喫茶店一覧

えるぴお/高知県いの町【ランチ】〜椙本神社〜加茂山【登山】

喫茶店えるぴおでランチ「お弁当」600円と安い。2段重ねで出てきた。上におかず、下にごはんが入っていた。この日のメインのおかずは鯖フライで、別皿で出された。コーヒーは別で、350円だそうだ。安くていいが、俺にはちょっとボリューム不足だった。椙本神社に参拝。そこから加茂山に登山道した。

記事を読む

コーヒールームアーデン/高知県土佐市【ランチ】仁淀川大橋〜樟神社〜八幡宮〜行当のきりぬき〜地蔵堂〜新川大師堂〜水分神社【ウォーキング】

コーヒールームアーデンは、高知県土佐市蓮池にある喫茶店だ。この日の日替わりランチは、「スパグラミートソース」食事を終え、車で仁淀川大橋の堤防にやってきた。仁淀川大橋〜樟神社〜八幡宮〜行当のきりぬき〜地蔵堂〜新川大師堂〜水分神社とウォーキングした。

記事を読む

ラピュタン/高知県土佐市高岡町丙【ランチ】〜新川大師堂〜西畑人形発祥の地〜ふなとトンネル〜種間寺〜甲殿川〜新川のおとし【ウォーキング】

ラピュタンは、高知県土佐市高岡町丙にある喫茶店だ。ランチを終え、車で新川大師堂にやってきた。ここから西畑人形発祥の地〜ふなとトンネル〜種間寺〜甲殿川〜新川のおとしとウォーキングした。この道は野中兼山の偉業を見てとれる。

記事を読む

甘党喫茶きく/和歌山県高野町【ランチ】世界遺産の町にある「街で噂のうまいカレー」を食べたあと南院の波切不動尊に参拝する

高野山奥の院に参拝したあと甘党喫茶きくでランチ。自家製カレーライスとぜんざい。食事を終え、総持院〜徳川家霊台〜南院〜女人堂まと歩いた。南院の本尊の波切不動尊は、弘法大師の作だと伝わる。

記事を読む

cafe fuji/高知市朝倉甲【ランチ】ガッツリ日替わりランチのあと郷社天満宮〜天満宮〜八坂神社〜是友IC〜音竹〜八田堰〜若宮八幡宮〜奥田川親水公園

cafe fujiは、高知県高知市朝倉甲にある喫茶店だ。マンションの1階にある。この日の日替わりランチは、ロールカツだ。食事を終え、郷社天満宮〜天満宮〜八坂神社〜是友IC〜音竹〜八田堰〜若宮八幡宮〜奥田川親水公園とウォーキング。

記事を読む

黒岩スカイライン/高知県佐川町【ハイキング】珈琲館苑で日替わり【ランチ】

黒岩スカイラインは、高知県高岡郡佐川町にある道路だ。荒廃していたが、2021年に地元民がハイキングコースとして整備した。珈琲館苑で日替わりランチを済ませ、車で佐川町の黒岩中学校へ。ここから黒岩スカイラインを歩く。思っていた以上に景色が良く、快適だった。

記事を読む

ラピュタン/高知県土佐市【ランチ】おみろく様〜京間の大銀杏〜天崎神社〜松尾八幡宮【ウォーキング】

ラピュタンは高知県土佐市高岡町丙にある喫茶店だ。4種類のランチメニューから選ぶようになっている。今回は豚肉のエノキ巻きにした。ボリューム満点コーヒー付きで750円とリーズナブル。食事を終え、おみろく様〜京間の大銀杏〜天崎神社〜松尾八幡宮と仁淀川沿いにウォーキング。

記事を読む

喫茶&中華和泉/高知市朝倉己【ランチ】潮江天満宮〜高見山〜鷲尾山〜六泉寺町〜竹島町【ウォーキング】南嶺ハイキングコース

喫茶&中華和泉は、高知県高知市朝倉己にある喫茶店だ。安い上にメニューはビックリするくらい豊富。食事を終え、車で潮江天満宮へ。筆山駐車場から南嶺ハイキングコースで高見山(皿ヶ峰)〜鷲尾山へ。帰りは土佐高校を通って天神橋まで戻ってきた。

記事を読む

佐川町【ウォーキング】珈琲館苑【ランチ】〜佐川町ぢばさんセンター〜乗台寺〜春日川〜春日神社〜酒蔵の道〜清源寺〜うえまち駅

珈琲館苑で日替わりランチ。車で佐川町ぢばさんセンターへ。ここから乗台寺〜春日川〜春日神社〜酒蔵の道〜清源寺〜うえまち駅と佐川町をウォーキング。紅葉のピークは過ぎたが、少し楽しむことができた。少し肌寒い一日だった。

記事を読む

コクバンカフェ/高知県いの町【ランチ】天井が高い気持ちのいいシェアオフィス併設の喫茶店〜椙本神社

コクバンカフェは、高知県吾川郡いの町にある喫茶店だ。黒板を製造していた工場の跡地を建て替えて、シェアオフィスとカフェとして運営している。今回は日替わりランチのショウガのせチキンにした。小鉢に載せて、かわいい女性向けのメニューだ。食後、椙本神社に参拝。

記事を読む