高野展望台とは
高野展望台(たかのてんぼうだい)は、愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生(えひめけんかみうけなぐんくまこうげんちょうすごう)にある展望台だ。
個人が運営しており、民泊施設もある。

展望台から見下ろす町内は素晴らしい景色。
満点の星空や雲海にイチョウの森と、ここでしか味わえない自然を満喫することができます。
2018年~民泊も始めました!
日常の忙しさを忘れ、大自然の中でリフレッシュしてみませんか?
高野展望台|まんてんスポット|久万高原町観光協会 から引用
久万高原町 高野展望台
愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2−2909
090-4472-0143
高野展望台/愛媛県久万高原町【遍路道】岩屋寺から浄瑠璃寺に続く遍路道に個人が設置した民泊施設【旅行VLOG】遍路道,モアイ,ヒマワリ,コスモス,祠,おきょうさん,地蔵,トイレ
駐車場
2022年9月15日、この日は大寶寺(だいほうじ)に参拝した。
大寶寺/愛媛県久万高原町【四国八十八箇所霊場第44番札所】標高560m5番目の高さの難所札所
菅生山大覚院大寶寺は、愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生にある真言宗豊山派の寺だ。四国八十八箇所霊場第44番札所で、本尊は十一面観世音菩。百済から来た聖僧が携えて来た十一面観世音菩薩を山中に安置したのが始まりだとされる。標高560m付近にあり、四国八十八箇所霊場では5番目の高さとなる。
そこから車で、高野展望台(たかのてんぼうだい)にやってきた。

駐車場は舗装されていないが、とても広い。

無料gpxファイルのダウンロードはこちら
/wp-content/uploads/gpx/20220915_久万高原町移動.gpx
展望台
有料で開放している。
料金は100円。
まず案内看板で現在地を確認。
ここは岩屋寺から浄瑠璃寺に続く遍路道にあたる。
意外と大きな展望台だ。
展望台の隣は喫茶スペースのようで、コーヒー400円と書かれている。
展望台はスロープになっていて、なかなか立派だ。
ただ防腐剤の臭いがキツイ。
展望台からは、久万高原町を一望できる。
風が吹いて涼しくて気持ちいいです。
モアイ
山の中腹に、岩屋寺のような祠が見えた。
モアイ発見(笑)

サンメッセ日南を思い出した。
サンメッセ日南/宮崎県日南市【ハイキング】世界で唯一モアイ像のレプリカが並ぶ公園
サンメッセ日南は、宮崎県日南市宮浦にある観光公園だ。放牧地だったところを公園化したもので、イースター島のモアイ像のレプリカがあることで知られる。モニュメントもあり、非常に整備されている。センタープラザにはイースター島のパネル展示。さらに大量の昆虫標本。蝶の楽園まで歩いてきたが、季節的に当然蝶はいない。
おじいが並ぶと、溶け込んでモアイと区別できない(苦笑)
民泊利用者のためだろうバーベキュー台があった。
遊歩道
ヒマワリとコスモスが咲いていた。
祠に続く遊歩道も、きれいにスロープになっていた。
先に行かせるおばあ。
「おきょうさん」と書かれたお地蔵様だ。
トイレもあり、思った以上に楽しめそうな場所だった。
車で先に進んだ。
岩屋寺/愛媛県久万高原町【四国八十八箇所霊場第45番札所】車遍路には最大の難所
海岸山岩屋寺は、愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥にある真言宗豊山派の寺だ。四国八十八箇所霊場第45番札所で、本尊は不動明王。本堂は標高585m付近にあり、八十八箇所中4番目の高さ。参道を歩いて登らないとたどり着けない、車遍路には最大の難所とされる。穴禅定、法華仙人窟跡など見どころ満載。
無料gpxファイルのダウンロードはこちら
/wp-content/uploads/gpx/20220915_久万高原町高野展望台.gpx
関連