登山一覧

マルモラーダ氷河 ⇒ ドロミーティ最高峰の氷河に立つ

マルモラーダ氷河とは マルモラーダ(Marmolada)は、イタリア共和国トレント自治県とベッルーノ県の境にある山だ。標高は3,343mで...

記事を読む

クレスペイナ ⇒ 地球じゃない?場所にロープウェイでラクラク到達

クレスペイナとは クレスペイナ(Crespeina)は、イタリアのドロミーティにある山だ。 正式にはPares de Crespeina...

記事を読む

インスブルック ⇒ 氷河からの川が流れる美しい都

インスブルックとは インスブルックは、オーストリア第5の都市だ。 人口は13万人で、チロル州の州都でもある。 1964年と1976年に...

記事を読む

瓶ヶ森 ⇒ ファミリーハイキングのメッカ

瓶ヶ森とは 瓶ヶ森(かめがもり)は、高知県吾川郡いの町にある日本三百名山だ。 標高は1,897m。 標高が高い割に登山口から簡単に山頂...

記事を読む

石鎚神社頂上山荘 ⇒ 山頂で拝礼体験

石鎚神社頂上山荘とは 石鎚神社頂上山荘(いしづちじんじゃちょうじょうさんそう)は、西日本最高峰の石鎚山(弥山)の山頂にある山小屋だ。 ...

記事を読む

石鎚山面河ルート ⇒ 長い長い登山道の先に感動の笹原歩き

石鎚山とは 石鎚山(いしづちさん)は愛媛県にある日本百名山だ。 標高1,982mで、西日本最高峰だ。 家から近く、毎年何度か登っている...

記事を読む

伊予富士 ⇒ 寒風山登山口コースで山頂を目指すもガスの中

伊予富士とは 伊予富士は、愛媛県と高知県の県境にそびえる山だ。 標高は1,756m。 家から近いこともあり、毎年何度か登っている。 ...

記事を読む

工石山 ⇒ 高知市民に愛される1,000m峰は鏡川の源流

工石山とは 工石山(くいしやま)は、高知県高知市の山だ。 標高は1,176mで、高知市内から近く展望が良いことから人気が高い。 ...

記事を読む

鉢巻山 ⇒ 多数の神社が鎮座する里山散歩コース

鉢巻山とは 鉢巻山(はちまきやま)は、高知県吾川郡いの町にある里山だ。 山頂に立つNTTドコモの電波塔が目印だ。 また山頂直下にペット...

記事を読む

桑田山神社 ⇒ 雪割り桜が咲き誇る、はずだったが(涙)

桑田山神社とは 桑田山神社(そうだやまじんじゃ)は、高知県須崎市にある神社だ。 蟠蛇森(ばんだがもり)の中腹に鎮座する。 蟠蛇森は自宅...

記事を読む