大野寺/奈良県宇陀市【ウォーキング】磨崖仏で名高い古刹に参拝して、宇陀川沿いに歩く

大野寺

大野寺とは

楊柳山大野寺(ようりゅうざんおおのでら)は、奈良県宇陀市室生大野(ならけんうだしむろうおおの)にある真言宗室生寺派の寺だ。

681年に役小角が開基したと伝わる役行者霊蹟札所で、本尊は弥勒菩薩(みろくぼさつ)

大野寺⇒磨崖仏がそびえる寺は紅葉に染まっていた
大野寺(おおのじ)は奈良県の寺院。 磨崖仏で知られる。 宇陀市観光サイト|観光案内|社寺|大野寺(おおのじ) 白鳳9(...

824年に空海が堂を建立して「慈尊院弥勒寺」と称したとされている。

磨崖仏(まがいぶつ)があることでも知られる。

奈良県景観資産-室生大野寺の磨崖仏と宇陀川-/奈良県公式ホームページ宇陀市室生大野にある大野寺の前からは、宇陀川の美しい流れと共に、対岸の岸壁に刻まれた高さ約14mの巨大な弥勒磨崖仏を眺めることができます。この弥勒磨崖仏は、笠置寺の磨崖仏を模して造られたといわれています。
大野寺は、白鳳9年(681)役小角が開基したとも伝えられています。

奈良県景観資産-室生大野寺の磨崖仏と宇陀川-/奈良県公式ホームページ から引用

駐車場

2022年1月5日、この日はトマト&オニオン奈良榛原店でランチを済ませた。

トマト&オニオン奈良榛原店/奈良県宇陀市【ランチ】ロースカツランチにカレーをかけてガッツリ
トマト&オニオン奈良榛原店は、奈良県宇陀市榛原長峯にあるファミリーレストランだ。駐車場はとても広い。ツレは鶏と野菜の黒酢炒めランチ。俺は、ロースカツランチ。思ったより肉厚で、ジューシー。柔らかいです。

そこから車で、大野寺にやってきた。
そこから車で 大野寺にやってきた

合計距離: 6161 m
最高点の標高: 355 m
最低点の標高: 235 m
累積標高(上り): 61 m
累積標高(下り): -143 m
総所要時間: 00:29:59
Download file: 20220105_宇陀市移動.gpx

駐車場は山門の前に10台ほど停められそうだ。駐車場は山門の前に10台ほど停められそうだ

磨崖仏

磨崖仏の説明看板。磨崖仏 まがいぶつ があることでも知られる

『大野寺の弥勒磨崖仏』と呼ばれ、高さは13.8m。大野寺の弥勒磨崖仏 と呼ばれ 高さは13 8m

1209年に興福寺の僧である雅縁の発願により掘られ、国の史跡に指定されている。

境内

山門をくぐる。山門をくぐる

入山料は300円。入山料は300円

本堂。824年に空海が堂を建立して 慈尊院弥勒寺 と称したとされている

本尊は木造弥勒菩薩立像で、秘仏とされる。

本堂の前から、磨崖仏を拝観できるようになっている。本堂の前から 磨崖仏を拝観できるようになっている

1209年に後鳥羽上皇が磨崖仏の開眼に来られたという。

梅の木ではなくシダレザクラ。

参拝を終え、橋を渡って川沿いに進む。参拝を終え 橋を渡って川沿いに進む

宇陀川が蛇行した場所だ。宇陀川が蛇行した場所だ

この先にもう一つ磨崖仏がある。この先にもう一つ磨崖仏がある

大野橋を渡る。大野橋を渡る

以前参拝した室生寺に続く道。以前参拝した室生寺に続く道

室生寺⇒紅葉が素晴らしい、が、帰りの山道に大苦戦
室生寺は奈良県の寺院。女人高野として知られる。これは女人禁制であった高野山に対し女性の参詣が許されていたことに由来する。 この日はまず...

2016年に紅葉を見に室生寺からここまで歩いた時に、あの橋を渡った記憶がある。2016年に紅葉を見に室生寺からここまで歩いた時に あの橋を渡った記憶がある

その時に歩いた東海自然道はかなり険しく、スニーカーだった俺たちはかなり苦労した。

車で先に進んだ。

ホテルキャッスルイン伊勢/三重県伊勢市【ホテル】露店風呂付き大浴場でくつろぐ
ホテルキャッスルイン伊勢は、三重県伊勢市神久にあるビジネスホテルだ。駐車場は自走式の立体駐車場で、とても広い。1120号室で、ツインベッドルーム。大きめのベッドはうれしい。大浴場に行ってきた。午前と午後で男女入れ替え制で、露天風呂が使える。この日は朝食付きプランなので、夕食はファミリーマートで買ってきた麻婆豆腐。翌朝、7時に1階の朝食会場に向かう。ごはん大盛りで、ごはんのおともがメインのガッツリ系だ。
合計距離: 1570 m
最高点の標高: 258 m
最低点の標高: 232 m
累積標高(上り): 49 m
累積標高(下り): -49 m
総所要時間: 00:30:20
Download file: 20220105_宇陀市大野寺.gpx