弁慶岬/北海道寿都町【狩場茂津多道立自然公園】武蔵坊弁慶の伝説の地をウォーキング

弁慶岬

弁慶岬とは

弁慶岬(べんけいみさき)は、北海道寿都郡寿都町政泊町弁慶(ほっかいどうすっつぐんすっつちょうまさどまりちょうべんけい)にある岬だ。

奥州を逃れた弁慶が、毎日この岬の先端に立って同志の到着を待っていたという伝説から名付けられたそうだ。

寿都町 | 観光 | 弁慶岬かの有名な源義経の舎弟、武蔵坊弁慶の石像がある「弁慶岬」。
全国各地に様々な伝説がありますが、そのうちの一つがここ寿都町にも存在します。

【奥州を逃れた義経・弁慶一行は蝦夷地に渡り、この地に滞在した。弁慶は、毎日この岬の先端に立って同志の到着を待っていたが、再会することはできませんでした。そんな弁慶の姿を見ていたアイヌの人たちはいつしかこの岬のことを「弁慶岬」と呼ぶようになったと言われています。】

寿都町 | 観光 | 弁慶岬 から引用

弁慶岬
北海道寿都郡寿都町政泊町弁慶37

弁慶岬/北海道寿都町【狩場茂津多道立自然公園】武蔵坊弁慶の伝説の地をウォーキング【旅行VLOG】石像,狩場茂津多道立自然公園,弁慶岬灯台,遊歩道,ハマナス

駐車場

2022年7月10日、この日は道の駅シェルプラザ・港に立ち寄った。

積丹半島【ドライブ】敷島内風の駐車場〜道の駅シェルプラザ・港
道の駅オスコイ!かもえないから車で、国道229号線を走る。この道は「追分ソーランライン」という愛称がつけられている。敷島内風の駐車場に立ち寄る。ここは平成元年の「はまなす国体」のロッククライミング競技の会場となった場所だという。道の駅シェルプラザ・港にやってきた。ピンク電話があった。貝の館という博物館がある。

そこから車で、先に進む。

弁慶岬(べんけいみさき)に到着。

駐車場はとても広い。

合計距離: 74050 m
最高点の標高: 73 m
最低点の標高: 1 m
累積標高(上り): 669 m
累積標高(下り): -645 m
総所要時間: 01:31:55
Download file: 20220710_神恵内村.gpx

弁慶の石像

武蔵坊弁慶の石像が建っている。

奥州を逃れた弁慶は、毎日この岬の先端に立って同志の到着を待っていたという。

ここは狩場茂津多道立自然公園(かりばもったどうりつしぜんこうえん)に指定されている。ここは狩場茂津多道立自然公園 かりばもったどうりつしぜんこうえん に指定されている

弁慶岬灯台

灯台に向けて歩いて行く。灯台に向けて歩いて行く

弁慶岬灯台(べんけいみさきとうだい)まで歩いてきた。弁慶岬灯台 べんけいみさきとうだい まで歩いてきた

北海道庁が1888年より建てた20基の灯台のうちの一基だという。

1890年に初点灯した当時は、木造四角形の灯台だったそうだ。

1952年にコンクリート造りになったという。1952年にコンクリート造りになったという

遊歩道

いやよ「ケ」が出るような道は。

文句をたれまくるおばあ。

遊歩道を歩いて行く。遊歩道を歩いて行く

ハマナスが咲いていた。ハマナスが咲いていた

しかし行き止まりだった(汗;)しかし行き止まりだった 汗

車で先に進んだ。

せたな町/北海道【ドライブ】道の駅よってけ!島牧〜窓岩〜立象山公園〜親子熊岩
道の駅よってけ!島牧で道路情報を収集。国道229号線は「追分ソーランライン」という愛称で、「窓岩」というドーナツのような岩がある。せたな青少年旅行村にやってきた。ここは立象山公園の中にあり、展望台が設置されている。言うことのないリゾート地だ。親子熊岩にや立ち寄った。
合計距離: 498 m
最高点の標高: 36 m
最低点の標高: 7 m
累積標高(上り): 13 m
累積標高(下り): -29 m
総所要時間: 00:13:08
Download file: 20220710_寿都町弁慶岬.gpx