方位磁針が狂う?青木ヶ原樹海の地下に延びる富岳風穴の神秘!霊峰富士山の麓に広がる山梨県の自然の宝【旅行VLOG、レビュー】夏でも気温0度!氷柱を見ながら歩く洞窟探検体験!手軽に楽しめる自然の驚異!

富岳風穴

富岳風穴とは

富岳風穴(ふがくふうけつ)は山梨県南都留郡富士河口湖町精進(やまなしけんみなみつるぐんふじかわぐちこまちしょうじ)にある溶岩洞だ。

周辺にいくつかある風穴のうちで最大で、天然記念物に指定されている。

富岳風穴 | 富士山の洞窟 天然記念物 富岳風穴・鳴沢氷穴 | 富士山・河口湖 洞窟 観光スポット青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた富岳風穴。中に入ると夏でもひんやりと涼しく、平均気温は3度。
昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていたという天然の冷蔵庫!国の天然記念物にも指定されています。
総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴で、内部は不思議と音が反響しません。これは壁の玄武岩質が音を吸収する性質をもっているためです。
所要15分の見学コースでは、夏でも溶けない氷柱や、溶岩棚、縄状溶岩などが見られます。

富岳風穴 | 富士山の洞窟 天然記念物 富岳風穴・鳴沢氷穴 | 富士山・河口湖 洞窟 観光スポット から引用

富岳風穴
〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町精進 青木ケ原2068−1
0555-85-3089

方位磁針が狂う?青木ヶ原樹海の地下に延びる富岳風穴の神秘!霊峰富士山の麓に広がる山梨県の自然の宝【旅行VLOG、レビュー】夏でも気温0度!氷柱を見ながら歩く洞窟探検体験!手軽に楽しめる自然の驚異!

方位磁針が狂う?青木ヶ原樹海の地下に延びる富岳風穴の神秘!霊峰富士山の麓に広がる山梨県の自然の宝【旅行VLOG、レビュー】夏でも気温0度!氷柱を見ながら歩く洞窟探検体験!手軽に楽しめる自然の驚異!

駐車場

2023年8月30日、この日は鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)を見学した。

【絶対行くべき】鳴沢氷穴【山梨県観光】神秘的な溶岩洞の探索!夏でも0度!天然の冷蔵庫!【旅行VLOG、レビュー】たった350円でインターナショナルな体験!子供でも行ける安全な洞窟探検体験!
鳴沢氷穴は山梨県南都留郡鳴沢村にある溶岩洞で、総延長156mあり天然記念物に指定されています。氷穴内は氷の貯蔵庫で、冷蔵庫や献上物品に使われていました。洞窟内は100段ほどの階段があり、気温は0度で、竪穴環状形の形状をしています。鳴沢氷穴は夏でもひんやりとしており、特に夏にはおすすめの観光スポットです。

そこから車で、富岳風穴(ふがくふうけつ)にやってきた。そこから車で 富岳風穴 ふがくふうけつ にやってきた

青木ヶ原樹海

総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴だ。

昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていた。

ここは有名な青木ヶ原樹海だ。ここは有名な青木ヶ原樹海だ

いたるところにガス穴が開いている。
いたるところにガス穴が開いている

ずっと溶岩だ。

平安時代の864年、富士山の北西山麓で大規模な噴火活動が発生した(貞観大噴火)。

その溶岩に樹林帯が広がっている。

地中に磁鉄鉱を多く含み方位磁針に1、2度程度の狂いは生じるが、方位磁針が使えない程ではない。

それでも遊歩道を外れると360度どこを見ても木しかなく、高低差に乏しいため道に迷ってしまう。

そのため「自殺の名所」とされ、松本清張の『波の塔』で取り上げられたため有名になった。

入場料は350円。

風穴

天然記念物に指定されている。天然記念物に指定されている

まず案内看板でルートを確認。まず案内看板でルートを確認

階段を下りていく。階段を下りていく

洞内の平均気温は3度。

夏でも肌寒く、夏でも溶けない氷柱などが見られる。

かなり深い。かなり深い

長靴は不要だが、スニーカーなど歩きやすい靴を推奨する。

寒いくらいだ。

上着を持ってきた方がいいかもしれない。

天井が低く、かがんでいくしかない。天井が低く かがんでいくしかない

さっそく氷があった。さっそく氷があった

以前は天然氷をブロック状に切り出し積み上げて天然冷蔵庫として使用していた。

昭和初期まで関東一円に出荷されていた。昭和初期まで関東一円に出荷されていた

溶岩鍾乳石といい、鍾乳洞のようになっている。溶岩鍾乳石といい 鍾乳洞のようになっている

溶岩が冷え切る前に垂れ下がったという。溶岩が冷え切る前に垂れ下がったという

溶岩棚。溶岩棚

溶岩が完全に固まる前に壁面が剥がれ丸まってできた。溶岩が完全に固まる前に壁面が剥がれ丸まってできた

繭(まゆ)や種子の貯蔵庫。繭 まゆ や種子の貯蔵庫

昭和30年頃まで実際に使われていた。昭和30年頃まで実際に使われていた

光り苔の群生地。光り苔の群生地

正式には珪酸華(けいさんか)と言う。

広範囲に銀色の反射を見せるところは珍しいと言われている。

帰路

ここから戻る。ここから戻る

足下は縄状溶岩になっている。足下は縄状溶岩になっている

外が見えてきた。外が見えてきた

予想通りだが、350円なので腹も立たない。

寒い位なので、特に夏におすすめだ。

車で先に進んだ。

山梨県【癒しの宿】ロイヤルホテル河口湖 開運の湯でリラックスする至福のひと時!【旅行VLOG、レビュー】部屋から富士山を一望できる!河口湖も見える!リーズナブル価格!充実の朝食!河口湖大橋至近!
ロイヤルホテル河口湖 開運の湯は山梨県南都留郡富士河口湖町船津に位置するホテルで、広い駐車場がある。今回は和室の客室で朝食付きのプラン。温泉大浴場を提供しており、部屋から富士山や河口湖を見られる。
合計距離: 32093 m
最高点の標高: 1028 m
最低点の標高: 830 m
累積標高(上り): 533 m
累積標高(下り): -578 m
総所要時間: 03:19:25
Download file: 20230830_富士吉田市.gpx