トイレ一覧

霧島神宮⇒高千穂の山麓に鎮座する華麗な社殿

霧島神宮(きりしまじんぐう)は鹿児島県霧島市にある神社だ。 最初に神が降り立った場所の高千穂峰にあった神社として知られる。 ...

記事を読む

南風⇒避難タワーから眺める太平洋は見応えあり

南風(まぜ)は、新居(にいい)地区の観光交流施設。いわゆる道の駅だ。 仁淀川河口に建てられている。 新居地区観光交流施設 南風-まぜ...

記事を読む

大峰山⇒信仰の道は近畿を一望できる絶景の道(日本百名山14座目)

大峰山(おおみねさん)は奈良県の霊山。吉野から熊野に至る大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)で知られる。 最高峰は八経ヶ岳(はっきょうが...

記事を読む

水辺の駅あいの里⇒地場産品直売所と田舎料理の味わえるレストラン

水辺の駅あいの里(みずべのえきあいのさと)は、いわゆる道の駅だ。 わざわざ『水辺の駅』と称しているところに、仁淀川へのこだわりがある。 ...

記事を読む

蓼科山⇒火山らしい美しい円錐形だが岩だらけの急斜面に大苦戦(日本百名山10座目)

日本百名山踏破チャレンジ、節目の10座目は、蓼科山(たてしなやま)だ。 蓼科山は八ヶ岳の北端にある標高2,531mの山だ。火山らしく、美し...

記事を読む

両神山⇒信仰の山は熊の出没する危険と隣り合わせだった(日本百名山8座目)

両神山(りょうがみさん)は標高1,723m。奥秩父で独特の山容を誇り、霊山として古くから信仰の対象となっていた。 表参道とされる日向大谷か...

記事を読む

金峰山小屋⇒きれいなトイレ、暖かな羽毛布団、おいしい夕食の三拍子が揃っていた

金峰山の山頂直下にある金峰山小屋(きんぽうさんこや)は、通年営業。 1泊2食で8,500円とリーズナブルな価格設定だ。 特筆すべきは、ト...

記事を読む