駐車場一覧

三春滝桜/福島県三春町【4K】日本三大桜が満開。国の天然記念物に指定されている巨木〜1万本の桜が咲くさくら湖へドライブ

三春滝桜は、福島県田村郡三春町滝字桜久保にある桜の木だ。日本三大桜の一つとされ、国の天然記念物に指定されている。樹齢は1000年以上、高さ13.5m、根回り11.3m、枝張りは幹から北へ5.5m、東へ11.0m、南へ14.5m、西へ14.0mの巨木だ。さらにさくら湖の桜も見た。

記事を読む

花見山公園/福島県福島市【4K】福島に桃源郷ありと言われるほどの花の名所を2.8kmウォーキング

花見山公園は、福島県福島市渡利にある公園だ。開花シーズン中は臨時駐車場からバスで移動する形式を取っている。今回は臨時駐車場に車を停めて送迎バスで花見山公園に移動。バス停から花見山公園入り口まで、ウォーキングトレイルを歩く。そこから山頂までの2.8km、標高差107mの周回コースを歩く。

記事を読む

玉子湯(福島県福島市) ⇒ 奥州三高湯とされる名湯で400年前から続く温泉に入る

玉子湯は、福島県福島市町庭坂高湯の高湯温泉にある温泉旅館だ。高湯温泉は奥州三高湯とされる名湯だ。その中でも玉子湯は400年前から続き、明治元年に建てられた萱葺き屋根の露天風呂が現存する伝統旅館だ。泉質は素晴らしく、過去最高かも知れないほど。

記事を読む

安居渓谷/高知県仁淀川町【4K】宝来荘〜乙女河原〜飛龍の滝〜とうろく様〜水晶淵〜蓬莱橋

安居渓谷は、高知県吾川郡仁淀川町大屋にある景勝地だ。チポッラでランチを済ませ、みかえりの滝へ。さらに宝来荘〜乙女河原〜飛龍の滝〜とうろく様〜水晶淵〜蓬莱橋と総距離4.5kmのルートをウォーキング。新緑と仁淀ブルーが美しかった。

記事を読む

巨釜半造(宮城県気仙沼市) ⇒ 隕石が作った奇岩群が透明な海に立ち並ぶ絶景地をウォーキング

巨釜半造とは 巨釜半造(おがまはんぞう)は、宮城県気仙沼市唐桑町小長根(みやぎけんけせんぬましからくわちょうこながね)にある景勝地だ。 ...

記事を読む

潮吹穴(岩手県宮古市) ⇒ 30mもの波しぶきを立てる自然の驚異を体験

潮吹穴とは 潮吹穴(しおふきあな)は、岩手県宮古市崎鍬ヶ崎(いわてけんみやこしさきくわがさき)にある海岸だ。 波が打ち寄せる力で、岩に開...

記事を読む

マサラ(高知市百石町) ⇒ 本格インド料理店でカレーランチ。食後、高知市展を見てから野市あじさい街道を2km歩く

マサラとは マサラは、高知県高知市百石町(こうちけんこうちしひゃっこくちょう)にあるインド料理店だ。

記事を読む

石鎚山登山(愛媛県西条市) ⇒ 土小屋から弥山まで9.1km、累積標高差713mのコースを歩く

石鎚山とは 石鎚山(いしづちさん)は愛媛県西条市(えひめけんさいじょうし)にある日本百名山だ。 標高1,982mで、西日本最高峰となって...

記事を読む

山荘しらさ(高知県いの町) ⇒ リニューアルオープンしたばかりのきれいなロッジに宿泊して完全レビュー

山荘しらさとは 山荘しらさは、高知県吾川郡いの町寺川(こうちけんあがわぐんいのちょうてらがわ)にあるホテルだ。 2021年4月29日にリ...

記事を読む

寒風山(高知県吾川郡いの町) ⇒ 梅雨の合間に標高1763mの山頂へ新しい登山靴の足慣らし

寒風山とは 寒風山(かんぷうざん)は高知県吾川郡いの町桑瀬(こうちけんあがわぐんいのちょうくわぜ)にある四国百名山だ。 標高は1,763...

記事を読む