パーキングエリア (上り)
〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町709
059-371-6572

【高速道路ドライブ】高知から岐阜へ!絶景の大鳴門橋や明石海峡大橋を通る旅【旅行VLOG、レビュー】鈴鹿PAの巨大キツネうどんと名物味噌カツを食べてみた!レースの町らしくレーサーのつなぎが展示されていた

【高速道路ドライブ】高知から岐阜へ!絶景の大鳴門橋や明石海峡大橋を通る旅【旅行VLOG、レビュー】鈴鹿PAの巨大キツネうどんと名物味噌カツを食べてみた!レースの町らしくレーサーのつなぎが展示されていた

室津 パーキングエリア

2024年12月26日、この日はまず伊野ICで高知自動車道に乗る。

大鳴門橋を渡る。

橋の上からでも渦潮が見える絶景ポイントだ。

室津PAに入る。

ファミリーマートがあるのでよく利用している。

絶景!満開の桜と瀬戸内海!神秘の2層になった汽水湖「水月湖」を知る!美しい景色を楽しめる高速道路のPA2選!【旅行VLOG、レビュー】神戸淡路鳴門自動車道/室津PA〜舞鶴若狭自動車道/三方五湖PA
神戸淡路鳴門自動車道の室津PAでコーヒー休憩。そこから車で、三方五湖PAを訪れた。ここにはファミリーマートがあり、お昼ごはんを買って三方五湖の見える展望台でランチを楽しんだ。

室津 パーキングエリア (上り)
〒656-1606 兵庫県淡路市室津 字叩石2223

鈴鹿パーキングエリア

淡路鳴門自動車道をさらに進む。

明石海峡大橋を渡る。

2022年にトルコのダーダネルス海峡に架かった橋に抜かれたが、現在でも世界第2位の吊り橋だ。

新名神高速道路を走り、鈴鹿PAにやってきた。

ここは上りと下りでレストハウスを共用する。

駐車場はとても広い。

前回はここで車中泊した。

上りと下りでレストハウスを共用する。

2019年に供用開始となった新しいパーキングエリアだ。

施設の愛称は「PIT SUZUKA」

さすがレースの町らしい名前だ。

名古屋方面なのでNの大きなモニュメントがある。

バイクレーサーのツナギが展示されている。

お土産もバイクのおもちゃ。

フードコートまでやってきた。

おばあはきつねうどん720円。

揚げがデカイ。

味も関西風で美味しいですね。

おじいは味噌カツ定食。

サクッと揚がってますね。

これで1,050円なら納得。

中央高速道路

食事を終え、車で先に進んだ。

中央高速道路で岐阜に向かう。