銅像一覧

坂本龍馬記念館/高知市浦戸【ウォーキング】浦戸大橋〜浦戸城趾〜坂本龍馬記念館

浦戸大橋を渡りきったところから、浦戸城趾への道が続いている。浦戸城は、長宗我部元親の居城だった。二の段、堀切も残っている。坂本龍馬記念館まで歩いてきた。ここでトイレを借りた。「おもてなし」の高知県の施設としては、100点満点の対応だった。

記事を読む

稲葉洞/高知県津野町【鍾乳洞】平家伝説が残る洞窟まで歩く

稲葉洞は、高知県高岡郡津野町船戸にある洞窟だ。四万十川の源流地点である不入山の中腹にある鍾乳洞だ。入口には「綾姫龍神神社」という神社が鎮座している。平家の落人伝説が残る。

記事を読む

五稜郭/北海道函館市【特別史跡】 五稜郭タワーに上った後は函館奉行所までウォーキング

五稜郭は、北海道函館市五稜郭町にある城だ。江戸時代末期に江戸幕府が築造した稜堡式の城郭で、特別史跡。五稜郭タワーは高さ107mのタワーで、ここから星型の五稜郭が一望できる。立体模型や幕末の歴史年表の展示もある。わが国初の西洋式城塞として1864年に作られた。五稜郭跡の中央にある函館奉行所は2010年に復元された。

記事を読む

錦帯橋/山口県岩国市【史跡】日本三名橋や日本三大奇橋に数えられる美しい橋を周回【ウォーキング】

錦帯橋は、山口県岩国市岩国に架かる橋だ。1673年に岩国第三代藩主の吉川広嘉が架けたがすぐに流失。翌年に架け替えられるも、1950年に再び流失する。1953年に再度、木造の錦帯橋として再建された。5連の木造アーチ橋で、日本三名橋や日本三大奇橋に数えられており、名勝に指定されている。吉香公園 まで周回した。

記事を読む

長者原/大分県九重町【ウォーキング】南阿蘇から湯浦駐車場、大観望を経由してドライブ

新阿蘇大橋〜湯浦駐車場〜大観望〜牧ノ戸峠とドライブし、長者原のタデ原湿原を歩いてきた。野焼きしたあとのようで、三俣山を見ながら日本最大の中層湿原を楽しんだ。

記事を読む

三朝温泉【ウォーキング】依山楼岩崎〜旅館大橋〜かじか橋〜河原風呂〜薬師の湯〜恋谷橋

鳥取県東伯郡三朝町三朝の依山楼岩崎〜旅館大橋〜かじか橋〜河原風呂〜薬師の湯〜恋谷橋と歩いた。温泉街をの雰囲気、好きだな。昭和4年の映画「三朝小唄」の大ヒットで大温泉街になったという。

記事を読む

平戸/長崎県平戸市【ウォーキング】平戸港交流広場〜オランダ塀〜オランダ埠頭〜オランダ商館〜オランダ商館通り〜寺院と教会の見える風景

平戸港交流広場に駐車し、平戸港交流広場〜オランダ塀〜オランダ埠頭〜オランダ商館〜オランダ商館通り〜寺院と教会の見える風景と歩いた。平戸島は元寇の襲来を受けた場所で、1550年にはポルトガル船が来航するなど、国際貿易港であった。1641年に長崎出島に移転するまで、平戸が唯一のオランダ貿易港として賑わっていた。

記事を読む

しまばら湧水【ウォーキング】島原市役所〜アーケード街〜清流亭〜しまばら湧水館〜四明荘〜中央公園

島原市役所から街歩き。アーケード街〜清流亭〜しまばら湧水館〜四明荘〜中央公園と歩いた。しまばら湧水館で庭を見ながら「かんざらし」という島原の伝統的スイーツを食べた。四明荘の庭園にある池の縁側に出てみた。

記事を読む

島鉄フェリー【乗船】鬼池港/熊本県天草市〜口之津港/長崎県南島原市

島鉄フェリー鬼池港フェリーターミナルは、熊本県天草市五和町鬼池にある港だ。可愛らしい建物だ。天草四郎の銅像が建っている。まだ11月だが、サンタクロース発見(笑)30分で口之津港に到着。

記事を読む

大鳥大社/大阪府堺市【和泉国一宮】日本武尊が化身した白鳥が最後に留まった地にあるのは黄泉の国への入口?

大鳥大社は、大阪府堺市西区鳳北町にある神社だ。和泉国一宮で、祭神は日本武尊、大鳥連祖神。日本武尊が没したあと白鳥に化身し、最後に留まった地とされる。全国の大鳥神社および大鳥信仰の総本社とされている。摂社の大鳥美波比神社〜根上がりの大楠〜千種の森と歩いた。

記事を読む