
【無料】イタリア・ボルツァーノで絶対行きたいレノン高原【旅行VLOG、レビュー】ボルツァーノカードで無料で乗れる!全長4,560mの長大なゴンドラ。壮大な世界遺産ドロミーティを展望できるロープウェイ
世界遺産ドロミーティからバスでボルツァーノに移動。市街地からレノン高原に向かうためにボルツァーノカードでロープウェイに無料で乗車。ソプラボルツァーノ駅まで12分の絶景空中散歩を楽しんだ。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
世界遺産ドロミーティからバスでボルツァーノに移動。市街地からレノン高原に向かうためにボルツァーノカードでロープウェイに無料で乗車。ソプラボルツァーノ駅まで12分の絶景空中散歩を楽しんだ。
イタリアのフェダイア湖畔にあるCol de Cukでランチ。ペニアまでトレッキング。世界遺産ドロミーティ最高峰マルモラーダを身ながらの穴場コースだった。きれいに整備されたハイキングコースだった。
世界遺産ドロミーティにあるフェダイア湖は、最高峰マルモラーダの麓にあるダム湖だ。カナツェイからテレキャビンでベルベデーレに上がり、そこからトレッキング。ヴィエル ダル パン小屋でカプチーノを楽しみ、フェダイア湖へ。そこには、ランボルギーニが16台も集結!
イタリアの世界遺産ドロミーティを歩く。聖ヨハネ教会〜ヴィーゴ・デ・ファッサ〜ポッツア・デ・ファッサ〜ペラ・デ・ファッサと歩き、リフトでカンペディエ山の山頂へ。ベラビスタ小屋でスープを食べて、ロープウェイで民泊に戻った。
イタリアのサッソ・ルンゴに行ってきた。まずセッラ峠のIn Sellaでランチ。立ち乗りロープウェイでおばあが落ちるというアクシデントもあったが、無事に到着。雪渓が残る標高2,685mからの眺望を楽しんだ。
高知県吾川郡いの町波川にある水辺の駅にこにこ館は、地元の婦人会が運営する飲食店。木をふんだんに使った建物でバーベキューセットの貸し出しもしている。手ぶらでBBQも可能。店内は涼しく冷房が効いている。ここで親子丼とうどんでランチ。
イタリア・ドロミーティ旅行中、ロープウェイが運休中だったためカンピテッロからカナツェイに歩いて行くことに。ベルベデーレからポルドイ峠に向かい、サス・ポルドイにも登った。バスでパッソ・セッラにバスで移動した。
イタリアのドロミーティにあるポルドイ峠は、標高2,950mのサス・ポルドイの麓にあり、ロープウェイで山頂まで手軽に行くことができる。ドロミーティ最高峰マルモラーダやサッソ・ルンゴが見え、美味しい食事も楽しめる。
イタリア・ドロミーティのセッラ山群にある展望地、ベルベデーレは360度の大展望。リフトやロープウェイを乗り継いで到着し、マルモラーダ氷河やフェダイア湖、ピズボエ、サッソ・ルンゴなどの景色を楽しんだ。
イタリアのドロミーティでハイキング。ポッツァ・デ・ファッサからロープウェイで山頂駅に行き、アダム山に向かって613番のルートを歩いた。山頂からの景色は素晴らしく、セッラ山群やドロミーティ最高峰マルモラーダが見えた。下山はリフトで楽々。